高校入試の課題作文で悩んでいる受験生へ

作文用紙

課題作文の書き方のコツのページの内容

 

ここでは、
課題作文の書き方とテーマについてまとめます。
高校受験の推薦入試では、
合否にかなり影響するのが作文や面接です。

 

普段作文に慣れていない中学生にとって、
課題作文や条件作文は頭を悩ます問題
かと思います。

 

そこでこの記事では、
課題作文で良く出題されるテーマと、
受験で高得点が取れる書き方をまとめます。

 

ここで伝えている
ポイントを押さえて練習すれば、
誰でも簡単に点数が取れるので、
受験の合格率はグングン
上がっていくと思いますよ!


【必ず読んでいただきたいページ】

 

高校受験において課題作文と同じくらい大切なことがあります。
それは何かというときちんとスケジュールを立てることと、
正しい勉強方法をマスターすることです。これについては、
下記のページで解説しています。

 

受験生に一番読んでもらいたいページ

【読書感想文の書き方はこちら】

 

受験の課題作文ではなく、
夏休みの読書感想文の書き方を知りたい!
という場合は、以下のページにまとめてあるので、
こちらを参考にしてみてください。

 

読書感想文の書き方はこちら

課題作文とは何か?テーマと例

課題作文

そもそも課題作文とは何かというと、

テーマと文字数が与えられていて、
その条件で作文を書くことです。

 

 

高校受験では、学校や都道府県によって
出題される場合とされない場合があります。

 

 

どんなテーマがあるのかというと、

課題作文のテーマ①

「2020年に開催される東京オリンピック。
このオリンピックに対するあなたの意見と、
あなたができることについて400文字で述べなさい」

 

課題作文のテーマ②

「日本は食物を海外からの輸入に頼っています。
この問題についてあなたの意見をまとめなさい。」

 

課題作文のテーマ③

※あらかじめグラフや図が書いてあって、
「下記の図を見てあなたは何を感じますか?
400文字以内でまとめなさい」

 

課題作文のテーマ④

※物語が書いてあって、
「次の文章を読んで、もしあなたが武君だった、
このあとどのような行動を取りますか?
感じたことと行う行動を簡潔にまとめなさい」

 

というような感じです。
普段書きなれていない中学生からすると、
本当に頭を悩ますようなテストだと思います。

 

 

でも安心してください。
ただ慣れていないだけで、覚えることがない分、
ポイントを掴んできちんと練習をつめば、
普通のテストよりも簡単に点数アップできます!

 

 

課題作文を書いていくときの大切な2つのポイント

作文用紙

1.3段階に分けよう

まず大切なポイントは、
序論、本論、結論の3つの段落に
分けて書くことです。

 

 

この形を意識するだけで、
かなり点数が上がります。

 

 

序論というのは、例えばオリンピックの例の場合、
「私が東京オリンピックで最も気に掛けているのはテロです。
最近イスラム国などの問題がテレビで話題になっています。
東京オリンピックはそのターゲットになる可能性が
高いと考えられるからです。では私ならどうするかまとめます。」

 

 

というような感じで、
こんなことを意識していて、こんなことを書いていきます!
読者の方に興味を持ってもらうための文章です。

 

 

本論というのは、具体的な内容です。
「まず私が行うことは、空港の警備体制の強化です。・・・・。
次に私が行うことは、他の国との連携です。・・・。」
という感じで具体的な方法や意見をまとめていきます。

 

 

最後は結論です。
「東京オリンピックは、日本人にとってはもちろん、
世界中の人が楽しみしているイベントです。
それを安全に行うためには、政府に頼るだけではなく、
私たち一人ひとりの国民も考えていく必要があると思います。」

 

 

という感じで、
こういう考え方を持つことが必要だ!とか
こういう風に変えていくことが重要だ!と言う感じで
自分が述べたいことを簡潔にまとめます。

 

 

この3段階方式にするだけで、
かなりスムーズに書けるようになりますよ。

 

2.結論に熱い思いを込める

作文への思い

ポイント1は誰でも勉強すればわかることです。

これがきちんとできれば70点は取れます。
じゃあ90点取るためにはどうしたら良いのか?

