共働き世帯や母子家庭、父子家庭で子育てを頑張っている方へ
共働き世帯のタイムスケジュールに関するページ内容
共働き世帯やひとり親世帯が、
子育てをする時の理想的なタイムスケジュール
について解説します。
共働き、母子家庭、父子家庭世帯は、
仕事、家事、育児を両立しないといけません。
するとどうしても時間が足りなくなってしまいます。
そこで大事なことは、
無駄のないタイムスケジュールで、
子育てを行っていくことと、最新テクノロジーや
他人の力を上手に活用することです。
年間3000組の親子をサポートしてわかった、
子育てが上手くいっている方の1日を紹介します。
このスケジュールで進めていけば、
あなたも上手に両立できるようになりますよ!
目次
【共働き世帯専用子育てテクニック】
共働き世帯やひとり親世帯というのは、
専業主婦世帯と同じような時間配分で子育てをするのが難しいです。
そこで以下のページでは共働き世帯やひとり親世帯専用の
子育てテクニックをまとめています。良かったら参考にしてみてください。
共働き世帯の場合、家事分担が重要
共働き世帯やひとり親世帯というのは、とにかく時間がありません。
子育て、家事、仕事を両立しないと
いけないからです。
全てを自分の力だけでやろうとすると、
最終的に倒れてしまいます。
そこで、自分だけの力で
全てを行おうとしないことが大事です。
特に共働き世帯の場合、
家事を奥様と旦那様で分担することが重要です。
例えば、
旦那様が行うこと
お風呂掃除、洗い物
奥様が行うこと
料理、洗濯
二人で行うこと
買い物、掃除、子育て
という感じにするのです。
20年前までの日本は、
専業主婦世帯がほとんどでした。
だから今でも家事は全て女が行うものと
思っているお父さんがたくさんいます。
昔のように旦那様の給料だけで家庭が賄える時代なら、
旦那が働き、妻が家事をするという形でも良かったのですが、
今の時代、よほど良い企業に勤めていない限り、
旦那様一人の力で家族を養うのはなかなか大変です。
こういった時代だからこそ、
子育て、仕事、家事を2人で協力することが大事なのです。
母子父子家庭の場合、実家で祖父母の力を借りる
母子家庭、父子家庭の場合、パートナーの力を借りることはできません。
ではどうしたら良いのかというと、
実家or実家の近くに住んで、
祖父母の力を借りるのがお勧めです。
例えば、
- 料理を作ってもらう
- 仕事が終わるまで子どもを見てもらう
- 洗濯ものをしてもらう
こういったことを手伝ってもらうだけで、
時間を作ることができます。
空いた時間を使って、子どもと話をしたり、
子どもの勉強を手伝ったりすることができるのです。
子育てを他人に任すことは難しいですが、
家事は他人に任すことができます。
時間が足りない場合、
無理せず協力を依頼しましょう。
【祖父母の過干渉に注意しよう】
最近、祖父母の過干渉で
子どもが荒れるケースが増えています。
この場合、同居はしないほうが良いです。
せっかく家事を手伝ってもらっても、
子どもが荒れてしまったら本末転倒だからです。
近くに住んで、必要な時だけ手伝ってもらうくらいにしましょう。
家事代行や家電の力を活用して時間を作る
どうしても、旦那様が家事を手伝ってくれなかったり、
実家の近くに住むことが難しいなら、
お金を使って時間を確保しましょう。
特に最近は、
素晴らしい家電がたくさんあります。
特に以下の2つは、
専業主婦世帯であっても、
活用していただきたいです。
掃除はルンバに任せる
部屋の隅々を掃除するのは大変です。
そんな時におすすめなのがルンバです。
毎日決まった時間に掃除するようにセットしておけば、
わざわざ床を掃除する手間が省けます。
洗濯は乾燥機付きの洗濯機を使う
洗濯で大変なのが、洗ったものを干す作業です。
そこでお勧めなのがドラム式の洗濯機です。
寝る前にセットしておけば、朝には乾燥まで終わっています。
下着やタオルなどのアイロンが必要ないものは、これで完了です。
家電以外にも、
時間を作り出す方法はたくさんあります。
以下の2つは金銭的に余裕があれば、
是非活用していただきたいです。
シルバー人材派遣センターに家事を代行する
教師をしていた時、私も使っていたのですが、
いっそのこと家事代行サービスを使うと時間ができます。
シルバー人材派遣センターなら1時間1000円ほどで、
掃除、洗濯をすべてお願いできます。
鍵を渡しておけば、仕事に行っている間に、
やっもらえるので、非常に楽です。
買い物はAmazonと宅配野菜にする
意外と時間がかかるのが買い物です。
トイレットペーパーやティッシュなどの日常品、
野菜や肉などの食品を買いに行くと1時間以上時間を使います。
日常品は全てAmazon、食品は全て宅配サービスにすれば、
家に届けてくれます。これだけで30分以上節約できます。
理想を言うなら、夫婦で協力したり、
祖父母の力を借りるのが良いです。
ただどうしてもそれが難しい場合は、
お金で時間を買うという発想をすることが大事です。
理想的なタイムスケジュールはコレだ
ポイント1~3の内容を実践すると、ある程度時間ができると思います。
すると空いた時間を、
子育てに使うことができます。
では、どういったタイムスケジュールで、
子どもに向き合っていくのが良いのでしょうか?
