正しい入学願書や返信用封筒の書き方がわからない方へ

合格率が3倍になる!入学願書の書き方とは?

入学願書の書き方のページの内容

 

ここでは、
入学願書の書き方について
詳しく解説します!

 

高校受験において入学願書や返信用封筒、
受験票の書き方って非常に
頭を悩ます問題だと思います。

 

ただこういった重要な書類と言うのは、
今後大学入試や就職でも必要です。

 

だからこそこのタイミングで、
最低限守るべきルールだけは、
身に付けておいた方が後々楽です。

 

住所や電話番号、日付、訂正方法など、
意識しておくべき点について解説しました。


【大学受験前の方はこちらをチェック】

 

このページで解説している入学願書の書き方は、
まもなく高校受験を迎える中学3年生向けです。
大学受験を迎える浪人生と高校3年生向けには、
以下のページで詳しく解説しています!

 

大学受験の願書の書き方解説ページはこちら

【あなたにおすすめの記事】

 

そもそも受験勉強の仕方を間違えてしまったら、
どれだけ丁寧に入学願書を書いても不合格になります。
ではどういった方法で勉強をしていけば良いのか?
最も効率良く偏差値を上げる勉強法について解説しています!

 

基本的な高校受験の勉強法

入学願書の基本的な書き方とは?

高校受験

高校受験の入学願書には、

基本的な書き方があります。
まずはこれをしっかりと意識しましょう。

 

 

覚える必要はありませんが、
次の2つのステップを踏んで書いていくと、
失敗することはなくなります。

 

 

ステップ① 見本に沿ってそのまま書いていく

願書を取り寄せると、
「入学願書の書き方」という紙が入っています。
基本的にはこの見本に沿って書いていけば、
失敗することはありません。

 

 

まれに見本が入っていない場合があるのですが、
この場合は、中学校の進路指導主事などが、
見本の紙を作ってくれることが多いです。
その通り書いていくようにしましょう。

 

 

ステップ② もし見本がない場合はこちらを参考にしてください

万が一見本をもらえなかった場合は、
以下のポイントを参考に書いていくと良いです。

 

 

上記のような感じで、
必要なところに丸を打ち、
名前、住所、電話番号を書き、
印鑑を押せば完了です。

 

電話番号、住所、日付、印鑑で意識すべきこと

入学願書

書き方自体はポイント①にまとめたように、

最初に学校から貰う見本か、
入学願書についている見本を参考に、
書いていくのが良いです。

 

 

もしない場合は、
上記の写真を参考にしながら、
書いていけば失敗することはありません。

 

 

ただ見本を見ながら書いていくとしても、
次の5つの点だけは意識するようにしてください。
※一番多い失敗がこの5つです。

 

 

電話番号は携帯でOK?
電話番号なのですが、

固定電話がある場合は固定電話にしましょう。
もし携帯電話しかない場合は携帯を書けばOKです。
自分の番号ではなく保護者の番号にしてください。

 

住所はどこまで書くべきか?
住所ですが基本的には都道府県から

書くようにしてください。また番地は
「10-4509」よりも「10番地4509」という感じで、
正式な書き方で記入しましょう。

 

日付は記入日を書けばよいのか?
日付なのですが、基本的には学校から、

「1月21日と記入しましょう」と指示があります。
その日時を書きましょう。もし指示がない場合は、
記入日を書けばOKです。

 

印鑑はシャチハタでもOKか?

100円均一などに売っているシャチハタの印鑑ですが、
入学願書の場合は使わない方が無難です。
銀行印などで使っている正式なものを使用しましょう。

 

鉛筆orボールペンどっち?

