ご記入いただいた個人情報は、メールマガジン配信と、道山ケイの出版した本や株式会社アドベンチャーライフの教材のご案内のみに使用させていただくものです。どんなことがあっても、あなたの個人情報を第三者には渡しません。詳しくはプライバシーポリシーをごらんください。なお、ご記入いただいたメールアドレスは、メールマガジンをお届けするために「元中学校教師道山ケイの成績をUPさせる秘訣」株式会社アドベンチャーライフによって代理登録させていただきますが、ご不要の場合には下記のフォームより、配信を解除する事が可能です。
この講座だけで成績が上がった方からの声です!
中1一学期の中間といえば
一番良い点数であろう英語。
それが50点台という結果。
『どうしようか』と私が悩んで
メールを読みはじめました。
定期テストの結果と今回のテスト結果を
同列で比べることは出来ませんが、
でも実践しなければ英語で90点以上
とれることはなかったと思います。
子ども自身テスト終了後から
自信があったようですし、
メールを読んで本当に良かったです。
やる気はもちろん、
質も量も大事にしていきたいと思います。
先生こんにちは。
成績記録が来たので✉します。
うちは女の子だし、
行ける高校に入ってくれればいいと、
中1の間は塾にも入れず勉強は本人に任せていました。
とはいえ、
平均点くらいの高校には入って欲しいと思っていて、
2年になったんだから、
と期末テストの1ヶ月前に学校のワークを見ました。
すると1年の時と同じ、ほぼワークは手付かずでした。
愕然として、短期間でテスト勉強する方法が
無いかとネットを見ていたら、先生に出会ったのです。
そこから1ヶ月、
忠実に先生の勉強方法を親子で取り組みました。
私としては手応えがあったのですが、
娘に聞くと「分からない。自信無い。」と言うのです。
やっぱり先生の勉強方法が良くても
教えるのが私ではダメなのかな。と思っていました。
が、結果は60点も上がりました!
次のテストでは、350点を目標に頑張ります。
本当にありがとうございました。
【中学3年生:井川さん】
こんにちは。
道山先生、いつもお世話になっております。
道山先生の「七日間の成績アップメール講座」の
感想送ります。
受講して丁度良いタイミングで、
中間テストがありました。
うちは中学3年生でとても大事なタイミングでした。
娘ももうちょっとテストの点をあげたいと悩んでいました。
成績を上げる公式の中でうちの子は
●●と■■が圧倒的に足りてないなと感じていました。
集中力の上げかたにおいて、
△△△△からいっぱいにすることを教わりました。
口でガミガミ言っても時間の無駄だったんだなと、
とにかく理不尽な叱りかたをやめ、
子供の勉強をサポートすることに徹底しました。
- プラスの声かけ
- 体調管理
- 道山先生に教わった暗記法
など取り入れていくことで
勉強時間の短縮など出来ましていつもより、
効率の良い勉強が出来ました。
その結果社会で95点をとることが出来ました。
中学入って初めての90点代で(^^; クラスで一番でした)
本人もすごく喜んでいましたし、
またこれを自信にして頑張ってくたらなと思いました。
先生のメールには子育ての基本のところが加わっていて、
大事なことを思いださせていただけるような、
言葉もございまして励みになります。
これからもよろしくお願いいたします。
【中学2年生:山下さん】
道山先生のメール講座に出会ったきっかけは、
娘の友達関係の事でネットを検索したのがきっかけでした。
ブログを拝見するうちに、学習方法、親子関係の事、
とてもためになることがたくさん書いてあり、
娘も定期テストの点がなかなか上がらなかったので、
思い切って申し込みました。
毎晩いただくメールの内容を娘に話し、
素直に聞いてくれたので、見事に点数が上がり、
さらにやる気がでました。
先生には本当に感謝しております。
【中学1年生:濱田さん】
こんばんは。
先日の中間テストの成績表が帰ってきました。
結果、かなり上がって親子で喜んでおります。
最初は怪しいかもと
思いながらのメルマガ登録でしたが、
素直に実践してみようと思える内容でした。
その頃親子関係もあまり良くなく
悩んでいる時期でもありましたので、
勉強以外の内容についても
かなり参考にさせていただきました。
その後会話も増えたり、
家族間の関係も良くなりました。
試験勉強2週間前プラス1日でリビング学習。
日曜は弟と父を追い出して
2人でテスト勉強に励みました。
私は近くにいただけですが、
そもそも勉強の仕方がよく分かっていなかったので、
メルマガ、サイトを読ませたり、書き出したり。
色々やりました。
最終的にはお小遣いupのご褒美を目標にさせましたが、
短期的なご褒美という話も納得できる方法でした。
来月には期末テストが控えています。
