冬休みの受験勉強法を知りたい方へ

逆転合格する学習法とは!?

高校受験の勉強法(冬休み編)のページの内容

 

ここでは、
冬休みの受験勉強法
について解説します。

 

中学3年生の冬休みというのは、
受験の合否を決める大事な時期です。
では、どういった勉強をすれば、
逆転合格できるのでしょうか。

 

元中学校教師だからわかる
偏差値が上がる勉強のコツ
を解説しました。

 

現在志望校E判定でも、
諦める必要はありません。
最後まで全力で頑張りましょう。


中3冬休みにE判定でも逆転合格できるのか?

現在、志望校の判定は
どのぐらいでしょうか?

 

 

もしかしたら第一志望校がE判定で、
諦めようか迷っているかもしれないですね。

 

 

しかし、諦めなくても大丈夫です。
E判定からでも合格できます。
模試の判定は、あてにならないからです。

 

 

私自身も、中学生時代に
ずっとA判定だった私立の特進クラスに、
見事に落ちた経験があります。(笑)

 

 

そのほかにも、
今までサポートしてきた子で、
E判定から最終的にC判定になり
見事、第一志望校に合格した子もいます。

 

 

つまり、判定がどうであれ
合格する可能性は十分にあることを覚えておきましょう。

 

 

ただし、判定が低いということは
合格率が低いということになります。
つまり、押さえの高校は受けるようにしましょう。

 

学校が始まるまで2週間の過ごし方(塾編・自宅編)

では、
冬休みの過ごし方で
大事なことをお伝えします。

 

 

それは、
朝から晩まで一日中勉強する
ということです。

 

 

中3の子は、みんな受験直前で焦っています。
「合格できるだろうか」という焦りと
「絶対に合格してやる!」という意気込みがあります。

 

 

そこで自分だけ勉強をサボることがあったら、
どうなるでしょうか?
仮に今、A判定であっても
すぐにライバルに追い抜かれてしまいます。

 

 

つまり、冬休みの過ごし方で
合否が決まるといっても過言ではありません。
「一日中勉強する」という姿勢で、
取り組んでいきましょう。

 

ポイントは勉強環境を整えること

具体的には、
勉強をせざるを得ない環境に身をおく
のが一番いいです。

 

 

たとえば塾に通っているなら、
朝から冬期講習に参加したり、
自習室にこもって勉強をするといいでしょう。

 

 

塾に通っていないなら、
朝いちばんに図書館に行くのがおすすめです。
家で勉強しようと思っていても、
どうしても誘惑に負けてしまうからです。

 

 

冬休みの過ごし方を悩んでいるのであれば、
迷わず「朝から晩まで一日中勉強をする」
という選択をしましょう。

 

偏差値が上がる1日の勉強時間とおすすめの学習計画

では、具体的に
何時間ぐらい勉強を
すればいいのでしょうか?

 

 

目安としては
最低でも8時間、
目標10時間
は勉強するようにしましょう。
(志望校のレベルによっても変わります)

 

 

中には、5時間になってしまう日があっても大丈夫です。
しかし、このぐらいの時間は勉強するんだという
意志を持っておくようにしてください。

 

 

ここで、長時間勉強するポイントがあります。
「朝一気に進める」
「上手に休憩をとる」

この2つです。

 

 

朝一気に進める

朝7時から勉強を始めたら、
午前中だけでも4時間はできます。
しかし朝ダラダラ過ごして11時に始めると、
1時間しかできません。

 

3時間の差はかなり大きいです。
朝早起きして一気に勉強する
ということを意識してみましょう。

 

上手に休憩をとる

休憩時間を取りすぎると、
勉強する時間がなくなってしまいます。

 

しかし、まったくとらないと集中力がなくなってきます。
そこで、5~15分の休憩をとるようにしましょう。

 

そのとき、できる限りほかの予定と重ねるといいです。
食事、着替え、トイレを始め、
日常生活に必要なことを休憩中に行うようにすれば、
リフレッシュをしながらも、勉強へ回す時間が多くなります。

 

このように、
「スケジュール」と「休憩の取り方」が、
長時間学習のコツといえます。
受験直前の冬休みは、毎日これらを意識していきましょう。

 

高校受験に合格できる冬休みの勉強法は過去問中心に

では、具体的な勉強法を
お伝えしていきます。

 

 

一番大事なのは、
「過去問中心に勉強をする」ことです。

 

 

過去問を解くことで、苦手分野がわかるからです。
その苦手分野を、徹底的に対策していくことが
合格率を上げる上で大切です。

 

 

過去問を解き、苦手分野を対策をした上で
時間が余った場合は、
今まで進めてきた勉強を
引き続き行っていきましょう。

 

 

たとえば、問題集を1度解いたのであれば、
あと2~3回くり返し解いてみるのです。
問題集が1冊完璧に終わっているのであれば、
新たな応用系の問題集を1冊購入し、応用力をつけていきましょう。

 

 

受験直前の冬休みに
この勉強法を行うことで、
合格にぐっと近づいていくはずです。
その結果、楽しい高校生活が待っているでしょう。

 

短期間で偏差値が急上昇する道山流学習法

道山ケイの成績アップメール講座

ここまでお伝えした内容で、
冬休みの受験勉強を
進めてください。

 

 

この方法が実践できれば、
驚くほど偏差値が上がり、
志望校への合格率もぐっと上がるでしょう。

 

 

しかし、今までさぼってしまった場合、
いきなり1日8~10時間の勉強をするのは
少し厳しいかもしれません。

 

 

また、夜型だったのにいきなり早起きして、
勉強を進めるのも難しいでしょう。

 

 

そこで、ストレスなく長時間の勉強をするには、
ここではお伝えできなかった
ちょっとしたテクニックが必要となります。

 

 

私は現在「7日間で成績UP無料講座」
を配信しています。ここでは、

 

  • 上手に子どもの勉強意欲をアップさせる方法(動機付けテクニック)
  • ストレスなしで、勉強量を3倍アップさせる方法
  • 塾に入れるだけでは、子どもの成績が上がらない理由
  • 高校受験の合格率が確実に上がる受験戦略

 

このような内容を無料で解説しています。
これを読んでいただければ、
長時間の勉強や
効率の良い勉強法が実践できるでしょう。

 

 

受験直前だからこそ、
やらなければならないことはたくさんあります。

 

 

今なら、3980円のマニュアルも
受講特典としてプレゼントしていますので、
一度チェックしてみてくださいね。

 

成績が上がる無料メール講座

 

動画で解説!!E判定から逆転!冬休みの受験勉強法の詳細編

高校受験で失敗しない方法一覧に戻る

 

中学生の勉強方法TOPに戻る