子どもが不登校になる可能性がある方へ
中学生の不登校対策のページの内容
ここでは、子どもが不登校になる前に
できる対策についてまとめました。
いわゆる予防的不登校対策です。
一度不登校になってしまうと、
それを改善するのは時間も労力もかかります。
逆にあらかじめ対策をしておけば、
高確率で不登校になる前に防ぐことができます。
子どもが不登校になって苦しむ前に、
親として子どもをサポートしていきましょう。
目次
【子どもが不登校になる本当の原因とは?】
あなたのお子さんがもし今不登校状態であるならば、
まずはその根本的な原因について理解しましょう。
次のページで詳しく解説しています。
親がすべき最初の対策は、学校での様子を聞くこと
最初にすべきことは、学校の先生との関係作りです。
学校の先生と仲が良くなれば、
何か問題があったときすぐに対応してくれます。
ここだけの話ですが、私が教師をしていたとき、
相当な問題児がクラスにいました。ただ、
そのお母さんとは常にLINEで連絡を取り合っていました。
つまり、私とお母さんはとても良好な関係だったのです。
すると、
何か問題があったときにお互いに連絡を取れるので、
問題をスムーズに解決できました。
さすがにここまでの仲になる必要はないのですが、
2週間に1度ペースで先生に電話をして、
最近変わった様子がないかを確認しましょう。
またそのときに、「いつも本当にありがとうございます」
と感謝の気持ちを伝えましょう。
これだけで、先生が子どもを見る目が変わります!
【不登校のきっかけは3つあります】
小中学生の子どもは、主に3つのきっかけで不登校になります。
あらかじめこの3つを理解して、それに該当していないかを、
先生に確認すると、より不登校になる確率を下げることができます。
そこで次のページでは、小中高生の子どもが不登校になる
3つのきっかけについてまとめたので、参考にしてみてください。
次に、たわいも無い会話をしてストレス発散させる
子どもが学校で何かあった時、いつでも親に相談できる関係を
構築しておくことは大切です。
いつでも相談できる関係を作る一番の鍵は、
普段からたわいもない話をして、
関係を作っておくことです。
いつも仕事ばかり、
いつも自分の趣味ばかりの親だと、
子どもとの関係は構築できません。
もし現在、子どもの話を全く聞かず、
子どもとコミュニケーションを取る時間が
減っているのであれば、一旦生活を全て壊して、
子どもとの関係を作る時間を作りましょう。
【子どもが喜ぶ2つの話題】
①子どもが関心を持っていること
どんな子でも趣味や好きなものがあるはずです。
漫画、アニメ、電車、昆虫、アーティストなど。
まずは親がこういったものを勉強して、
それに関する会話をして見ましょう。
②子どもの夢に関する話題
どんな子でも将来○○のようになりたい
という夢を持っているはずです。
こういった夢に関することを親が勉強しましょう。
そして、その夢に関する話をしましょう。
子どもの未来を応援する親の姿勢は、
不登校対策をするエで非常に大切です!
不登校傾向が改善しているのかチェックする方法
不登校の原因のページで解説したように、子どもが不登校になる一番の原因は、
親の愛情不足か過干渉です。
もし現在、
そのような偏った状況になっているのであれば、
一度その対応を変える必要があります。
ただ、自分がそういった状況かどうかは
自分ではわかりません。
この場合外部の専門家や学校の先生に、
今の子どもの状況を聞いて、
愛情不足状態になっていないかを、
聞いてみると良いと思います。
自分だとどうしても、
「私は愛情を注いでいるのに!」と
思ってしまいがちになるので、
第3者の意見を聞くのが大事ですよ!
学校を休みがちになったときにすべき勉強法
次のページでは、不登校の子どもの勉強方法について解説します。
親としては子どもの成績が気になると思います。
子供が不登校の場合、
少し工夫して勉強させていかないと、
子どもの成績は
どんどん下がっていきます。
そうなる前に対策を打っておきましょう!
ただ不登校ではない子と比べ、
若干勉強方法やサポート方法が異なるので、
この部分は注意が必要です。
間違ったサポート方法をしてしまい、
不登校の状態が悪化してしまう前に、
次のページをチェックしておいてくださいね。
また、子どもが不登校になった時、
どのように解決していけばよいか
分からない人も多いと思います。
そこで次のページで、
不登校の解決方法について
解説していきます。
早い段階から解決するために、
対応することによって登校し始めるまでの
時間もかなり変わるので、
ぜひ参考にしてみてください!
【親向け】一番大事なことは愛情バロメーターUP
ここまで説明してきた、3つの方法を実践していただければ、
子どもが不登校になる前に、
対策をすることができると思います。
ただこれはテクニックです。
本質的に不登校を対策するためには、
「愛情バロメーター」を上げる必要があります。
つまり、子どもが「私は親から愛されている」
と感じれば感じるほど、
子どもが不登校になる可能性は下がるのです!!
ではどうしたら愛情バロメーターを
上げることができるのか?
この方法について、
現在思春期の子育て講座という形で、
無料でお伝えしていますので、
よかったらこちらも参考にしてみてください。
※今なら問題行動解決マニュアルプレゼント中です!
動画で解説!!中学生の不登校対策
不登校関連で読まれているページTOP3