思春期の子どものことがよくわからない方へ

思春期の子供の特徴とは!?

思春期の特徴のページ内容

 

ここでは、
思春期の子どもの特徴についてまとめます。

 

思春期の子どもって本当に接しにくいと思います。
ただ、これは仕方がないことです。
ちょうど子どもから大人に変化する時期のため、
ホルモンバランスが崩れイライラしやすくなるからです。

 

でも安心してください。
思春期の男子と女子の特徴さえ理解すれば、
子どもをイライラさせることなく、
上手に接することができるようになります。

 

このページにしっかりとまとめましたので、
まずはできるところから実践してみてください。
1か月後にはわが子と言い合いになる頻度が、
3分の1に減少すると思いますよ!


【男女共通】思春期の子供全般の特徴はコレだ

イライラ

思春期の特徴で、

男女共通のことが一つあります。
それはイライラしやすいということです。

 

 

要するに今までは
「心の行くままに」生きてきました。
ただ、大人になるとそれでは生きていけません。

 

 

仕方がないので、自分が本当にやりたい行動とは
違う行動を取らないといけなくなります。

 

 

するとどんどんイライラしてしまうのです。
彼らも頭の中ではわかっています。
「自分は大人に近づいているから、○○の行動をしないと」と。
でも体が言うことを聞かないのです。だから辛いのです。

 

 

思春期の子どもを持つお父さんお母さんは、
この気持ちを理解して接することが大事なのです。

 

男子ならではのカッコよくなりたい心理を理解しよう

男子

思春期の男子に顕著に現れること、それは

かっこよくなりたい!という願望です。
小学校までは、そんな感情はほとんどありません。

 

 

でも小6くらいから少しずつ、
「かっこよくなって、女子からもてたい」
という気持ちが強くなります。

 

 

体育のプールを見ているとすごくわかるのですが、
夏の暑い時期のプールは格別に気持ちがいいです。
普通ならみんな入りたいはずです。

 

 

ただ、プールに入ると髪形がボサボサになるので、
みんな格好をつけて入りません。
これが思春期の男子の特徴なのです。

 

 

また、この時期は特に不良に憧れる時期です。
ちょっと服装を不良っぽくしてみたり、たばこを吸ってみたり、
自転車を改造してみたりと、いろいろやりたがります。

 

 

親としては非常に心配だと思うのですが、
思春期の男子には当たり前のことですので、
心配しなくても大丈夫です。

 

 

心の底から不良になりたいと思っているわけではなく、
ただ不良っぽい恰好をしてみたいだけだからです。
いずれ時期が過ぎると元の姿に戻るので安心してください。

 

性格がひねくれるのは女子ならではの特性

女子

思春期の女子に顕著に現れる特徴は、

少し性格がひねくれることです(笑)

 

 

これ教師をしていて
1年生から3年生までみるとすごくわかるのですが、
中1の女子って本当にめんどくださいです(笑)

 

 

大好きな先生の前ではいつもニコニコ。
嫌いな先生には口すら聞かない。
こんな子がたくさんいます。

 

 

ただ、中3になると、そういったひねくれが減ってきて、
とっても扱いやすくなります。
もはや先生が指導することって
ほとんどなくなってしまいます。

 

 

男子は中3でも問題だらけなので、
男より女の方が大人になるのが早いってのが
すごくわかります。

 

子育てで意識することはたった一つ!それは・・・

ダメ

様々な方から相談を頂いて感じることなのですが、

多くのお父さんお母さんは、思春期の子どもに対して、
少し神経質になりすぎてしまう傾向があります。

 

 

特に責任感の強いお父さんほど、
「自分がしっかりしないと子どもが間違った方向に・・・」
と思ってしまい、毎日ぶつかってばかりの状態
なることが多いです。

 

 

もちろんそういった責任感を持つことは
非常に大切なことなのですが、
思春期はどちらかというと子どもに考えさせる場
と考えたほうが良いと思います。

 