鉛筆で書くべきか、ボールペンで書くべきか迷う方が多いのですが、
鉛筆と言う指定がない限りボールペンで書きましょう。
また最近は「消せるボールペン」が売られているのですが、
これは使わないでください。

 

以上の5つがよくしてしまう間違いです。
この辺りを意識して進めて行くと失敗が減ります。

 

もし間違えたときの訂正方法はこちら

受験票

訂正についてもよく質問があるのですが、
訂正の仕方を説明する前に、
1つ大事なお話をします。

 

 

それは何かというと、
いきなり本用紙に書かず、
最初はコピーとを取っておき、
そちらで練習をするということです。

 

 

いきなり本用紙に書いてしまうと、
失敗した時の訂正が大変です。
予めコピーを取っておいて、
最初はそちらに下書きをしましょう。

 

 

その下書きを学校の先生や
お父さんお母さんにチェックしてもらい、
大丈夫であれば本用紙に進みます。

 

 

本用紙に書くときも、
予めシャーペンで下書きをしてから、
ボールペンで清書をするようにしましょう。

 

 

この点さえ意識しておけば、
間違えることはほとんどないと思います。
ただもし間違えてしまったら、
赤ペンで二重線を引き上から訂正印を押しましょう。

 

 

【3か所以上間違えてしまったら?】

 

もし3か所以上間違えてしまったら、
新しい願書に書き直しをした方が良いです。
学校から願書が貰える場合必ず予備があります。
先生におねがいして新しい用紙をもらうようにしましょう。

 

 

自分で取り寄せる場合は、
さすがに時間的に間に合わないと思うので、
4ヵ所目も訂正をすればOKです。

 

封筒は「御中」の部分を間違えないようにしよう!

返信用封筒

最後に返信用封筒の書き方について

まとめます。よく結婚式の招待状などで、
「行」を「様」に直したりしていると、

 

 

返信用封筒の「様」や「御中」も
直さないといけないのか?と
勘違いしてしまう方がいます。
しかしこれは大きな間違いです。

 

 

入学願書の返信用封筒については、
シンプルに書くべきところだけを書けばOKです。

 

 

自分の名前を真ん中に書き、
その右には保護者の名前を書きます。

 

 

この部分だけ間違えなければ、
入学願書の返信用封筒は難しくありません。
丁寧にボールペンで書けばOKです。

 

高校受験の面接対策と推薦基準を元教師が暴露?

面接

ここまでのページをしっかり読み、

丁寧に願書を作れば、
高校受験の合格率は、
大きく上がると思います。

 

 

ただ最後に出てくるのは、
面接対策です。

 

 

いくら正しく願書を提出できたとしても、
面接の点数が悪いと合格率は下がるからです。

 

 

そこで次のページでは、
まもなく受験を迎える中学3年生向けに、
合格率が2倍になる!面接対策法
紹介します。

 

 

この方法で戦略を立てて、練習を積んでいけば、
他の子以上に面接でスラスラ答えられるようになります。
その結果、楽に志望校に合格できるはずです!

 

 

また、あなたが推薦で受験したかったり、
頑張ったのに推薦がもらえず悔しい想いをしたなら、
一度以下のページをチェックしてみてください。

 

 

高校入試の推薦の仕組みと、
推薦をもらう方法について元中学校教師の私が暴露しました!
※推薦をもらった後に確実に合格するための
作文の書き方もまとめています。

 

 

【重要】高校受験の合格率を3倍にする方法

道山ケイの成績アップメール講座

ここまでまとめた書き方で

入学願書や返信用封筒を作っていけば、
高校受験を受ける準備は整います。

 

 

ただ、
合格できるかどうかは別です!
高校入試に合格するためには、
効率良く偏差値を上げていく必要があります。

 

 

ではどうしたら、
効率良く偏差値を上げていくことが
できるのでしょうか?

 

 

この方法については、
私が現在メルマガ読者の方に無料で配信している、
「成績UP無料メール講座」で詳しく解説していますので、
良かったらこちらも参考にしてみてください。

 

成績が上がる無料メール講座

 

動画で解説!!さらに詳しい入学願書の書き方とは!?

 

高校受験で失敗しない方法一覧に戻る

 

中学生の勉強方法TOPに戻る