中三の数学でつまずいてしまった方へ

中3数学のテキスト

中3数学の勉強法についてのページの内容

 

ここでは中三の数学について
私の意見をまとめていきます。

 

中学生の数学の中で最も難しい
といわれる因数分解と二次方程式
ここをきちんと乗り越えることで、
高校受験の合格率もぐんと上がります。

 

それぞれポイントがあるので、
まとめていきます。


【高校受験に合格するために読んでいただきたいページ】

 

高校受験に合格するためには、
内申点を上げることと入試当日の点数を上げることの
2つが重要になります。この2つの勉強法については、
下記のページにまとめてあります!

 

内申点を上げるための数学の勉強法はこちら

数学の高校受験対策はこちら

平方根と因数分解のポイント

数学

二乗するとAになる数をAの平方根と言います。

正の数を√A.負の数を-√Aと言います。
これを頭に入れた後、
次の公式をマスターしてください。

 

 

 

 

これが基本的な公式になります。
この方式を覚えた後は、
ひたすら公式を使って問題を解き続けるしか
方法はありません。

 

 

簡単な近道を探してしまいそうになるのですが、
結局数学は問題を解いた数に比例してしか
成績は伸びていきません。
逃げずにひたすら問題を解き続けましょう。

 

 

因数分解についても同じです。
素因数分解さえできるようになってしまえば、
あとはひたすら問題を解くのみです。

 

 

よくテストに出題される問題でパターンは
頭に入れておくべきなのですが、
そのあとは結局、
問題を解いた数によって成績が伸びていきます。

 

2次方程式のポイント

平方根

まず最初に理解しておいてほしいことは、

一次方程式が理解できていないと、
2次方程式は絶対に解けません。

 

 

もし二年生の数学をさぼっていて、
一次方程式が理解できていないのであれば、
このタイミングで一度
一次方程式を学習した方が良い>です。

 

 

基本的には教科書の例外を解いていけば、
復習することができるのですが、
全く頭に入っていない場合、
一人で全部やるのはかなりしんどいです。

 

 

この場合、
家庭教師をつけるのがお勧めです。
ある程度お金はかかるのですが、
高校受験までの残りの日数を考えると、
時間をお金で買うという発想をした方がいいです。

 

 

こちらのページで
家庭教師の選び方についても紹介しているので、
よかったら参考にしてみてください。

 

 

中学生の家庭教師の選び方に進む

 

2次方程式を解く基本的な手順

 

二次方程式

まずはこのパターンを

頭の中に叩き込みましょう。

 

  1. 分数や少数の係数は整数に直し()を外す
  2. 方程式を整理してax2 + bx + c = 0の形にする
  3. 因数分解するか、平方根の考えによる解き方で解く
  4. 3で解けないときは、解の公式で解く

 

まずはこの流れをきちんと覚えましょう。
この流れと解の公式を頭に入れた後は、
ひたすら問題を解くのみです。逃げずに頑張りましょう。

 

相似は、合同条件と混乱しないように!

2年生の数学で出てくる合同。
これと混乱しやすいのが相似です。
まずは相似の3つの条件を頭に入れましょう。

 

【相似の3つの条件】

 

①3辺の角が全て等しい

②2辺の比とその間の角がそれぞれ等しい

③2組の角がそれぞれ等しい

 

上記の公式を頭に入れたら、
ひたすら問題を解いていくわけですが、
そのときに、ノートに以下の公式をまとめておきましょう。

 

  • 平行線と線分の比
  • 中点連結定理
  • 相似の図形の面積比
  • 相似な立体の表面積比と体積比

 

結局この分野の問題を解いていくポイントは、
公式をいかに上手く利用するかだけです。
常に上記の公式と相似の条件を見ながら問題を解く。
こういった癖を付けていきましょう。

 

最も簡単に点数が取れる!!中3理科と社会のポイント

理科

次のページでは、

中3理科の勉強法について解説します。

 

 

中3の理科は、
イオンや遺伝など覚えるだけでは
解けない問題がたくさん出題されます。

 

 

ここで多くの中学生が躓き、
理科嫌いになっていくのです。
でも安心してください。

 

 

あるポイントを押さえると驚くほど簡単に、
イオンや遺伝などを解くことができます。
その方法についてまとめたので参考にしてみてください。

 

 

中3理科の勉強方法に進む

 

ストレスなく勉強量を増やす方法

道山ケイの成績アップメール講座

最も簡単に成績を上げようと思ったら、

勉強量を増やすのが手っ取り早いです。
ただ勉強量を増やすのって、
かなりストレスだと思います。

 

 

じゃあどうしたらストレスなく、
勉強量を増やすことができると思いますか?
実はこの方法について、私が現在配信している、
成績アップ無料メール講座の2日目でお伝えしています。

 

 

ストレスなく勉強量を増やすことができるため、
自然な形で成績が上がっていく方法です。
またメール講座の中ではお父さんお母さん向けに、
子どものやる気を引き出す方法についてもお話ししています。

 

 

数学の点数が上がった後は、
勉強量を上手に増やし、やる気もさらに上げ、
定期テスト全体の点数をあげていきましょう!
良かったら参考にしてみてください。

 

 

成績が上がる無料メール講座

 

動画で解説!!さらに詳しい中3数学の勉強法

 

中3の勉強法人気記事TOP3

中3数学の勉強法←このページ!

 

学年別数学の勉強法と数学の受験対策について

数学の定期テストの勉強法の基本

数学の定期テスト対策はとてもシンプル!まずは基本を押さえましょう!

 

中1数学の勉強方法

文字式・方程式・図形の勉強のコツを解説!

 

中2数学の勉強方法

一次関数・連立方程式・合同図形の勉強のコツを解説!

 

数学の高校受験勉強方法

【必見】定期テストの勉強と高校受験の勉強は180度違うので注意しましょう!

 

中1・中2・中3別勉強法一覧に戻る

 

中学生の勉強方法TOPに戻る