面接でどのように答えたらよいのかわからない中学生と高校生へ
高校入試面接の質問例と模範解答のページの内容
ここでは、
高校入試の面接の質問例と模範解答と、
について紹介します。
高校受験の面接はとてもシンプルです。
質問される内容はほとんど決まっています。
それに対してどのように答えるのが良いのかも、
ほとんど決まっています。
ここではもし私が面接官だったら、
こんな内容で回答してくれたら、
「是非この子を合格させたい!」
と感じる模範解答について紹介します!
目次
【高校入試合格までの基本的な流れ】
今あなたは面接の方法について学びたいと思われて
このページを見ていただいていると思うのですが、
それと同じくらい高校受験のスケジュール管理や勉強法も大事です。
これらについては下記のページで詳しく解説しています!
【高校生向け!大学入試の面接対策まとめ】
あなたが高校生という立場で、大学入試に合格したい場合、
こちらのページで紹介している面接対策と並行して、
以下のページにまとめた大学入試専用の面接対策のページも
参考にしてみてください。さらに合格率が上がると思いますよ!
自己PRの模範解答について
高校受験の面接で、最も聞かれる質問は志望動機です。
9割の学校で聞かれる質問といっても、
過言ではありません。
志望動機の説明については、
高校受験面接のコツのページで解説しているので、
よかったら参考にしてみてください。
2番目に良く聞かれる質問は、自己PRです。
これはどちらかというと
推薦入試の時に良く聞かれる質問になります。
こちらも8~9割は質問されると思っておきましょう。
では質問例と模範解答を紹介します!
【面接官の質問の仕方】
あなたの自己PRを3分で教えてください!
【模範解答】
私にはどんな場面でも
冷静に行動できる特徴があります。
なぜこういった特徴があるのかと言うと、
私は小学生の頃からピアノをしています。
コンクールはとても静かな雰囲気で行われ、
本当に緊張する場です。
私は最初その雰囲気がすごく嫌いでした。
でも緊張した雰囲気の中、
練習以上にすばらしい演奏ができると、
その雰囲気を気持ち良く感じられるようになって来ました。
その結果今では緊張する場が楽しく感じ、
練習の時よりも良い演奏ができるようになりました。
貴校に入学したら、この特長を生かして、
文化祭でのピアノの伴奏や生徒会活動など、
緊張して誰もが嫌がる場面にも積極的に挑戦していきたい
と思っています。
自己PRを話すときは、
最初、端的に「私は○○が特徴です!」という感じで、
自分の中で一番自信がある部分を述べます。
その後なぜその部分に自信があるのかを
簡単な物語を使って説明していくと、
面接官の心を掴むことができます。
これは人間は物語が好きという特徴を生かした
ちょっとしたテクニックです。
長所・短所の模範解答について
高校受験では、長所や短所に関する質問も良く聞かれます。
これらの質問は、
回答するのは簡単なのですが、
上手く回答するのが難しいのが特徴です。
少しポイントを意識するだけで、
かなり点数がアップしますので、
まずはこの方法で文章を作ってみてください。
質問例と模範解答をまとめます。
【質問例】
あなたの長所と短所を教えてください。
【模範解答】
私の長所は頑固なところです。
何か1つやると決めたら、途中で投げ出すことなく
それを最後までやり遂げることができます。
そしてこれは私の短所でもあります。
一度やりたいことや目標が決まってしまうと、
なかなか意見を変えることができません。
私も少しずつ大人に近づいています。
高校3年間では自分の意見だけで判断せず、
先生や友達の意見を受け入れられる柔軟性を
身につけたいと思っています。
上記はたまたま
長所も短所も「頑固」に統一しましたが、
これはわけてもかまいません。
大事な点は、短所の後に改善策を入れることです。
上記の例で言うと、
「高校に進学したら柔軟性を身につけたい」
という感じでどう改善したいのかを述べています。
こういった一言を最後に加えると良いです。
ただ短所を述べるだけだと、
自分の欠点を教えるだけになってしまいます。
必ず短所も長所に変えてしまうような話し方を
心がけましょう。
特技の模範解答について
特技についても面接で良く聞かれます。自己PRや長所の部分と
少し似ている内容なのですが、
こちらはこちらでまとめます。
多くの中学生が、
特技を聞かれたとき、
- 部活やクラブチームで行っていること
- 得意な教科などの勉強面
を話すと思います。
基本的には、
こういった内容を話せば大丈夫です。
【質問例】
あなたの特技を教えてください
【模範解答】
私の特技はサッカーです。
サッカーを始めたのは中学生になってからなのですが、
試合展開を読む楽しさや試合に勝ったときの興奮という
サッカーの魅力を体験してから虜になりました。
今では部活だけでなく、
自宅でも毎日30分ほど練習をしています。
私の先輩が貴校のサッカー部にいて、
とても熱心に練習をするチームだと聴いています。
私も貴校に入学したらサッカー部に入り、
県大会で上位に入れるように頑張りたいです!
