子育てに対して旦那さんの口出しがうるさくイライラしてしまうお母さんへ

奥さんや旦那さんの口出しにイライラしていませんか?

旦那の口出しに関するページ内容

 

ここでは、

旦那の子育てへの口出しがうるさい場合の解決策
について解説します。

 

子育てというのは、
一人一人考え方が違います。

 

あなたの考えに対して旦那さんが、
「それは間違っている」
ということもあると思います。

 

そんなとき、
どうしたら夫婦間で揉めるのを、
防ぐことができるのか
解説します。

 

最終的には、
子育ては夫婦で協力して行うものです。
一人親になるという選択を考える前に、
まずはできることから始めていきましょう。


うるさいのは「興味を持ってくれている」証拠

口出し

この記事を読んでいるあなたは、

「旦那が子育てにうるさい」
と悩まれていると思います。

 

 

もちろんいろいろ言われるのはウザイと思いますが、
ポジティブに捉えるなら
子育てに興味を持ってくれている
ということです。
これはものすごくありがたいことです。

 

 

というのも、世の中の多くの男性は、
そもそも子育てに興味を持っていません。
「子育ては女がするもの」と言って全く関わらず、
週末はギャンブルや飲みに行く人の方が多いからです。

 

 

そういった子育てに無関心な方に比べると、
興味を持ってくれているだけで、非常に良い父親です。
まずはこのような考え方に切り替えることが、
夫婦で上手に子育てを行っていくポイントなります。

 

どちらが正しいではなく、子どもの意思を尊重する

子供の意思

とはいえ、

夫婦間で子育ての価値観が合わず、
揉めてしまうのは辛いことです。

 

 

こんな時はどうしたら良いのでしょうか?
もし、夫婦間で教育に対する考え方がずれ、
それが原因で揉めているなら、
一度子どもの意見を聞いてみましょう。

 

 

例えば、あなたは子どもを塾に入れたいと
考えていると思います。しかし旦那さんは、
「塾なんて入れるべきではない、遊ばせるべきだ」
と考えているため、塾について毎日口出しをしてくるとします。

 

 

もしこういった状態なら、
一度子どもに塾に入りたいかどうかを、
聞いてみればよい
のです。

 

 

子どもが入りたいというなら入れる。
嫌がっているなら入れなければ良いのです。

 

 

お金の問題など親の意思で
決めないといけない場合以外は、
子どもの意思を尊重することで、
解決できる問題もたくさんあります。

 

父親の過干渉で子どもが荒れているなら離れる

反抗期

夫婦間のトラブルだけなら、

そこまで気にする必要はありません。
一番大きな問題は、
父親の過干渉で子どもが荒れてしまうことです。

 

 

例えばお子さんは、
クラブチームでサッカーをしたいという想いがあるとします。
しかし旦那さんは、「クラブチームは無駄、部活で十分」
だと感じているとします。

 

 

この場合、子どもの意思を親が曲げようとしていますよね?
もちろんお金がないことが理由なら仕方がないのですが、
ただ「クラブチームは無駄」という価値観だけを
子どもに押し付けるのは良くないです。

 

 

こういった対応を続けていくと、
子どもは父親と話すのが嫌になります。
酷い場合は、父親が家にいることが原因で、
引きこもったり暴れたりすることもあります。

 

 

そこまで悪い状態になるなら、
一度父親と子どもを離すことも検討しましょう。
話し合いで解決できるなら問題ありませんが、
難しそうなら子どもの人生を守ることの方が大事だからです。

 

夫婦喧嘩になりそうなら玄関の外に出よう

喧嘩

最後に夫婦喧嘩の話をします。

旦那さんが毎日子育てに口出しをしてくると、
ついこちらもイライラして言い返し、
夫婦喧嘩に発展することがあります。

 

 

これは仕方のないことです。
ただ、子育ての内容で夫婦喧嘩をするなら、
家の外で行うようにしましょう。

 

 

子どもに聞こえてしまうと、
子どもを傷つけてしまう可能性があるからです。

 

 

「お前がそんな教育をしているから、
息子は不登校になったんだろ」
「私のせいにしないでよ!あなたが厳しく言うからでしょ」

 

 

というような会話は最悪です。
こんな会話を子どもに聞かれてしまったら、
ますます不登校は悪化します。
酷い場合はリストカットや引きこもりにも発展します。

 

 

夫婦で子育ての価値観が違う場合、
多少喧嘩をすることは仕方のないことです。
ただ、必ず子どもに聞かれないように行いましょう。

 

無関心な場合の対応法と上手な父親参加法

無関心

旦那さんが子育てに口出しを

してくる悩みと並んで多いのが、
旦那が子育てに無関心という悩みです。

 

 

子育てに非協力的な旦那さんだと、
奥様が全てをやらないと
いけなくなる
からです。
これはこれで非常に大変です。

 

 

そこで次のページでは、
旦那様が子育てに無関心になる理由と、
効果的な対応法についてまとめました。

 

 

なかなか子育てに参加してくれない場合は、
一度参考にしてみてください。

 

 

 

 

また、口出しはしてくるのに、
あまり協力をしてくれないというパターンもあります。
この場合、子どもへの関わり方がわからない
というのが原因である可能性が高いです。

 

 

そこで次のページでは、
父親が上手に子育てに参加する方法をまとめました。
もし旦那さんが子どもに関わりたいのに、
うまくいっていない場合はシェアしていただけると良いかと思います。

 

 

 

【重要】子どもは好きな人の言うことを聞く

思春期の子育てメール講座

記事の冒頭で、

仮に夫婦で子育ての価値観が合わない場合、
子どもの意思を尊重しよう
という話をしました。

 

 

では、そもそもお子さんが、
自分の意思がないタイプだったらどうでしょうか?
この場合、旦那様と奥様の意見を聞いてから、
自分で判断する形になります。

 

 

この時、
できることなら自分の意見を参考にして、
判断をしてほしいですよね?

 

 

ではどうしたら、旦那様ではなく、
あなたの意見を参考にするようになるのでしょうか?
答えは「旦那様よりも子どもから好かれる」ことです。

 

 

人間は、自分の好きな人の意見しか聞かないからです。
あなたとお子さんの関係が非常に悪く、
旦那様とお子さんの関係が良好なら、
子どもは旦那様の意見を聞くのです。

 

 

そこで次のページでは、
旦那様以上に子どもから好かれるために
親がすべきことを全てまとめた
思春期の子育て講座(無料)を紹介します。

 

 

この講座でお伝えする7つのテクニックを実践していただければ、
お子さんがあなたのことを今よりさらに好きになります。
その結果、あなたの意見を受け入れてくれるようになるはずです。

 

 

動画で解説!!旦那が子育てにうるさい時の詳細編

 

夫婦で子育て価値観が違う悩み一覧に戻る

 

 

中学生の勉強方法TOPに戻る