子どもが学校でいじめられている方へ

なぜあなたの子供はいじめの被害にあってしまうのか?

中学生のいじめの原因のページ内容

 

ここでは、
中学生のいじめの原因と対策について解説します。

 

私が中学校で働いていたとき、
数え切れないほどのいじめが起こっていました。

 

学校で問題になるレベルの大きないじめや、
子どもから助けが来ると先生側も気づくのですが、
小さないじめにはなかなか気づきません。
では親としてどのようなことができるのでしょうか。

 

実は予防と解決という2つのアプローチがあります。
この2つをマスターしておけば、
悪化する前に防ぐことができます!


いじめの原因を考えるのは無駄

いじめ

いじめられる原因って何だろう・・・

いじめられてしまう子どもほど、
こういった悩みを持ってしまうのですが、

 

 

はっきり言って、
いじめの原因を考えるのは時間の無駄です。

 

 

というのは、いじめの原因ってとてもシンプルだからです。
答えは、「クラスのリーダーがいじめようと思った」
これだけです。

 

 

学校やクラスには必ずリーダー的存在の子どもがいます。
たまたまクラスにいるときに彼らにぶつかってしまったとか、
彼らを怒らせてしまった。
実はこれだけでいじめの対象になるわけです。

 

 

ですので、いじめの原因を考えるのは時間の無駄なのです。

 

どんな状況でもいじめられる3つのタイプ

鼻水

とっても些細なことが原因で

いじめに発展することがあるので、
いじめの原因を考えるのは時間の無駄です。
ただ、どんな状況でも
いじめに発展することがあるのも事実です。

 

 

次の3つの特徴は、私が教師をしていて感じた、
いじめられる子に共通する特徴です。
もし自分の子どもにこういった特徴があったら、
長い目を考えても今直しておくべきです。

 

 

今直しておかないと、
結局高校や大学にいってもいじめられ、
働き出しても陰口を言われるからです。

 

 

その3つの特徴とは、
不潔、人の悪口を言う、人と違うの3つです。

 

 

いじめられる子どもの3つの特徴については、
以下のページで詳しく解説しています。
これらの特徴について親ができることもまとめているので、
一度参考にしてみてください。

 

 

 

親としてできること

相談

もし自分の子どもがいじめられた場合、

親としてできることは2つです。

 

 

一つは、
先ほど述べた3つの特徴がないかをチェックし、
それを子どもに伝えてあげることです。

 

 

中学生の段階だと、そういった癖が
いじめの原因になっているということが理解できません。

 

 

ですので、親が伝えることが大切です。
もう一つは、学校の先生と協力して、
いじめを解決に向かわせていくことです。

 

 

①3つの特徴をチェックしよう

チェック

不潔

例えば、
人前で鼻をほじったり、つめを切ってなかったり、
髪がボサボサだったり、つばをはく癖があったり、
歯を磨いてなかったり、給食の箸が洗ってなかったり・・・

 

 

これは誰がどう見てもいじめる原因になってしまいます。

 

 

ただ、中学生の段階だと、
こういった癖がいじめの原因になることが理解できません。
ですので、親として伝えてあげましょう。

 

 

人の悪口を言う

この世の中は、良いことをすると自分に返ってきて、
悪いことをすると自分に返ってくるというルールがあります。

 

 

もし自分の子どもが誰かの悪口を言っているのであれば、
それは必ず自分に返ってくる
それを教えてあげることが必要です。

 

 

また、学校の先生に、
そういったことが無いかを聞いてみることも大切です。

 

 

人と違う

とても辛い話なのですが、
障害を持っている子はいじめられる可能性が高いです。
これは普通の子と違っている部分があるからです。

 

 

大昔の人は、肌の色が違うという理由だけで、
黒人を差別してきました。非常に残念なことに
人間はそういった生き物なのです。

 

 

もちろん、障害は生まれた瞬間にあることなので、
仕方の無いことです。これは例え子どもであっても、
きちんと伝えればわかってくれます。

 

 

ですので、もし自分の子ども何らかの障害がある場合、
先生と話し合って、クラスの中で理解されるような状況を
作る手助けをしてもらいましょう。

 

 

障害は仕方が無いことなのですが、障害が無い子でも、
人と違う行動をしたがる子もいます。
私自身、こういった特徴はとてもすばらしいことだと思います。
ですので、それを非難することはしません。

 

 

ただ、学校という一つの組織では、
それがいじめの原因になってしまうということを、
子どもに伝えてあげるのも親の役目だと思います。

 

 

②学校と連携して解決していこう

電話

上記の3つの理由があると、

いじめられる可能性が高くなります。

 

 

こういった場合は、
自宅と学校で連携をとりながら、
解決していきましょう。

 

 

また、上記の3つ以外の原因でいじめられるパターン
(たまたまリーダーを怒らせたなど)だと、
親としては何もできません。
ですので、学校の先生に相談して、
リーダーのこと話をしてもらうようにしましょう。

 

 

ここは親が出るのではなく、
先生に託してしまったほうが、解決は早いかと思います。

 

事件が起きてから親に話すまでの時間をチェック

思春期の子育てメール講座

最後に一つ大事なお話をします。

もし今あなたのお子さんが
いじめを受けていて、その解決策を求め
このページを見ているとします。

 

 

今回いじめが起きた後、お子さんが
あなたに相談するまでの期間って
どれくらいありましたか?

 

 

いじめが起きたその日にあなたに話しているなら、
今回上で紹介したように担任の先生と連携して、
対応を進めていけばいじめはすぐに解決できます。
また今後いじめを受けても大きな事件に発展することはありません。

 

 

しかし、3日以上たってから親に話しているとしたら危険です。
親に相談しづらい家庭環境になっている可能性があります。

 

 

今後いじめが起きた時、すぐに相談することができないため、
お子さんが一人で思い詰める可能性があります。
その結果、さらに酷い事件に発展することも考えられます。

 

 

そうなってからでは遅いですよね?

 

 

そこで1日も早く取り組んでほしいのが、
今よりさらに良好な親子関係を作るということです。
良好な親子関係さえできれていれば、
いじめが起きた時お子さんはすぐにあなたに相談します。

 

 

するとすぐに手を打つことができるため、
大きな事件に発展する前に解決できます。

 

 

私は現在思春期の子育て講座
というものを無料で配信してます。
こちらを読んでいただくと短期間で
今より良好な親子関係ができます。

 

 

今なら「いじめ、不登校、引きこもり解決マニュアル」
プレゼントしているのでよかったら参考にしてみてください。

 

 

思春期の子育てメール講座

 

動画で解説!!中学生のいじめの原因とは!?

 

最近の教育ニュース一覧に戻る

 

中学生の勉強方法TOPに戻る