 

 

ポイントは、
結論にあなたの思いを込めることです。

 

 

東京オリンピックの例でいうと、

  • 警備を強化しないといけない
  • 他の国との連携が必要
  • 空港の警備を強化くする

 

 

こういったことって、誰でも思いつくことです。
ニュースを見ていれば多くの人が言ってる言葉ですし、
インターネットを見ても載っている内容です。

 

 

つまりこれだけ書いただけでは、
普通の点数しかもらえないわけです。
じゃあ高得点を取るためにはどうしたら良いのかと言うと、
結論の部分で試験管をうならせることが大事なのです。

 

 

ここはテクニックではありません。
あなたが本当に「東京オリンピックを少しでも良くしたい」
という気持ちを持って文章を書いていけるか
これが大事になります。

 

 

考えていることは文章に表れます。
仮にそういった気持ちを持っていなかったとしても、
文章を書く45分の間だけは、
そういった気持ちを持って書いてみてください。

 

3.その他気をつけること

上記の2点以外だと、

 

  • 文末は「です、ます調」or「だ、である調」で揃える
  • 話し言葉(ちゃんと、だよね、ちょっと)などは使わない
  • 原稿用紙の8割以上は埋める
  • 段落の最初は1文字開ける
  • 読点、句読点をしっかり付ける
  • 濃い鉛筆で、大きくキレイな字で書く

 

などを気をつけるようにしましょう。

 

 

課題作文の効果的な練習方法

作文の練習

最後に課題作文の練習方法をまとめます。

最初に書いたように、課題作文ができないのは、
ただ慣れていないからです。

 

 

つまり練習を重ねていくことで、
誰でもどんどん上達していきます。
練習をする上で最初にやってほしいのが、
「1冊参考書を買うこと」です。

 

 

書店に行って課題作文の参考書を買ってきましょう。
それを読んで基本的な内容を頭に入れてください。

 

 

次に参考書の中には、
たくさんの例が載っていると思います。
それをひたすら原稿用紙に書いていく
これを行っていきましょう。

 

 

テスト当日までに最低5回、
できれば15回くらい練習すれば、
だれでもある程度は書けるようになります。

 

 

書き終わったら中学校の国語の先生か、
家庭教師の先生にチェックをしてもらいましょう。

 

 

自分では何がダメなのかがわからないと思うので、
きちんとチェックしてもらうだけで
かなり良くなる
と思います。

 

 

高校受験面接のコツとは?

面接

次のページでは、

高校受験面接のコツについてまとめました。

 

 

もしあなたやあなたのお子さんが
これから高校受験で、絶対に受験に
失敗したくない!という場合は、
面接対策をしっかり行うと良いです。

 

 

これをしっかりしておくと
合格率が大きく上がります!

 

 

逆に面接対策をさぼってしまうと、
いくら課題作文で高得点が取れても、
落とされる可能性があるので注意しましょう。

 

 

面接は少し勉強しておくだけで、
すぐに点数が上がる科目ですので、
受験生の子は参考にしてみてください。

 

 

高校受験の面接のコツとは?に進む

 

 

また面接でよく聞かれる質問ついては、
こちらのページにまとめてあります。
予め何を質問されるか知っている状態で受験を受ければ、
合格率は3倍以上上がると思いますよ!

 

 

高校入試の面接でよく聞かれる質問例はこちら

 

高校受験当日の点数を急上昇させる方法!

道山ケイの成績アップメール講座

ここまでお話しした方法を実践すれば、
課題作文が
スラスラ書けるようになるので、

 

 

高校受験に合格する可能性は、
大きく上がると思います。

 

 

ただ、課題作文が書けるようになっても、
当日の点数が取れなかったり、
内申点を上げることができなければ、
高校入試に合格することはできません。

 

 

ではどうしたら、
当日点と内申点を上げることができるのか?

 

 

実はこの方法は、
私が現在無料で配信している、
7日間で成績が上がるメール講座で
詳しく解説しています。

 

 

受験を成功させるうえで、
参考にしていただけると思いますので、
親子で読んでいただけたら幸いです。

 

成績が上がる無料メール講座

 

動画で解説!!さらに詳しい課題作文の書き方とは!?

 

高校受験関連人気記事TOP3

 

高校受験で失敗しない方法一覧に戻る

 

中学生の勉強方法TOPに戻る