定期テストで400点取りたい中学生へ

意外と簡単に取れます!

400点取る方法に関するページ内容

 

ここでは、

定期テストで400点を取る方法について
解説します。

 

中学生の定期テストは、
5教科合計500点満点
であることが多いです。

 

400点以上取ることができれば、
内申点でオール4以上狙える
ため、
行きたい高校にも合格しやすくなるでしょう。

 

元中学校教師だからわかる、
400点とるための勉強法を解説しました。


400点取ると順位や偏差値はどうなる?

そもそも、

定期テストで400点を取る場合、
どれくらいの点数を取れば、
いいのでしょうか

 

 

400点というのは、
国語、数学、理科、社会、英語の
5教科の合計点が、
500点満点中400点を取る
ということです。

 

 

つまり、1教科あたり平均80点を
取ることになります。

 

 

定期テストの内容は学校によって違うため、
平均80点とると、
がどのぐらいの順位になるかは、
違いがあります。

 

 

ただ、多くの場合、
上位20%ぐらいには
入れる点数となります。

 

 

1学年400人の学校の場合、
80位前後になることが多いです。
偏差値として見た場合には
50~60ぐらいになるでしょう。

 

 

正直、500点満点中500点を狙うのは
非常に難しいことです。ただ400点であれば、
努力次第で目指すことができる、
かなり現実的なラインです。

 

勉強時間はどれぐらい必要?

では、定期テストで400点を取ろうと思ったら、

どれぐらいの勉強時間が必要になるでしょうか?

 

 

これは日常的に、
どれくらい勉強をしているのか
によって変わります。

 

 

日頃から予習や復習をしっかりとやっている
子どもであれば、400点を目指すのは
そう難しくありません。

 

 

ただ、時間を掛けて勉強をしていれば
それでいいというわけではなく、
効率的に勉強できているかどうかが重要です。

 

 

勉強時間は短くても、
効率のいい勉強法を身につけていれば、
400点は十分狙えます。

 

 

ほかにも、学年全体のレベルや、
テストを作る先生の方向性などによっても
400点の難易度は左右されることになります。

 

 

一般的には、定期テストが行われる2~3週間前から、
平日3時間、土日6時間程度、
勉強している子が多いでしょう。

 

 

まずはこれぐらいの時間を目安にして頑張っていき、
結果に応じて時間ややり方を
調節していくと良いでしょう。

 

400点取るための5教科の勉強法

国語、数学、理科、社会、英語の5教科は、

それぞれ違った特徴を持っている教科です。

 

 

そのため、適している勉強法にも
それぞれ違いがあります。ここでは、
教科ごとの適した勉強法について
紹介しましょう。

 

英語・国語

英語や国語で良い点数を取るためには、
教科書の音読と語句の暗記が効果的です。

 

 

なぜ、音読が効果的なのかと言うと、
文法構造や文の流れなどが、
自然と頭に入るためです。

 

 

また、これらの教科は英単語や漢字などが
出題されます。コツコツ暗記するだけで
得点源になります。

 

 

音読と語句の暗記ができたら、
「学校の問題集を繰り返し解く」
「ハイレベル問題衆を繰り返し解く」

の2つをしましょう。

 

 

最初は解けなかった問題を解けるようになるまで
反復すると、同じ系統の問題にはかなり強くなり、
定期テストの点数UPに繋がります。

 

社会・理科・数学

この2教科の勉強方法は、非常にシンプルです。
教科書、学校の問題集、ハイレベル問題集、
ここに出てくる問題をひたすら解きましょう。

 

 

基本的にこの3教科は、
ワークに出ている問題と似たようなものしか、
出題されません。

 

 

繰り返し解いてマスターすれば、
すぐに80点以上取ることができます。

 

中1、中2、中3別、テスト対策で大切なこと

中学校のテストの場合、

どの学年のテストなのかによって
大切なポイントは変わります。

 

 

中1のポイント

中1の場合、
効率のいい勉強をすることがポイントです。

 

というのも、多くの子は、
まだ効率のいい勉強方法を知りません。

小学校の宿題を解くやり方が、
テスト勉強だと勘違いしている子もいます。

 

そのため、早い段階で、
効率のいい勉強法をマスターさせることが、
400点を取るうえで重要です。

 

中2のポイント

中2の場合、
クラブ活動との両立が重要です。

 

クラブや部活動に入っている場合、
中2は一番力を入れる時期でもあります。
そのため、勉強に割く時間が
どうしても少なくなりがちです。

 

定期テストの2週間ぐらい前からクラブ活動がなくなる
学校も多いので、こういった時間を上手に活用して、
クラブ活動と勉強を両立しましょう。

 

中3のポイント

中3の場合、
他の学年以上に、
定期テストに力を入れる必要があります。

 

というのも、受験に使用される内申点は、
3年生のものを重視することが多いためです。

 

定期テストの結果は内申点に大きな影響を
与えることになるため、テスト期間は受験勉強よりも
テスト勉強に集中するようにしましょう。

 

これらのポイントを意識して勉強すれば、
だれでも定期テストで400点以上を
取ることができるはずです。

 

わずか7日間で点数を大幅アップさせる裏技

7日間で成績UP無料講座

ここまでお話ししてきた方法で
テスト勉強を進めていけば、
誰でも400点以上を
とることができるでしょう。ただし、

 

  • 「頑張ろう」と思っても

    やる気が継続しない

  • 部活で疲れて

    勉強時間が確保できない

 

こういった状況になっていませんか?
当然ですが、やる気が出ず、
勉強時間も増えない状態では、
成績を上げることはできません。

 

 

そこでおすすめなのが、
私が現在無料で配信している、
「7日間で成績UP無料講座」です。

 

 

わずか7日間で、
ストレスなく勉強量を増やしながら、
超効率的に定期テストの成績を上げる勉強法を
学べる無料の講座になります。

 

 

今までに8万人以上のお父さんお母さん
に読んでいただきました。

お子さんが定期テストで過去最高得点を
取れた子もたくさんいます。

 

 

今なら成績UPマニュアルを受講特典として
プレゼントしているので、
よかったらチェックしていただければ幸いです。

 

成績が上がる無料メール講座

 

※「中学生の勉強大全(主婦の友社)」という形で書籍化もされています。

 

動画で解説!定期テストで400点取る方法

勉強の仕方がわからない悩み一覧に戻る

 

中学生の勉強方法TOPに戻る