冬休み明けの実力テストの勉強法を知りたい方へ

効率のいい勉強法で、過去最高点を目指せます!

冬休み明けの実力テストに関するページ内容

 

ここでは、

冬休み明けテストの勉強法について
解説します。

 

多くの中学校で、
冬休み明けの1月に、
実力テストが行われます

 

3年生の場合、
受験の合否を決める内申点に
直結する地域も多いです。

 

では、どういった勉強をすれば、
高得点が取れるのか。
元中学校教師だからわかる超効率勉強法を
中1、中2、中3別でまとめました。


中学生の冬休み明けの実力テストは内申点に影響する?

中学生の場合、

冬休み明けのテストって、
どのくらい成績に影響するのでしょうか。

 

 

実は学校によって、
3パターンにわかれます。

 

そのまま内申点に入る

通常のテストとまったく同じ割合で、
内申点に含めるケースです。
しっかりと勉強が必要となります。

 

割合を変えて内申点に入る

中間や期末は100点満点、
実力テストは50点満点というように、
通常のテストの半分程度の割合で、
内申点に含めるケースです。

 

全く入らない

まったく影響しないケースもあります。
これまでの復習や確認という意味で、
実力テストを実施しているケースです。
ただ、復習のためにも勉強を頑張るといいでしょう。

 

以上、学校によってさまざまです。
実力テストの勉強をすることは
内申点に影響するだけでなく、
3学期の学習の理解度も変わります。

 

 

たとえ内申点には含まれなかったとしても、
冬休み中の勉強はサボらないようにしましょう。

 

やばいと焦る中1の子がすべきテスト対策はコレ

中学1年生の場合は、
どんなテスト対策をすべきでしょうか。
まずテスト範囲は、

 

  • 1年生の復習
  • 直近で習ったところ

 

というケースが最も多いでしょう。
1年生の範囲の復習は、
冬休みの課題を
しっかりと押さえておくのがおすすめです。

 

 

課題がない場合は、学校のワークを復習しましょう。
ただし範囲が膨大なので、基本問題に絞るなど、
自分の偏差値レベルに合わせた
学習をすることが大切です。

 

 

直近で習ったところは、
学校のワークや教科書の見直しを行いましょう。

 

冬休みの課題やワークはくり返し解きましょう

ワークは、くり返し解かないと点数につながりません。
そのため、

 

  • 1回目は、とりあえず全部解く
  • 2回目は、1回目で間違えたところのみ解く
  • 3回目は、再度全部解く

 

このように、解いていきましょう。
間違えた問題を重点的に解くことで、
効率良く復習することができます。

 

中2はこの勉強をすれば高得点が取れる

中学2年生の場合は、
どんなテスト対策をすべきでしょうか。
まずテスト範囲は、

 

  • 1年生の復習
  • 2年生の復習
  • 直近習ったところ

 

というケースが多いでしょう。
中1と同じように、
1.2年生の復習では、冬休みの課題を活用しましょう。

 

 

冬休みの課題がない場合は、
学校のワークの復習をすればOKです。

 

 

直近で習ったところは、
学校ワークや教科書を振り返り、
問題を解いていきましょう。

 

 

ただし、ただ解いているだけでは点数は上がりません。
わからないところがあるときはそのままにせず、
親や家庭教師が教えるようにしましょう。

 

 

時間を置いてからではなく、
できる限りその都度聞ける環境がベストです。

 

中3の勉強は高校受験の過去問を使うのもおすすめ

中学3年生の場合は、
どんな対策をすべきでしょうか。

 

 

まずテスト範囲は、
「3年間の総復習」
であるケースが多いでしょう。

 

 

直近で習ったところが
多めに出されることもありますが、
基本的には全範囲と考えてOKです。

 

 

そのため対策としては、
今まで行ってきた
「受験勉強」を継続する形がいいです。

 

 

これにプラスして、
冬休みの課題を行うといいでしょう。
さらに、高校受験の過去問題を解くのもおすすめです。

 

  • 時間配分を体に叩き込む
  • 苦手分野を探す
  • その学校やその都道府県の問題に慣れる

 

ということができるからです。
受験勉強にもなる上、
実力テスト対策にもなります。
範囲が膨大になりますが、

 

  • 間違えたりわからなかったりする問題は

    誰かに教えてもらうこと

  • 問題はくり返し解くこと

 

この2点を意識することが大切です。

 

テスト範囲が膨大で何からやればいいかわからない方へ

7日間で成績UP無料講座

ここまでにお話しした
勉強法を実践すれば、
冬休み期間中にライバルと
差をつけることができるでしょう。

 

 

その結果偏差値も上がり、
高校受験の合格率も上がります。

 

 

ただし、ここではお伝えすることができなかった
効率的な勉強テクニックは他にもあります。
同じ勉強時間で受験の合格率を上げることができたら、
嬉しいと思いませんか?

 

 

じつは現在私は、
7日間で成績UP無料講座
を配信しております。

 

 

ここでお話ししている勉強法を
実践していただければ、
1時間に勉強できる量がかなり増えるでしょう。

 

 

その結果、
偏差値が上がる速度が2倍3倍になるので、
受験の合格率は大きく上がると思います。

 

 

保護者向けの内容となるので、
よかったらお父さんやお母さんがチェックして、
お子さんにも伝えていただければと思います。

 

成績が上がる無料メール講座

 

※今なら3980円で販売していた成績UPマニュアルもプレゼント中です。

 

動画で解説!!冬休み明けの実力テスト対策法の詳細編

 

勉強の仕方がわからない悩み一覧に戻る

 

中学生の勉強方法TOPに戻る