 

1つや2つ過ちを犯したとしても、
そこから学べることもたくさんあるので、
そういった広い心を持って接してみましょう。

 

男女別!思春期の子供に対する正しい接し方

思春期の中学生

次のページでは、

思春期の男子と女子に対する
正しい接し方についてまとめます。

 

 

間違った接し方をすると、
すぐカッとなるのが思春期です。
だからこそ正しい接し方を学び、
上手に子どもをコントロールすることが大事です。

 

 

私が教師時代に子どもと直接ぶつかって
わかった思春期の子どもに上手に接するテクニックを
まとめましたので、参考にしてみてください。

 

 

このポイントさえ理解していただければ、
お子さんが必要以上親に反抗したり、
イライラしたり、落ち込んだりすることが無くなります。
その結果、家族がさらに仲良しになりますよ!

 

 

思春期の男子と女子の接し方に進む

 

さらに深く学びたい方はこちら

思春期の子育てメール講座

ここまでにお話ししたように、

思春期の子どもというのは、
大人にも子どもにもない特徴
持っています。

 

 

まずはこれらの特徴を理解して、
お子さんに向き合ってあげてください。
それだけでお子さんとの関係がよくなるので、
反抗期も改善されると思います。

 

 

ただ思春期の子どもの特徴って、
実はもっともっと深いです。
このページだけでお伝えできるほど
単純ではありません。

 

 

そこでもしよかったら、
私が現在無料で配信している、
思春期の子育てメール講座
参考にしてみてください。

 

 

思春期の子どもの特徴について、
さらに詳しいお話をしています。

 

 

また上手に会話をするテクニックや、
子どもと喧嘩をせずに勉強に
持っていく方法などもお伝えしています。

 

 

すでに1万人以上のお父さんお母さんに
受講していただいた人気の講座になります!

 

 

動画で解説!!思春期の特徴とは!?

 

【おすすめ】反抗期と愛情不足の対処法

反抗期

思春期の子どもがいるお父さんお母さんに、

是非読んでいただきた記事が2つあります。
1つは反抗期に対する上手な対処法です。

 

 

  • なぜ子どもは親に反抗するのか?
  • 子どもの反抗に対して親はどのように接すればよいのか?

など思春期の子どもがいるお父さんお母さんが悩む
問題の解決策をまとめています。

 

 

中学生の反抗期の対処法

 

 

もう一つが愛情不足の子どもの特徴です。
子どもが愛情不足になると、
どういった問題が起きるのか?
実は想像以上に大変なことが起こります。

 

 

愛情不足の子どもに起きる変化と、
愛情不足にならない上手な接し方を
解説した記事になります!

 

愛情不足の子どもの特徴

世間で言われている愛情不足ってどういう意味?
実はこれこそ子供が荒れてしまう原因なのです!

 

中学生の勉強方法TOPに戻る

思春期の子どもへの接し方や病気について

ここでは、思春期の悩み相談について募集いたします。思春期の時期に多くの子どもたちが起こりうる、不登校や授業中眠たいなど、学校での関する悩みや、いつまで続くの?とか心身症なの?という保護者様ならではの悩みもOKです。私でよければ、いつでもお力になりますので、どしどし応募してください!道山ケイへの相談【道山ケイへの相談方法】道山ケイに相談をする場合、まずは以下のフォームより相談内容を送ってください。お...

思春期の男子・女子への接し方のページ内容ここでは、男子と女子、それぞれの思春期の接し方を解説します。思春期の子どもは、あー言えば、こー言います。笑 それにいちいち一喜一憂していては、こちらがイライラしてしまいます。ですのできちんと特徴を把握して、その特徴にあった接し方をすべきです。そうすることで、子どもの心に刺さるタイミングで、伝えたいことを伝えることができるようになりますよ。目次1.お母さん必見...

