いくらお年玉を渡せばよいかわからない方へ

気になるお年玉の金額の相場をまとめました!

子どものお年玉に関する相談

道山ケイ先生こんにちは。

まもなく今年も終わりですね。
1年間サポートしていただきありがとうございました。

 

一つ相談なのですが、
子どもにお年玉を渡す時、
いくらくらいが良いのでしょうか?
渡しすぎは良くないのでしょうか?

 

 

お年玉というのは、
家族によって金額が大きく異なります。
大人でも嬉しいくらいもらえる子もいれば、
1円ももらえない子もいます。

 

 

ある程度の相場がわかっていると、
渡す時に楽だと思うので1度まとめてみます。
あくまでも参考程度にしかなりませんが、
活用してみてください。

 

幼稚園・小学生・中学生・高校生の相場

お年玉

お年玉の相場はピンキリです。

1円も渡さない方もいますし、
3万円以上渡すおじいちゃんもいます。

 

 

あまりに多すぎると、
金銭感覚が狂うのでよくないです。

 

 

少なすぎる場合子どもが
納得すればよいですが、
不満を持っているなら
少しはあげたほうが良いです。

 

 

以下年齢別のお年玉の相場になります。
※なお都心と地方で相場が大きく異なるので、
3つの地域によって分けて説明します。

 

都心
幼稚園児 1000円から5000円(平均3000円)
小学校低学年 2000円から10000円(平均5000円)
小学校高学年 3000円から20000円(平均8000円)
中学生 5000円から20000円(平均10000円)
高校生 10000円から30000円(平均20000円)

 

郊外
幼稚園児 1000円から5000円(平均2000円)
小学校低学年 1000円から5000円(平均3000円)
小学校高学年 3000円から10000円(平均4000円)
中学生 3000円から10000円(平均5000円)
高校生 5000円から20000円(平均10000円)

 

地方
幼稚園児 500円から3000円(平均1000円)
小学校低学年 1000円から2000円(平均1500円)
小学校高学年 1000円から3000円(平均2000円)
中学生 3000円から5000円(平均4000円)
高校生 3000円から10000円(平均5000円)

 

お子さんとの関係や、
親戚がどれくらいいるのかによって、
ピンキリなのですが迷ったら上記の金額を
目安にされるとよいと思います。

 

 

親は子どものお年玉を管理すべきか?

お年玉

この記事で一番大事なはここです。

もらったお年玉は誰が管理するか
ということです。

 

 

これも家庭によって差があるので、
もし今ルールが決まっていてうまく回っているなら、
そのまま進めていただければよいです。

 

 

まだ決まっていないなら、
下記のルールを参考にしてみてください。

 

ルール1 子どもが使える金額を決める

親戚が多い家庭で、
お年玉の総額が5万円を超えるとします。
この金額を全て子どもに渡すのは危険です。
すべて使ってしまう可能性があるからです。

 

 

親は子どもに「計画的に使う」という概念を
教えることが大事です。
もし5万円もらったのであれば、
そのうちいくら使って良いかを決めてください。

 

 

中1なら1万円、中3なら2万円くらいが
良いのかなと思います。その範囲内であれば、
子どもが好きな物を買ってOKです。
それ以外は親が管理しましょう。

ルール2 使わないお金は将来のために貯金する

5万円もらったのに子どもに1万円しか
渡さなかったとします。
この場合残りの4万円は貯金してください。

 

 

なぜ貯金すべきかというと、
高校、大学と学費がたくさんかかるからです。
その時の費用に回すと伝えてください。

 

 

もしくは子どもが結婚するまでためておいて、
結婚資金として渡すのも良いと思います。
ある程度は親が管理して保管しましょう。

 

 

お金の代わりに物やおもちゃを渡してもOK?

おもちゃ

お年玉の代わりに、

おもちゃや物を渡すのは良いのか?
という相談をよくいただきます。
もちろんOKです。

 

 

おじいちゃんおばあちゃんだと、
このケースも多いと思います。
一つだけ意識してほしいことがあって、
物を渡す前に親に相談してください。

 

 

というのは、物を渡しすぎてしまうと、
子どもは物の大切さがわからなくなります。
なんでも渡しすぎは良くないのです。

 

 

クリスマスに大量のゲームを買ってもらったのに、
またお正月にもゲームを買ってもらったら、
クリスマスのゲームはやらなくなります。
わずか5日間だけのためにお金を使ったことになります。

 

 

これは良くないです。

 

 

今子どもがどれくらい物を買ってもらったか、
理解しているのは親だと思います。
必ず相談してから渡すようにしてください。

 

 

おすすめの使い道と金利が高い貯金方法

貯金

お年玉を何に使うかは迷うところです。

一度にすべて使う子もいれば、
少しずつ分けて使う子もいます。

 

 

もし迷ったら、
1つは好きなものを買うようにしてください。
大切なお年玉で大好きな物を買うことで、
お正月が楽しみになるからです。

 

 

貯金することも大事ですが、
全て貯金ばかりしていると、
お正月が楽しみでなくなるからです。

 

【お父さんお母さん向け!金利が高い貯金方法】

 

今の時代、何も考えず家の近くの銀行に
預けておくだけではお金は増えません。
できる限るお金が増えるところに置いておくことが大事です。

 

 

ではどういった場所に置いておくのが良いのかというと、
まずは「ネット銀行」です。一般的な銀行に比べて、
多少なりとも金利が多くつくからです。

 

 

もう一つは運用です。銀行などに行くと、
投資信託というものがあります。
減る可能性もあるのですが増える可能性もあるものです。
こういったところに入れておくのも一つの手だと思います。

 

子どもが生まれてから成人するまでの約18年間、
毎年3万円お年玉をもらうと考えたら、
50万円近くのお金がたまる計算になります。

 

 

何も考えずに全て使ってしまうのは勿体無いです。
上手に貯金して運用するのが良いと思います。

 

 

今のあなたに是非読んでいただきたいページ

7日間で成績アップ!無料メール講座

子どもの成績を上げる秘密が隠されています!

 

道山流思春期の子育て法無料メール講座

子供の子育ての極意を紹介します!

 

動画で解説!!お年玉の平均と総額の詳細編

 

中学生の親からの悩み相談一覧に戻る

中学生の勉強方法TOPに戻る


この記事を書いた人

道山ケイ 道山ケイのfacebook 道山ケイのline 道山ケイのtwitter 道山ケイのyoutube Amazonの著者ページ
思春期の子育てアドバイザー

親を変えることで、子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000組の親子をサポートし、約7割の親子関係が良好に変化。
  • 反抗期が激しく親と食事すらとらない子が、5教科合計481点獲得
  • 勉強嫌いでスマホ依存の子が、次のテストで5教科合計113点UP
  • 不登校だった子が学校に行けるようになり、5教科合計462点獲得
など道山流で子どもに接すると成績が上がると話題になっている。元中学校教師で、学級崩壊の地獄と学年最下位クラスを9ヶ月でTOPに変えた天国を経験。この体験から思春期子育て法を確立。

子どもが自ら勉強するようになる方法を解説する「7日間で成績UP無料講座」には、これまで5万人以上の方が参加し、次のテストで5教科合計100点以上UPした子が続出している。

著書:高校受験 志望校に97%合格する親の習慣(青春出版社)、中学生の勉強大全(主婦の友社)、ウチの子思春期(すばる舎)など。

メディア掲載:読売新聞、東洋経済オンライン、女性セブン、進研ゼミ中学講座、名古屋テレビアップ!、日経xwomanなど。