また親子で頑張りたいと思います。
ご記入いただいた個人情報は、メールマガジン配信と、道山ケイの出版した本や株式会社アドベンチャーライフの教材のご案内のみに使用させていただくものです。どんなことがあっても、あなたの個人情報を第三者には渡しません。詳しくはプライバシーポリシーをごらんください。なお、ご記入いただいたメールアドレスは、メールマガジンをお届けするために「元中学校教師道山ケイの成績をUPさせる秘訣」株式会社アドベンチャーライフによって代理登録させていただきますが、ご不要の場合には下記のフォームより、配信を解除する事が可能です。
こんにちは。
毎日七時のメルマガを楽しみに親子で拝読しておりました。
私が特に楽しみにしていたのが思春期の子供との接し方の話です。
私もかつては中学生。
そのときの思いや考え方を先生のメルマガから
思い出させていただけたと思います。
そしたら子供の考え方や反抗的な態度も理解でき、
そういうときの親としての接し方も先生から教えていただきました。
勉強面では、うちは国語が5教科の中で一番苦手でした。
息子の学校では毎週漢字検定があり、満点取らないと再テストというしくみで、
一年のときからずっと再テスト当たり前と息子も私も慣れてしまっていたのですが
先生のメルマガでご褒美を与えるということを知り、早速実践してみました。
絶対有り得ないようなことと思いつつ、「満点取ったら五百円」ということに。
そしたらそれからは毎週毎週満点を取ってきました。
今まで再テスト当たり前だったのはなんだったのか?と思うくらい簡単に?
と思えるくらい毎週満点を取るようになりました。
そしてついに二学期は
学期中すべて満点だったということで表彰されました。
最も苦手なはずの国語で表彰!
これは本当に嬉しい驚きでした。
そして、漢字が出きるようになったからか
いつの間にか国語自体の点数もあがるようになりました。
模擬テストや定期テストの5教科合計点は
いつも国語が足を引っ張っていたのに
他の教科に負けず劣らずの点数が取れるようになりました。
先生のメルマガのおかげです。
四月から高校生になりますが
引き続き先生のメルマガを楽しみにしてますので
これからも色々なアドバイスをよろしくお願いいたします
【中学1年生:Yさん】
息子は中学の最初のテストで、
勉強の仕方が分からず途方にくれていました。
案の定、散々たる結果で親子で落ち込んでいました。
道山さんのサイトを発見し、
信じてとにかく取り組もうと決め、
まず私が読んで息子に伝えていました。
中間のような失敗はしたくないと1ヶ月必死でした。
その甲斐あって、10位以内に入る事ができ、
この夏課題も英語100数学93国語91理科社会96という
結果を出す事が出来ました。
これからも親子で頑張ります。ありがとうございました。
【中学2年生:匠君】
期末テストの成果報告です。
過干渉をやめて、ご褒美設定し、
一緒に早起きして勉強をみてあげた所、
14番/133人中まで成績があがりました。
400点を目標にしておりましたが、
2点足りずにオレの実力はこんなもんだ。
やっても無駄だ!と泣いてしまう、ハプニングがありましたが、
頑張りを認めてあげ、ご褒美はあげました。
講座受講後はバロメーター!
と自分に言い聞かせ過干渉にならないよう、接しております。
400点目指して頑張ります!
親子講座も受講したいです。
その時は宜しくお願いします。
【中学2年生:長谷川さん】
私は成績は1年生の頃からあまり変わらず、
ずっとオール4くらいを行き来している状態が続いていました。
やはり上位の高校を狙うなら
もっと内申が欲しいところだったのです。
そんなときにたまたま見つけた
道山先生のメール講座を受けてみることにしました。
はじめはのメールが来たときにこんなにも熱心に
丁寧に勉強のやり方やコツを教えてくれるのか!とすごく驚きました。
私自身中学2年生なのですが成績についていい方でした。
しかし、これを見てもっと効率のよい勉強をすれば
成績は上がるんだなと知ることができました。
それから毎日メール講座が来るのをすごく楽しみにしていました。
特に教えてもらったことの中で一番成績が上がった勉強法は音読でした。
最初の方は本当に音読だけで成績定期テストの点数が上がるのかな?
と不安に思っていたのですがすぐに次の定期テストで
国語と英語の点数が5点ほど上がりました。
しかも平均点はどちらも10点ほど下がっていたのすごいなと思いました。
私の両親は勉強については一切口を出さなかったのですが、
この結果を見たらすごくほめてくれました。
あまり両親が勉強について口をださなったことが
私にとってはいい環境立ったかもしれません。
最後に本当に道山先生ありがとうございます‼
こんなにも素晴らしいものが無料だなんて
私は本当に恵まれています‼これからもよろしくお願いします!