思春期のうつやイライラのページ内容ここでは、思春期のうつ症状とイライラや無気力に関するお話をします。思春期を過ごしていく中で、自分の心の変化にうまく対応できないと、うつになったり無気力になったりしてしまいます。こういった時期になると、親としては非常に心配かと思います。そんな方のために、最低限意識すべき対応方法をまとめました。目次1.なぜ思春期の子供はうつになるのか?2.無理して学校に行かせると大変...

思春期の子供の栄養と健康のページ内容ここでは、思春期の子どもに親がすべき、栄養と健康面でのサポート法をまとめます!思春期の子どもは、周りからの目が最優先になります。その結果、健康を疎かにすることが多くなります。食事を抜いたり、睡眠不足になったり、栄養失調になったりします。それを防ぐためには、親のサポートが必須です!目次1.なぜ思春期の子供は栄養が足りなくなるのか?2.思春期の子供の体に良く現れる特...

思春期の子供の心理・悩み・ストレスのページ内容ここでは、思春期の子どもの心理についてまとめます。思春期の子どもは、心理的に不安定です。毎日悩みやストレスに終われ、精神的につらい日々を送っています。ただ、少し考え方を変えるだけで、かなり楽になります!思春期の方に向け、気持ちを楽にする方法と、思春期の子どもを持つ親に向け、子どもを理解する方法を紹介します。目次1.知らない親が多すぎる!!思春期の子ども...

思春期の子育てに疲れたときの対策のページ内容ここでは、思春期の子育てに疲れてしまった保護者様に向けて、子育てノイローゼを脱出するためのアドバイスを紹介します。思春期の子育ては、考えれば考えるほど、上手くいかずにノイローゼになっていきます。これは誰でも同じことです。ではどうすれば解決するのか?答えは考え方を変えることです!目次1.絶対に理解して欲しい!!子どもを変えるな!という法則2.この意識が重要...

嘘をつく悩みの解決策のページ内容ここでは、嘘をつく子供の心理について解説します!おそらくこのページを読んでくださっているあなたは、なぜ子どもが嘘をついているのか理解していないと思います。実は子どもが嘘をつく原因は、親の子供への接し方にあります!どういった接し方が悪いのかとその解決策について詳しく解説します!目次1.子供が嘘をつく心理と本当の原因は親にある!2.どのような接し方を変えれば嘘をつかなく...

約束を守れない子の対処法に関するページ内容ここでは、子どもが約束を守れない原因と対処法をまとめました。幼少期、小学生、中学生、高校生、どの年齢であっても、約束を守れない子どもがいます。親と決めたことをすぐに破ってしまう場合、原因は3つ考えらえます!1万組の親子をサポートしてわかった短期間で解決できる方法をまとめたので、実践してみてください。目次1.子どもが約束を守らない3つの原因2.嘘をついて破る...

門限に関するページ内容ここでは、門限を破る子どもについて解説します。「18時までには帰ってきなさい」など、子どもの年齢によって、ルールを決めていると思います。ただ、なかなか守れない子もいるでしょう。この理由と破ったときにかける言葉を解説しました。これまで1万組の親子をサポートして一番効果的な対処法だと思うので、実践してみてください。目次1.なぜ子どもは門限を守らないのか?よくある2つの原因2.子ど...

帰宅時間が遅い子供に関するページ内容ここでは、帰宅時間が遅い子供の対応法について解説します。門限を決めているのに、子どもがなかなか帰ってこないと、親として不安になりますよね。あまりに遅いと、何かトラブルに巻き込まれている可能性もあるので注意が必要です。元教師だからわかる、帰宅時間が遅い中学生や高校生に親がかけるべき言葉やルールの決め方をまとめました。目次1.中学生や高校生の帰宅時間は何時までOK?...

努力しない子どもに関するページ内容ここでは、努力しない子どもについて解説します。最近、部活、勉強、クラブ活動など、色々な分野で努力しない子どもが増えています。この原因は何でしょうか?実は親が少しサポート方を変えると、さまざまなことに頑張れる子どもになります!1万組以上の親子をサポートしてわかった、努力できる子の育て方をまとめました。目次1.なぜ子どもは努力できないのか?よくある3つの原因2.小中学...

