整理整頓が苦手な子どもがいるお母さんへ

部屋の片づけができない子供!その本当の原因とは?

片付け・整理整頓についての相談

子供が片付けができません!
という相談が来ました!

 

娘は整理整頓が苦手で、

部屋の片付けも上手くできません。

 

単に整理整頓のスキルを知らない、
または性格がずぼらなのかなと思います。
私も中学生の時は整理整頓が苦手でしたが今は普通です。

 

それとも何か悩みをかかえているのかわからず、
こまってしまいました。
何か解決策を教えて下さい。

 

私自身は昔から、
整理整頓が得意なタイプでした。
ただ中学生でこれが苦手な子はたくさんいます。

 

 

発達障害の可能性もあるのですが、
ある程度のレベルであれば親が協力すれば
解決できると思います。

 

片付けができない子供の3つの原因

片付けをする子供

そもそも、

片付けができない子供の原因って、
ご存知でしょうか?
実は3つの原因があります。

 

 

  • 軽い発達障害
  • やり方がわからない
  • 親の影響・価値観

 

 

の3つです。
一つずつ説明していきます。

 

 

軽い発達障害

例えば中学校の場合、
机やロッカーの中に荷物が入りきらず、
机の下やロッカーの上に荷物を
置いてしまう子がいます。

 

 

このレベルまで来ると、
軽い発達障害の可能性が考えられます。

 

 

逆に、ただ机やロッカーの中が
ぐちゃぐちゃというレベルであれば、
発達障害の可能性は低いです。

 

やり方がわからない

子供は生まれたときには何もできません。
親や教師が一つずつ教えていくことで、
初めてできるようになります。
これは片付けや整理整頓にも言えることです。

 

 

最初は一人でできないので、
親や教師が教えてあげる必要があります。
少しずつ教えてあげれば、基本的に子どもたちは
一人でできるようになります。

 

親の影響・価値観

私は教師時代、1週間に一度
ロッカーの整理整頓という時間を作っていました。
9割の子は一斉にロッカーを整頓するのですが、
1割の子は「そんな必要ない」と言ってやりません。

 

 

これは価値観の問題で、
「整理整頓をする必要はない!」
と考えている子は、自ら進んでできないのです。
そしてこの価値観は基本的に親から与えられます。

 

 

自宅が汚い家庭の場合、
「部屋が散らかっていた方落ち着く」
という価値観になるため、
自ら進んで片付けをしなくなります。

 

 

子どもがどのタイプかチェックして解決していこう!

片付けをする子供

部屋を片付けることができない、
  • 軽い発達障害
  • やり方がわからない
  • 親の影響・価値観

 

 

3つの理由の中で、
お子さんがどれに当るのかを、
まずはチェックしてみてください。

 

 

そしてその理由に合った対策法を
していく必要があります。

 

軽い発達障害の場合の解決策

発達障害であれば、
これは無理にやろうとしても厳しいです。
まずは精神科医に診てもらって、
発達障害に対する対処をしていきます。

 

 

それと同時並行で、
親が少しずつ教えていくことが大事です。
発達障害=片付けができない
というものではありません。

 

 

発達障害ではない子に比べると、
覚えるスピードが遅いだけで、
きちんと教えれば誰でもできるようになります。
親が根気よく教えてあげることが大事になります。

 

やり方がわからない場合の解決策

片付け方法がわからず片付けができない場合、
まずは親が見本を見せてあげることが大事になります。

 

 

できないうちは親が見本を見せ、
少しずつ一緒にやるようにしていくと、
少しずつできるようになっていきます。

 

 

こちらがイライラしてしまうのは絶対にダメです。
根気よく付き合ってあげましょう。

 

親の影響・価値観の場合の解決策

子ども自身の価値観が「片付けは必要ない」
となっている場合解決するのに時間がかかります。
この場合は少しずつ価値観を変えていくしかないです。

 

 

