わが子がHSPで悩んでいるお父さんお母さんへ

HSPは短所ではありません!上手に生かせば長所になります

HSPの子供の特徴のページ内容

 

ここでは、
HSPの子供の特徴と接し方について
解説します。

 

不登校の子どもの多くは、
HSPと言われる敏感気質な子です。
彼らは様々な刺激に反応してしまうため、
社会で生活するのが苦痛です。

 

その結果、学校に行くのが辛くなり、
不登校になりやすいのです。
ただこれは長所であります。

 

もしわが子がHSPであるなら、
その子にあった育て方をしていきましょう。
すると短所が長所になるので、
才能も開花されるはずです。


まずはチェック!10個の診断テスト

HSPのイラスト

HSPとは、

ハイリーセンシティブパーソンと
呼ばれている「超敏感気質な方」
のことを言います。

 

 

一言でいうと、
周りから受ける刺激に対して、
他の人以上に敏感に反応してしまう
人ということです。

 

 

以下の10個のチェックリストのうち
6個以上に当てはまったら、
HSPの可能性があります。

 

①他の子以上に驚く

急に音が鳴った時に、
他の子以上にびっくりするなどの特徴がある。

 

②物事に対して慎重

何かを決断したり行動したりするときに、
他の子以上に慎重になる。

 

③うるさい場所よりも静かな場所が好き

がやがやしている飲食店に行くのが苦手で、
静かで落ち着いているお店を好む傾向がある。

 

④友達が悲しんでいること気づきやすい

友達に辛い出来事があって悲しんだり、
落ち込んだりしているときに気づくことができる。

 

⑤親が考えていることを先読みできる

親が子どもに伝えたり告げたりしようと考えていることを、
伝える前に気づくことができる。

 

⑥直観で物事を決めるとうまくいく

考えるときは慎重なのに決めるときは直感で
スパっと決めてそれが上手くいくことが多い。

 

⑦急な変化があるとパニックになる

予期せぬ出来事や急な予定変更などが起きると
パニックになることがある。

 

⑧汚れに敏感

服が汚れたらすぐに着替えたくなったり、
部屋が汚れたらきれいに片付けたくなる。

 

⑨他人の細かい変化に気づくことができる

友達や先生が髪を少し切ったり、
新しい服を着てきたときにすぐに気づくことができる。

 

⑩どんなことも完璧にこなそうとする

いわゆる完璧主義で、ミスなどを極度に恐れる。

 

このチェックリストは、
HSP研究の第一人者である、
エイレンNアーロンのチェックリストを参考に、
私の教え子のHSPをと照らし合わせながら作成しました。

 

 

HSPはまだまだ未知の特性ですので、
上記のリストが100%正しいとは思わないでください。
ただ私の経験上6個以上当てはまっていれば、
HSPの可能性が高いと思います。

 

代表的な3つの特徴をまとめました

HSPの子ども

ポイント1で説明したリストは、

HSPの子が持つ代表的な特徴です。
この中でも次の説明する3つの特徴は、
HSPの子ならまず間違いなく持っている特徴です。

 

 

もしお子さんがHSPかもと思われたら、
以下の3つの特徴を理解しておくと良いです。
もちろん子どもによっては、
2つしか当てはまらないこともあります。

 

①他人が気付かないことに気づくことができる

友達、親、先生、恋人などが、
髪を切ったり新しい服を買ったときに、
すぐに気づくことができるなどの特徴です。

 

 

これはHSPの子が、
周りの刺激を常に敏感に感じ取り、
生活しているからです。

 

 

刺激を感じ取りすぎてしまうため、
人混みなどは苦手になりがちなのですが、
他人が気付けない部分に気づくことができるため、
そういった能力が生かされる仕事で活躍できます。

②良い空気も悪い空気も吸ってしまう

周りの刺激に敏感なため、
良い空気も悪い空気も全て吸ってしまう
という特徴があります。

 

 

例えば悪口を言いあう場にいると、
その悪い空気を吸ってしまいます。
仮に自分が悪口を言われてなくても、
辛くなってしまいその場にいられなくなります。

 

 

一方で互いに向上心を持ったコミュニティに入ると、
良い空気を素早く吸うことができるため、
加速度的に成長していくことができます。

③感情の起伏が激しい

HSPの子は他の子に比べ、
感情の起伏が激しいという特徴があります。
イライラしているときは何かに当たってしまったり、
怒鳴ってしまったりすることがあります。

 

 

一方落ち込んでしまうときは、
長時間辛い気持ちになってしまうため、
部屋から出られなくなることもあります。

 

 

ただこれはデメリットではありません。
他の子以上に感情を出すことができるので、
人に感動を与えたり、
効果的に想いを伝えたりすることができます。

 

 

10個のリストの中でも、
特に上記の3つが代表的な特徴になります。
全てマイナス面とプラス面の両方があるので、
それぞれの特徴が生かせる場を作ることが大事になります。

 

HSPの子の上手な接し方と育て方

敏感な子ども

HSPは障害ではありません。

一つの特性です。
だから基本的な育て方は、
他の子と変わりません。

 

