子どもの反抗期に疲れてしまった方へ

子供の反抗期に疲れてしまった!

反抗期に疲れた悩みの解決策のページ内容

 

ここでは、子どもの
反抗期に疲れてしまったお母さんに向けて、
私から気分転換をする方法を紹介します!

 

反抗期はとにかく親に対して
何でもNOと言う年頃です。
これに正面からぶつかるのは、
なかなか大変です。

 

ただ、愛情をなくしてしまうと
さらに悪化するのが反抗期。
反抗期の子供への適切な対処法を紹介します。


反抗期はいつまで続くの?

反抗期

そもそも反抗期っていつまで続くと思いますか?

実は明確な答えはありません。個人差があります。

 

 

ただ、多くの子が
高校生の終わりごろ~大学にかけて、
反抗期が収まっていく傾向が高いです。

 

 

年齢で言うと17~20くらいです。
ここがひとまず反抗期が終わる目安だと思ってください。
ただ、中には大人になっても親に反抗を続ける人もいます。
この場合、もはや反抗期とは言えず、親と仲が悪い状態です。

 

 

こうなってしまう一番の原因は、
小さい頃に子どもを認めなかったことです。

 

 

何でも親の言いなりにしようとして、
子どもの意見は全て無視。こういった扱いを続けると、
反抗期どころか一生反抗し続けます。

 

 

反抗期の子育てに疲れない秘訣は適度に休むこと

外食

では、どうした反抗期の子育てに疲れずに済むか。

まずは、休む日を作ってください。
例えば食事です。

 

 

毎日働きながら朝食と夕食を作るお母さんは、
本当に動きっぱなしなので疲れてしまいます。

 

 

ですので、
週に1度くらいは、家族で外食しましょう。
大手チェーン店は体によくないですが、
老舗蕎麦屋などは値段も安く体にも良いです。

 

 

また、家事を休む日を1日くらい作りましょう。
家事を休む上で取って置きの方法があって、
シルバー人材派遣センターという組織を知っていますか?

 

 

ここは、60歳くらいのお年寄りの
健康維持のために作られた組織です。
ここに電話をすると、1時間750円~1000円くらいで、
家事代行のお仕事を発注することができます。

 

 

つまり、毎週1回、シルバーで家事代行を頼めば、
6000円~8000円くらいの値段で、
家事を休む日が作れます。

 

 

自分の家に他人が入るのを嫌がる人は無理ですが、
そうでなければ、これはとっても便利なサービスです。

 

 

反抗期に疲れない秘訣は、開き直ること

ポイント

次に心の問題の解決法です。

反抗期の子どもには、何を言っても無駄です。
親の言うことなんて全く聞かずに無視。

 

 

こういった状態になると
親は自己嫌悪に陥ります。

 

 

「私の育て方が悪かったのかな」

 

 

いえいえ、そんなことはありません!!!
このサイトを見ている時点で、あなたは、
子どものために何かをしたいと思っている人です。

 

 

そういった子ども想いの気持ちを持っていれば、
子育ては成功します!

 

 

私が今までに見てきた中で、
子育てに一番失敗するパターンは、子育ての放棄です。
子どもに無関心になってしまい、自分は遊んでばかり。
これは完全な失敗パターンです。

 

 

でもそうでなければ、失敗ではありません。
子どもは反抗期の時期に大きく成長します。
今は親の言うことを聞かず、自分の考えを発揮してみて、
それが社会に通用するかを確かめているだけなのです。

 

 

だから、自己嫌悪になるのではなく、
子どもの成長を楽しむ姿勢で子どもを見てみてください。

 

 

思いつめすぎて鬱になるのが一番危険

注意

責任感のあるお父さんお母さんの場合、

子どもが反抗期で言うことを聞かなくなると、
鬱になってしまうことがあります。
実はこのパターンは一番危険です。

 

 

いくら反抗期とは言え、親がいることで
子どもは最後のラインは越えなくなります。
※最後のラインと言うのは
犯罪をするかどうかの境目などです。

 

 

ですが親が鬱になってしまい寝たきりになる
子どもの行動に対して注意したりする人が居なくなります。
こういう状態になると子どもは最後のラインへの意識が
少なくなるため、とても危険な状態になります。

 

 

ある程度は息抜きをして、
鬱になって倒れてしまうことの無いようにしましょう。

 

反抗期がない子って大丈夫なの?

親子


次のページでは、

反抗期がない子供は問題?
というお話をします。

 

 

実は中学生でも反抗期が
来ない場合があります。

なぜこんなことが起こるのでしょうか?

 

 

反抗期がないと問題?に進む

 

 

また、反抗期が起きた時に、
よくお父さんとお子さんが言い合いになってしまう
ということがおこったりします。

 

 

その時にそのままにしておくと、
「居心地が悪く、家にいても心が休まらない」
「家にいたくない」
と子どもが感じてしまいます。

 

 

その結果、家出してしまったり、
自分の部屋に引きこもってしまったり、
子どもの問題行動に繋がってしまいます。

 

 

そうならないように、
反抗期の時の親の対応や
父親と子どもの関係改善法について
次のページで解説しました。

 

 

上手くお母さんがお父さんと
子どもの間に入ってあげることで、
問題が長引くことなく
すぐに解決できると思うので、
良かったら参考にしてみてください。

 

 

 

 

最後に反抗期に起こりやすい、
お金に関するトラブルについて
ご紹介します。

 

 

欲しいものが手に入らなかった時に、
親の財布からお金を取って買ったり、
お店の商品を万引きしてしまう
ということを起こしやすい時期になります。

 

 

この時、子どもへの対応を間違えてしまうと、
更に問題が悪化して家に帰ってこなくなったり、
暴力を伴う反抗につながったりしてしまいます。

 

 

そこで次のページで、
反抗期のお金の問題
についてまとめました。

 

 

買った覚えのない高額商品を
子どもが持っていたなどがあれば、
参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

【子どもが喜ぶ】思春期の子どもへの接し方

思春期の子育てメール講座

最後になりますが、

現在私は、お父さんお母さん向けに、
思春期の子どもと接し方について
解説する勉強会を毎年行っております。

 

 

ただ開催する場所や時期が限られるので、
参加したくても参加できない方が
出てきてしまいます。

 

 

そういった方に向けて、
思春期の子どへの接し方を
無料で解説する講座を作成しました。

 

 

題して「思春期の子育て講座」です。
こちらの講座では、
反抗期に入った子どもの対応の仕方や
不登校の子どもへの対策ついて解説しています。

 

 

現在、無料で配信しており、
受講特典などもあるので、
参考にしていただけると幸いです。

 

思春期の子育てメール講座

 

動画で解説!!反抗期に疲れた悩みの解決策

 

中学生の反抗期対策の記事一覧に戻る

 

中学生の勉強方法TOPに戻る