男の子の子育て法に関するページ内容ここでは、中学生の男の子の接し方について解説します。思春期の男の子は、独特の特徴があります。これを理解するかどうかで、子育ての楽さが変わってきます。元教師として、1000人以上の中学男子に接してきてわかった無駄にぶつからない子育て法をまとめました。反抗期がひどくても、この接し方をすれば上手くいくはずです。目次1.中学男子の2つの特徴「なぜ反抗的なのか?」2.思春期...

女の子の接し方に関するページ内容ここでは、中学女子の心理と子育て法を解説します。中学生の女の子って、本当に接するのが難しいです。ちょっとしたことでイライラします。そこで、反抗期が収まり、冷静に対処できる接し方をまとめました。元中学校教師として、1000人以上の子と向き合ったからわかった内容です。きっとお子さんにも使えると思います。目次1.なぜイライラするのか?中学女子の複雑な心理とは?2.メイクや...

しつけの仕方に関するページ内容ここでは、子どものしつけ方を解説します。思春期の子どもに限らず、しつけは子育てにおいて大切なことです。ただ、やり方を間違えると、子どもは言うことを聞かなくなります。そこで、思春期の子はもちろん幼少期の子から実践できるやり方をまとめました。これまで1万組以上の親子の子育てをサポートしたからこそわかった内容です。参考にしてみて下さい。目次1.怒鳴るとしつけは違う!効果がな...

子どもを嫌いになった時の対処法に関するページ内容ここでは、思春期の子どもがうざいときの対応法を解説します。小学校高学年から、中学生頃になると、親に反抗的になる子もいます。暴言などを吐かれると、嫌いになったりかわいくなくなったり、することもあるでしょう。もう限界!と思ったときに、親ができる対応法をまとめたので、参考にしてみてください。目次1.思春期になると親に反抗的になる2つの原因2.子どもがかわい...

思春期の勉強のやる気に関するページ内容ここでは、思春期になると子どもが勉強しなくなる理由について解説します。小学校高学年から高校生までの間、いわゆる思春期になると、子どもの勉強のやる気はなくなります。これには3つの原因があって、そこを解決すれば勉強を頑張れるようになります。元中学校教師の経験と、1万組の親子をサポートしてわかった、勉強やる気UP方をまとめました。目次1.思春期の子が勉強しない3つの...

子どもの性格タイプに関するページ内容ここでは、子どもの性格タイプについて解説します。「子育てが上手くいかない」「子どもとぶつかることが多い」と悩んでいませんか?その場合、子どもの性格に合った接し方ができていない可能性が高いです。そこで簡単にできる診断とタイプ別の接し方をまとめました。お子さんに合った子育てをすれば、子どもとぶつかることがなくなるはずです。目次1.性格タイプ診断はたくさんある!どれを...

子どもの生活習慣に関するページ内容ここでは、子どもの生活習慣の改善法について解説します。ゲームやスマホを夜まで触ったり、長期休みで起きる時間が遅くなったりすると、生活リズムが崩れますよね。この状態が続くと、昼夜逆転生活になったり、学校に行けなくなったりするので、注意が必要です。では、乱れてしまった食事や睡眠のリズムはどのように改善すればいいのか。元教師として1万組以上の親子をサポートしてわかった解...

神経質な子どもの特徴に関するページ内容ここでは、神経質な子どもの特徴と治し方について解説します。最近、こういったタイプの子が増えています。ただの性格なら問題ないですが、あまりに悪化すると不登校にもつながるので注意が必要です。親ができる治し方や、眠れないほど酷い場合、障害を疑うべきかなどを元教師目線でまとめました。悪化して手遅れになる前に、実践していただければと思います。目次1.意外と知らない!神経...