 

ただ少し意識して接すれば、
家庭でストレスがたまることが少なくなります。
その結果不登校や引きこもりになる可能性も
低くなります。

 

 

まずは次の2つのことを意識して、
接するようにしてみてください。

 

①HSPの特性を理解して受け止める

HSPの子は周りからの刺激を
他の子以上に受けてしまいます。
それが原因で学校に行けなくなることもあります。

 

 

こんな時、無理に学校に行きなさい
とは絶対に言ってはいけません。

 

 

この対応をすると子どもからは、
「お母さんは僕の気持ちを理解してくれていない」
と感じてしまうからです。その結果愛情不足になります。

 

 

こういったときこそ、
「学校はいろいろ辛いこともあるよね?」
という感じで子どもの気持ちを理解した
声かけをしてあげてください。

 

 

すると子どもは安心します。
少し心が落ち着くと再登校できるようになります。

②プライバシーが守れる空間を作る

HSPの子は人と一緒にいると疲れやすいです。
そこで自宅には必ず一人になれる空間を
作ってあげるようにしてください。

 

 

あえて孤独にする必要はないのですが、
子どもが一人になりたそうなときは、
無理に声をかけずそっとしておくことが大事です。

 

 

日ごろから上手に接することができてれば、
食事の時間の時などは親に話をしてくれます。
ここで話ができれば問題ありません。

 

発達障害とは微妙に異なる学校との連携方法

ハイリー・センシティブ・パーソン

HSPは発達障害とも、

病気とも異なります。
ただ他の子にはない特性があります。

 

 

きちんと学校生活を送るためには、
上手に先生と連携することが大事です。
この時、次の2つのポイントを意識して、
進めていってください。

 

①担任の先生に特性を伝える

HSPは最近になって、
言われるようんあった特質です。
まだまだ学校の先生の中には、
どういった特性なのか知らない方が多いです。

 

 

そこで一度学校に直接行き、
担任の先生と学年主任の2人に、
子どもの特性を伝えるようにしてください。

 

 

現代5人に1人は、
HSPの特性があると言われているので、
状況を伝えれば先生もすぐに理解できます。

 

②刺激過多になったら迎えに行く

HSPの子は他の子以上に、
周りからの刺激を受けやすいです。
授業の内容によっては刺激が強すぎて
疲れてしまうこともあります。

 

 

そう言ったときは無理させてはいけません。
学校の先生から連絡をもらうようにしておいて、
必要なら早退をさせて自宅で休ませましょう。

 

 

1日休めば心も落ち着くので、
また次の日から元気に登校できます。
無理させすぎることだけはないようにしましょう。

 

【重要】子どもが喜ぶ道山流子育て法の極意

勉強

HSPは一つの特性です。

基本的な子育て法は、
他の子と変わりません。

 

 

ではどういった育て方をしていけば、
子どもは一番喜ぶのでしょうか?
実は7つの大事なポイントがあります。

 

 

このポイントさえ意識しておけば、
子どもが親の言うことを聞かなくなり、
不登校や引きこもりになることはありません。

 

 

また学校でトラブルが起きた時も、
すぐに親に相談するようになるため、
問題が悪化する前に防ぐことができます。

 

 

私は現在この7つのポイントを、
1週間かけて説明する無料メール講座を
配信しています。

 

 

もしあなたが今、
思春期の子どもがいるお父さんお母さん
という状態であれば、必ず役立つ講座です。
よかったらこちらも参考にしていただけると幸いです。

 

 

【動画で解説】HSPの子どもの特徴詳細編

 

子供の発達障害の記事一覧に戻る

 

中学生の勉強方法TOPに戻る

中学生の勉強方法TOPに戻る


この記事を書いた人

道山ケイ 道山ケイのfacebook 道山ケイのline 道山ケイのtwitter 道山ケイのyoutube Amazonの著者ページ
思春期の子育てアドバイザー

親を変えることで、子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000組の親子をサポートし、約7割の親子関係が良好に変化。
  • 反抗期が激しく親と食事すらとらない子が、5教科合計481点獲得
  • 勉強嫌いでスマホ依存の子が、次のテストで5教科合計113点UP
  • 不登校だった子が学校に行けるようになり、5教科合計462点獲得
など道山流で子どもに接すると成績が上がると話題になっている。元中学校教師で、学級崩壊の地獄と学年最下位クラスを9ヶ月でTOPに変えた天国を経験。この体験から思春期子育て法を確立。

子どもが自ら勉強するようになる方法を解説する「7日間で成績UP無料講座」には、これまで5万人以上の方が参加し、次のテストで5教科合計100点以上UPした子が続出している。

著書:高校受験 志望校に97%合格する親の習慣(青春出版社)、中学生の勉強大全(主婦の友社)、ウチの子思春期(すばる舎)など。

メディア掲載:読売新聞、東洋経済オンライン、女性セブン、進研ゼミ中学講座、名古屋テレビアップ!、日経xwomanなど。