中2英語で躓いてしまった中学生へ

中2英語のテキスト

中2英語の勉強法についてのページの内容

 

ここでは、
中2の英語の勉強方法について解説します。

 

中2の英語でポイントになるのは、
過去形、未来系、不定詞、受け身、比較
5つです。これらは絶対に躓く部分であり、
最もテストで聞かれる部分です。

 

もし中2の英語を復習するとしたら、
これら5つをまず復習しましょう!


【英語の基本的な勉強法を理解していますか?】

 

あなたがもし今平均点以上の点数を
取ることができていないとしたら、
間違った英語の学習法をしている可能性があります!
その場合一度こちらのページを読んでみてください。

 

基本的な英語の勉強法のページ

過去形と未来形はパターンを丸暗記しよう

英語

中2英語で最初に出てくるのが過去形です。

過去形は基本パターンが決まっているのですが、
特殊な一般動詞の過去形を
全て覚えないといけません。

 

 

まずはこれらの単語を全て覚えましょう。
疑問文と否定文もパターンが決まっているので、
このパターンを全て頭に入れるのが大切です。

 

 

未来形については特殊な一般動詞がありません。
ですので、全てwillとbe going toのパターンだけです。
これらは全てパターンが決まっているので、
過去形と同様に、パターン暗記が全てです。

 

【過去形と未来形の例題】

 

  1. They are (read, reading) newspapers now.
  2. I (use, used) this bag yesterday.
  3. He will (is, was, be) in Tokyo nest week.

 

答え1.reading 2.uesd 3.be

 

 

不定詞と動名詞は最重要文法

英語

2学期頃から出てくるのが不定詞と動名詞です。

これらは中学生の英語の中でも最重要文法です。

 

 

なぜなら、高校入試に文法問題には
100%出題されると言っても
過言ではないからです。

 

 

まず、不定詞ですが、
名詞的用法、副詞的用法、形容詞的用法の
違いをきちんと理解することが大切です。

 

 

これらは丸暗記できるものではないので、
きちんと意味を理解していく必要があります。
わからないときはとにかく先生に聞いて、
完全に腑に落ちるまで理解してください。
ここは逃げてはいけませんよ!!!

 

【良く出題される3つの不定詞の違い】

 

名詞的用法

○動詞の目的語や主語、補語になる
(例)I like to swim.(私は泳ぐのが好きです)

 

形容詞的用法

○前の名詞を修飾する
(例)I want some books to read.(読む本が何冊かほしい)

 

副詞的用法

○動詞の目的、感情の原因を表す
(例)He studied English to go to Australia.
(彼はオーストラリアに行くために英語を勉強しました。)

 

英語の文法の勉強の仕方については、
こちらのページで解説しています。
詳しく知りたい方は、
参考にしてみてください。

 

 

 

比較は、比較級と最上級を理解しよう

英語

最後に比較です。

比較は最上級と比較級の2パターンがあります。

 

 

基本的にはパターンを覚えてしまえばいいのですが、
若干単語ごとに語尾を
変えないといけないもの
があります。

 

 

どういったパターンが、どういった形になるのか、
いろいろな例を頭に入れておきましょう。

 

 

また、moreとmostを付けるパターンも
基本的には決まっています。
これらは考えるよりも全て覚えてしまったほうが早いです。

 

 

最後にas ○ asパターンも良くテストに出ます。
応用問題として、頭のasをsoに変えられると、
混乱してわからなくなってしまう中学生が多いです。
ですので、so ○ asパターンもきちんと頭に入れておきましょう。

 

 

英語長文がスラスラ解ける2つのテクニックとは!?

長文読解

ここまでに、

中2英語のポイントについてまとめてきました。
実は上記のポイントと同じくらい、
中2英語で大事なのが「長文読解対策」です。

 

 

定期テストでは必ず30点ほど、
長文読解の問題が出題されるからです。
そこで、長文読解の解き方ステップについても、
簡単にまとめておきたいと思います。

 

①まず始めに問題を読む

長文読解の問題を解いていくとき、
いきなり本文を読むのではなく、
最初に問題を読むことが大事です。

 

 

各問題が何を聞こうとしているのか
理解してから本文を読んでいくことで、
本文を読みながら、
同時に問題を解いていくことができるからです。

②線を引きながら読んでいく

中2レベルの長文読解だと、文章が長いので、
読んでいるうちに内容を忘れてしまいます。
そこで、読んだ内容を忘れないようにするために、
重要語句には線を引きながら読んでいきましょう。

 

 

後で振り返ったときに、
線が引いてあると時間をかけずに、
重要ポイントを復習
することができます。

 

 

なおさらに詳しい、
英語の長文読解テクニック
については、
以下のページで詳しく解説しています。
これをマスターすると驚くほど簡単に点数が取れるようになります。

 

 

また、中1の時って、
英語はどれくらい点数を取れていましたか?
もし70点以下だとしたら、中1英語から復習しないと、
高得点を取ることができません。

 

 

そこで次のページでは、
中1英語のポイントをまとめました。
よかったらこちらのページを参考にして、
1年生の重要ポイントを復習すると良いです。

 

 

 

 

英語以外の教科の
復習の仕方についてもまとめてあります。
他の教科が気になる方は、
こちらのページを参考にしてみてください。

 

 

中1と中2の内容を
効率よく復習するための勉強の仕方を
解説しているので、
受験勉強に役立つと思います。

 

 

 

7日間で点数アップ!!道山流勉強法とは!?

道山ケイの成績アップメール講座

次のページでは、

私が教師時代に短期間でクラスの成績を
最下位からトップに上げた方法
について解説しています!

 

 

私は現在年間で3000組の親子
成績を上げるサポートをしているのですが、
この方法で毎月たくさんの子の成績が上がっています!

 

 

実際中学校の定期テストの成績を
上げるステップでそれほど難しくありません。
子どものやる気、勉強時間、勉強効率の3つを
上手に上げていけばすぐに上がります。

 

 

もしよかったらあなたも、
道山流で成績を大きく上げませんか?

 

成績が上がる無料メール講座

 

動画で解説!!さらに詳しい中2英語の勉強法

 

中2の勉強法人気記事TOP3

中2英語の勉強法←このページ!

 

学年別英語の勉強法と英語の受験対策について

英語の定期テストの勉強法の基本

英語の定期テストの勉強法は時間との勝負!効率を上げる方法とは?

 

中3英語の勉強方法

現在完了・関係代名詞・長文読解・リスニングの勉強のコツを解説!

 

英語の高校受験勉強方法

【必見】定期テストの勉強と高校受験の勉強は180度違うので注意しましょう!

 

 

中1・中2・中3別勉強法一覧に戻る

 

中学生の勉強方法TOPに戻る