自由研究を頑張りたい小学生と中学生におすすめ!
カビを阻止する自由研究の特徴
小学生と中学生におすすめの、
食品の匂いを利用してカビを生えさせない
ようにするという実験です。
一番のメリットは、
危険な器具を使う必要がないので、
子どもだけでも実践できることです。
また自宅にある食材だけでできるので、
高いお金を出して備品をそろえる必要もありません。
準備をする時間がないから、
楽に自由研究を終わらせたい!
という子にはおすすめです。
目次
【用意するもの】
パン、プラスチックのコップ、レモン、胡椒、わさび、からし、食塩、アルミ箔、ラップ、輪ゴム
食パンを切りカビ胞子を付けます。
少し気持ち悪い話なのですが、
実は空気中には「カビ胞子」という
カビを発生させる種みたいなものが
たくさんいます。
これが食品に触れると、
食品にカビが生えてくるのです。
まずは食パンを適度な大きさに切って、
30分ほど空気と触れさせませよう。
これで勝手に食パンにカビ胞子が付きます。
アルミ箔の上に食品を置き、その上に食パンを置く
次にアルミ箔の上に、下記の食品をおきます。
- レモン
- 胡椒
- わさび
- からし
- 食塩
- 何も無し
の6つです。
これ以外にいろいろ加えてみても
実験の幅が広がるのでおすすめです。
用意が出来たら、アルミ箔ごと透明コップに入れて、
その上に食パンを置きます。
※食パンと食品が接しないようにしてください。
その後上からラップをして、輪ゴムで留めたら完了です。
クーラーの聞いていない部屋に置いて、観察する
準備が整ったら、これらを
クーラーの聞いていない部屋に置きます。
そして、毎日決まった時刻に写真を撮って、
様子を観察していきます。
少し面倒なのですが、
これを最低1週間行います。
余裕があれば、10日ほど行うと、
さらにわかりやすい結果が出ると思います。
1日目 | 2日目 | 3日目 | |
---|---|---|---|
わざび | 変化無し | 変化無し | 変化無し |
胡椒 | 変化無し | 変化無し | 変化無し |
からし | 変化無し | 変化無し | 変化無し |
何も無し | 変化無し | 変化無し | 少しカビが生えた |
レポートにまとめていきます
今夏の実験の目的は、
どういった食品に「カビを防止する効果」があるか
を調べることです。
パンは食品の中でもカビが生えやすいものです。
また夏はよりカビが生えやすい時期です。
この2つの性質を利用して実験を行います。
結果として、わさび、からしの2つを入れたパンは、
1週間経ってもほとんどカビが生えませんでした。
つまりこれら2つには、
カビを防止する効果があるということです。
胡椒やレモンも、何も入れていない状態に比べると
カビが生えるのが遅かったことから、
多少なりとも効果があるといえます。
これらの傾向から、
においが強い物質→カビを防止する作用が高い
と言うことがわかると思うので、これを考察に書くと、
非常に理解しやすいレポートになると思います。
暑い部屋と涼しい部屋で実験する
今回の実験を応用するのであれば、
冷蔵庫の中と冷蔵庫の外で、
同じ実験をするのがおすすめです。
実際何も入れていない容器でも、
冷蔵庫の中だとカビが生えるのが遅くなります。
これはカビを生やす原因の一つに、
気温も関係しているということがわかります。
そういった面からも、
冷蔵庫は食品を長く保つという意味で、
私たちの生活に非常に役に立っているというのが
わかると思います!
※参考書籍
「中学生の自由研究(学研教育出版)」
自由研究のレポートで高得点を取る方法
ここまでお伝えした流れで、カビを調査する自由研究を進めれば、
わざわざ新しい備品を買うことなく、
自由研究を終わらせることができます。
またポイント4で解説したことを、
レポートにまとめていけば、
悩むことなく実験結果もまとめられると思います。
ただここで一つ大事なことがあります!
それは、
レポートで高得点を取るためには、
絶対に書かないといけないポイントが7つある
ということです。
このポイントを書き忘れると、
レポートの評価を下げられてしまいます。
ではどういったことを書けばよいのか?
次のページで詳しく解説したので、
よかったら参考にしてみてください。
【必読】オール5の子も実践している成績UP理論
夏休みが終わると、実力テストがあると思います。
この勉強って順調に進んでいますか?
実はあるポイントを押さえて
勉強を進めると、
夏休み明けの実力テストで、
簡単に高得点を取れるようになります。
実力テストが終わった後の、
中間テストや期末テストでも、
同じように高得点が取れるようになります。
そのポイントとは、
- 短時間で語句を覚える記憶術
- 集中力が3倍になるやる気UP術
の2つです。
このポイントを押さえて勉強を進めれば、
今までよりも短時間の勉強で、
高得点が取れるようになるのです。
この方法はオール5を取っている子が、
当たり前に実践している方法です。
次のページで紹介している無料講座では、
この2つのポイントを詳しく解説しています。
よかったら親子で一緒に読んでみてください。
動画で解説!!カビの生え方ががわかる自由研究の詳細編