以下は私が過去にサポートした方の、
1日のタイムスケジュールです。
自分の時間を作るために、
徹底されているのがわかると思います。
6時 | 朝食と夕食をまとめて作る。夕食は冷蔵庫に入れておく。 |
---|---|
7時 | 家族で朝食をし、出勤の準備をする。 |
8時 | ルンバのスイッチを押してから、出勤。 |
19時 | 朝作ったおかずを温める。週末に作ったメイソンジャーサラダとみそ汁を温めて夕食。 |
20時 | 子どもと一緒にテレビを見たり、勉強を手伝ったりする。 |
21時 | Amazonと宅配野菜で必要なものをネットショッピングしたり、入浴したり、自分の好きなドラマを見る。 |
22時 | 乾いた洗濯物を畳んだ後、朝6時に乾くように洗濯機をセットする。 |
23時 | 就寝。 |
こちらは母子家庭の方のスケジュールです。
この方は、子どもが勉強を頑張っていることを信じて、
子どものよりも先に寝ています。
共働き世帯の場合は、洗濯物を畳んだり、
23時以降の子どもの面倒を見るのを、
旦那様に頼むこともできます。
仕事で忙しい中、
上手に時間管理されているのがわかると思います。
上記のスケジュールを見るとわかるのですが、
家電とネットショッピングがあるからこそできるスケジュールです。
時間がない現代だからこそ、
最新のテクノロジーを上手に活用することが、
共働き世帯、ひとり親世帯の方にとって、
大事になってきます。
【必読】ひとり親家庭の子どもの気持ちとは?
共働き世帯やひとり親世帯は、どうしても子どもと接する時間が、
短くなります。
では接する時間が短くなると、
子どもの心にはどういった変化が、
起こるのでしょうか?
また、そういった心理状態が続くと、
子どもの性格はどのように変わっていって
しまうのでしょうか?
次のページでは、
親が子どもに接する時間が無くなった時の、
子どもの心理状態や陥る性格についてまとめました。
この記事を読むと、
「マズい!今すぐ子育てに時間を使わないと!」
という意識に変わると思います。
【おすすめ】共働き世帯の子育てが上手くいく無料講座
最後に、今共働き世帯やひとり親世帯で
子育てを頑張っているあなたに、
是非読んでいただきたい講座があります。
私が現在無料で配信している、
思春期の子育て講座です。
この講座では、
- 子どもが問題行動を起こすメカニズム
- 思春期の子どもの心理状態
- 時間がなくても子どもが笑顔になる子育て法←オススメ
- 子どものストレスが解消する会話テクニック
- 上手に子どもを勉強させる方法
などについて全て無料で配信しています。
私が現在年間3000組の親子の子育てを
サポートしてきてわかった内容を全てまとめたものです。
よかったらこちらも参考にして、
今よりさらに笑顔あふれる素敵な家族を、
作ってみてください。
動画で解説!!共働き世帯の子育て理想スケジュールの詳細編