まずは親が自宅をできるだけきれいにします。
子どもが嫌がらないのであれば、
子供部屋を片付けてあげることも大事です。
※嫌がる場合は無理に片づけない方が良いです。

 

 

親ができるのはここまでで、
後は子供の価値観が変わるのを待つしかありません。
無理にやらせようとするのではなく、
できることをして後は根気よく待ちましょう。

 

 

整理整頓ができないと起きるデメリット

片付けをする子供

部屋や机の上が整理整頓できないと、

どういったデメリットが起こるのか、
少しまとめていきます。

 

 

整理整頓ができない子供がいる方は、
一度この部分を説明してあげてください。

 

 

デメリット1 人から嫌われる

人間はそれぞれ価値観があります。
部屋はきれいにするのが当たり前!
と思っている価値観の人もいれば、

 

 

部屋は汚くても問題ない!
と思っている価値観の人もいます。
ただ一つ大事なことがあります。

 

 

それは、部屋がきれいな人が
汚いのが当たり前という価値観の人に
嫌われることはありません。
ただその逆はあり得るのです。

 

 

あなたが好きになった人が、
キレイが当たり前と言う価値観だった場合、
あなたの汚い部屋を見た瞬間に、
あなたのことを嫌いになります。

 

デメリット2 仕事や勉強効率が下がる

仕事も勉強もそうなのですが、
できるだけ何もない場所で行った方が、
効率は上がります。

 

 

部屋や机の上が汚いというだけで、
1時間にできる勉強や仕事が減るので、
それだけ遊ぶ時間や寝る時間が少なくなります。

 

 

人間は誰でも1日24時間しかありません。
もし今時間が足りないと感じているのであれば、
部屋や机の上を片付けるだけで、
解決できる可能性は高くなります。

 

 

片付けができない子供の相談に対する道山の回答

道山です。

 

 

片付けができない子供の場合、
それが発達障害によるものなのか、
やり方がわかっていないだけなのか、
価値観によるものなのかを確認してください。

 

 

発達障害ややり方がわかっていない場合は、
親が根気よく教えていく必要があります。
価値観の場合無理に変えようと思ってしまうと、
過干渉になるため親子関係が悪くなります。

 

 

この場合はまずは親が部屋をきれいに保って、
後は子供の価値観が変わるのを待つしかないです。

 

今のあなたに是非読んでいただきたいページ

7日間で成績アップ!無料メール講座

子どもの成績を上げる秘密が隠されています!

 

道山流思春期の子育て法無料メール講座

子供の子育ての極意を紹介します!

 

動画で解説!!部屋が片づけられない子供の対処法について

 

中学生の親からの悩み相談一覧に戻る

中学生の勉強方法TOPに戻る


この記事を書いた人

道山ケイ 道山ケイのfacebook 道山ケイのline 道山ケイのtwitter 道山ケイのyoutube Amazonの著者ページ
思春期の子育てアドバイザー

親を変えることで、子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000組の親子をサポートし、約7割の親子関係が良好に変化。
  • 反抗期が激しく親と食事すらとらない子が、5教科合計481点獲得
  • 勉強嫌いでスマホ依存の子が、次のテストで5教科合計113点UP
  • 不登校だった子が学校に行けるようになり、5教科合計462点獲得
など道山流で子どもに接すると成績が上がると話題になっている。元中学校教師で、学級崩壊の地獄と学年最下位クラスを9ヶ月でTOPに変えた天国を経験。この体験から思春期子育て法を確立。

子どもが自ら勉強するようになる方法を解説する「7日間で成績UP無料講座」には、これまで5万人以上の方が参加し、次のテストで5教科合計100点以上UPした子が続出している。

著書:高校受験 志望校に97%合格する親の習慣(青春出版社)、中学生の勉強大全(主婦の友社)、ウチの子思春期(すばる舎)など。

メディア掲載:読売新聞、東洋経済オンライン、女性セブン、進研ゼミ中学講座、名古屋テレビアップ!、日経xwomanなど。