思春期で子どもがうつやイライラになりそうな方へ
思春期のうつやイライラのページ内容
ここでは、
思春期のうつ症状とイライラや無気力
に関するお話をします。
思春期を過ごしていく中で、
自分の心の変化にうまく対応できないと、
うつになったり無気力になったりしてしまいます。
こういった時期になると、
親としては非常に心配かと思います。
そんな方のために、
最低限意識すべき対応方法をまとめました。
目次
イライラ、無気力→うつになる
思春期の子どもは、
いきなりうつになるわけではありません。
子どものタイプによって違うのですが、
ある子はイライラし、ある子は無気力になります。
面白いことに多くの子は、
自分がイライラしたり無気力になる原因を
なんとなく理解しています。
ですので、自分で1人の時間を作るなどして、
気持ちをコントロールします。
この気持ちのコントロールができずに、
ひたすら頑張り続けてしまう子がうつになってしまうのです。
【お父さんお母さんも注意しましょう】
実は子どもだけではなく、
お父さんお母さんも子育てや仕事などで、
無理して頑張り続けてしまうと欝になります。
子どもからすると親が欝になると、
家事などを自分でしないといけなくなったり、
話が聞いてもらえなくなるのでかなり辛いです。
お父さんお母さんも無理しないように、
適度に休むようにしてください。
無理をせずに休ませることが大切
ポイント1からわかるように、うつはイライラや無気力に対して
無理をしすぎると起こるわけです。
ですので、
そこでさらに無理をさせると状況は悪化します。
ではどうしたらいいかというと、
少し休ませることが大切です。
- 学校を休ませる
- 勉強を休ませる
- 部活を休ませる
- 塾を休ませる
など子どものイライラや無気力の原因に
なっているものを休ませましょう。
子どものことを認めてあげる
結局うつの原因は頑張りすぎてしまうことです。これは、今までの人生で
「人間は常に頑張らないといけない。
頑張る子がいい子」
という洗脳を受けてきた結果です。
ですので、
「頑張らなくても
あなたはとても価値のある子だよ」
ということを伝えてあげましょう。
例え学校を休んでも、あなたはあなた。
生きているだけで価値があるんだよ。ということを伝え続け、
子どもを認めてあげながら休ませてあげる。
これが解決への近道です。
次のページでは、思春期の栄養と健康について解説します。
この時期は、ついお菓子やジュースばかりの生活に
なってしまいがちなのですが、これが大変危険です!
親が意識すべき食事のルールをまとめました。
うつ状態でもできる家庭での対応方法
うつ病はエネルギー切れの状態なので、
まずは休ませてあげてください。
お父さまお母さまは
お子さんの話を聞き、
つらさに共感してあげられるといいでしょう。
私は現在、「思春期の子育てメール講座」
を無料で配信しています。ここでは、
- 思春期の子どもの気持ちと接し方
- 子どもとの会話が3倍に増えるコミュニケーション術
- 最高の親になる方法
- 不登校や引きこもりの解決法
これらの内容を、わかりやすく解説しています。
さらに今なら、
3980円のマニュアルを受講特典として
プレゼントしています。
思春期の子供の特徴を理解できれば、
お子さんへの正しい接し方ができるようになり、
お子さんも徐々にエネルギーを回復させていくでしょう。
その結果、
お父さまお母さまの不安やストレスも無くなるため、
毎日の生活が楽になると思います。
一度チェックしてみてくださいね。
動画で解説!!思春期のうつやイライラとは!?