中学生の場合、
ほとんどの子が部活やクラブチームなどの
経験しかしていません。
そのため、
特技はどうしても同じような内容に
なってしまいます。
つまり、
無理に人と違ったことを話さないと・・・
と思う必要はありません。
ただ「サッカーが得意です」だけ話すのは良くないです。
なぜサッカー得意なのかという理由を
きちんと話したほうが説得力が出るからです。
上記の例で言うと「自宅でも練習している」
ということを話すことが大事になるでしょう。
仮に自宅で練習していない場合は、
- 練習中は誰よりも声を出している!
- 誰よりも早くグランドに出るようにしている!
という内容でも大丈夫です。
【重要】面接で回答するのにベストな時間とは!?
ここまでに、高校受験の面接でよく聞かれる
- 自己PR
- 長所
- 短所
- 特技
の質問例と模範解答をお伝えしました。
これをベースに何を話すかを考えておけば、
合格間違いなしです。
ただし、面接で話す時間は重要です。
これを意識して、事前に話す内容を
まとめておきましょう。
2つのポイントを解説します。
①長すぎるのは絶対にダメ!
つい長く話をしてしまうのが面接ですが、
これは絶対にダメです!
短く端的に離せるかどうかが重要だからです。
1つの質問に関して20秒以内でまとめて話しましょう。
②時間が決められているものは短すぎないように
志望動機や自己PRなどは、
3分以内などの時間が決められることが多いです。
こういった場合1分で終わってしまうのは良くないです。
2分以上3分未満がベストです!
【おすすめ】高校入試前日の過ごし方とは?
面接の対策がしっかりできたのであれば、次に意識してほしいのは受験前日の過ごし方です。
ここで体調管理を失敗すると、
せっかく準備してきたのが全て水の泡になります。
そうなってしまってからでは遅いですよね?
そこで次のページでは
受験前日に食べる食事や行う勉強などを
まとめました。
入試前日に行う対策を一つ工夫するだけで、
当日点が各教科5点ずつあがることはよくあります。
こちらも参考にして、
合格率をさらに上げてください。
内申点を大きく上げる道山流学習法
ここまでにお話しした流れで、面接の回答をしていただければ、
高確率で合格点がもらえると思います。
その結果、受験の合格率も、
ぐんぐん上がっていくはずです。
ただ受験の合否の5割は、
内申点で決まるってご存知ですか?
面接対策をするだけでは、
高校受験を成功させることはできないのです。
じゃあどうしたら、
内申点を上げることができるのか。
答えは、目の前の定期テストで、
高得点を取ることです。
そこで、現在私は
7日間で成績UP無料講座を配信しています。
この中で、定期テストで高得点を取るテクニックを
無料で胚性しています。
各教科ごとの勉強法だけでなく、
親向けに子どものやる気の引き出し方も
解説したので参考にしていただけると嬉しく思います。
以下のボタンをタップするとチェックできます。
※親向けの講座です。これまでに5万人以上の方が受講してくださいました。
動画で解説!!さらに詳しい高校受験面接のの質問例と模範解答
高校受験関連人気記事TOP3