長谷川
【中学2年生:植松さん】
勉強嫌いな息子のことを心配していましたが、
メール講座を見るようになり、
『この子の人生、勉強より大事なことがある』
と知ることができました。
息子が望んでいることを受け入れ、
愛情バロメーターを上げることに
重点を置くようにしようと努力している毎日です。
そんなときに、息子の成績が少し上がりました。
変わったことは、私が『勉強しろ❗』と、
言わなかったくらいですね。
引き続き、愛情バロメーターを上げていきたいと思います。
植松
この度娘が公立高校合格させて頂きました。
昨年の夏休み前から道山先生のメルマガを
拝読させて頂いています。
道山先生の毎日のメルマガは学校行事に沿って
適切なアドバイスをして下さるので、
今教えて欲しいことが今教えてもらえる感じです。
沢山のお話の中で、子供に対する接し方ももちろんですが、
一番参考になったのは、入試前日当日の食事や、
就寝時間起床時間、心の持ち方が本当に参考になりました。
娘は、それを参考に年明けからは
朝5時過ぎには起きて勉強していました。
朝弱い娘を起こすのは本当に大変でした。
起こし方も道山先生のメルマガを参考に、
なかなか起きない娘を、穏やかに穏やかに、
起こす事で母にもかなりの忍耐力がつきました(笑)
今回の合格は頑張ったのは娘ですが、
家族で勝ち取った気分にさせていただきました。
感動をありがとうございます。
これからも毎日のメルマガ楽しみにしています。
道山先生のブログで
勉強会があることを知った時、
私はこの機会を逃したら自分は変われないと思い、
参加しました。
勉強会で実際に道山先生のお話を聞くととても
元気が出てリフレッシュされた気持ちになりました。
そして次の定期テスト前から、
マイペースな娘にとって無理のない計画を一緒にたてました。
1日の勉強時間はそんなに増やさず、日数を増やして、
教えていただいた暗記方法などを中心に計画的に勉強して、
ワークの問題を何度も解いて少しずつできるようになり
本人も手ごたえを感じていました。
その後、親子で参加できる勉強会があり、
その事を娘に話すと「私も行きたい!」という事で、
すぐに申し込みました。
真剣に道山先生の話を聞く娘の背中を見て、
勉強に対する姿勢が今までと全然違うとその場で実感し、
感動して涙が出そうになりました。
勉強会の帰り道 娘が、
「順位が〇位上がったら、ご褒美は〇〇がいいな~。」と自ら話してくれました。
ご褒美で意欲が出て努力するパワーにつながる事が嬉しかったです。
中学3年生になると、
私と一緒に勉強の計画を立てなくてもマイペースな娘なりに
自分で進んで計画を立ててコツコツと学習できるようになってきました。
その時の気持ちにより成績にも変動がありましたが、
少しずつ上がり3年生では安定してきていたと思います。
コツコツ学ぶ事の大切さがわかったようで
受験の際も自分で計画を立てて頑張っていたので、
私は好きな食事を用意したり娘を信じて見守りました。
2年生の夏休みの三者面談では
志望校に合格するには少し難しいと言われましたが、
それから勉強会で教えていただいた勉強方法で学び、
子どもとの向き合い方をあらためた事により志望校に
合格することができたのだと思います。
道山先生に出会えた事で今の親子関係が築く事ができました。
本当にありがとうございました!
吉田
ご記入いただいた個人情報は、メールマガジン配信と、道山ケイの出版した本や株式会社アドベンチャーライフの教材のご案内のみに使用させていただくものです。どんなことがあっても、あなたの個人情報を第三者には渡しません。詳しくはプライバシーポリシーをごらんください。なお、ご記入いただいたメールアドレスは、メールマガジンをお届けするために「元中学校教師道山ケイの成績をUPさせる秘訣」株式会社アドベンチャーライフによって代理登録させていただきますが、ご不要の場合には下記のフォームより、配信を解除する事が可能です。
講座配信者の道山ケイプロフィール
(みちやま けい)
思春期の子育てアドバイザー。
親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。
年間3000組の親子をサポートし、約7割の親子関係が良好に変化。
- 反抗期が激しく親と食事すらとらない子が、5教科合計481点獲得
- 不登校だった子が学校に行けるようになり、5教科合計462点獲得
- 勉強嫌いでスマホ依存の子が次のテストで5教科合計113点UP
など道山流で子どもに接すると成績が上がると話題になっている。
元中学校教師で、学級崩壊の地獄と学年最下位クラスを
9ヶ月でTOPに変えた天国を経験。
この体験から思春期子育て法を確立。
見た目が弟っぽく母親から絶大な人気があり、
定員170名の有料勉強会がすぐに満席になる。
著書:高校受験志望校に97%合格する親の習慣(青春出版社)