効果的な問題集の使い方がわからない中学生へ
効率のいい問題集の進め方のページ内容
効果的な問題集の使い方を
解説します。
学校の問題集って、
やり方を間違えると膨大な時間がかかります。
また、成績UPにもつながりません。
でも安心してください。
このページで解説している3つのポイントを
押さえて進めていけば、すぐに勉強効率が
3倍以上上がります。
元中学校教師として、
1000人以上の子どもたちに
教えてきたテクニックをまとめたので、
参考にしてみて下さい。
目次
最速で問題集を解くコツは「飛ばす」こと
問題集を解くのに
時間がかかっている場合は、
あることをするだけで
ワークを解くスピードを上げることができます。
それは、
わからない問題を飛ばすことです。
通常、わからない問題に出会ったときは、
しばらく考えると思います。
ただ、考える時間が長すぎると、
解き終わるまでに時間がかかりすぎてしまいます。
そこで、すぐに解けない問題に出会ったときは、
3分だけ考えるようにしましょう。
それでも解けない時は飛ばして、
次の問題に進む方が効率的です。
せっかくなのでこの機会に、
わからない問題に出会ったとき、
どのぐらい時間を使っているのかを
測ってみましょう。
もし3分以上使っている場合は、
それをやめるだけで成績が上がるはずです。
数学や理科などの実践系教科はコピーを取っておこう
問題集を一回解くだけでは
完璧にマスターすることはできません。
ワークはくり返し解くからこそ
成績が上がります。
ではどのように進めたら、
効率よく問題集をマスターすることが、
できるのでしょうか。
まず、数学と理科は、
あらかじめワークのコピーをとっておきましょう。
そのあと問題集を解き、
解らないところは飛ばして解説を読んでできるようにします。
できるようになったら、
今度はコピーを使ってもう一度解きましょう。
これだけで2回繰り返すことができるため、
理解がどんどん深まります。
家にコピー機がなければ、
コンビニで1枚10円でできます。
この「コピーを取る」というひと手間を加えるだけで
成績UPにつながるでしょう。
社会や英語などの暗記系教科はオレンジペンを利用しよう
社会や英語など暗記系科目の場合は、
オレンジペンを利用する方法がおすすめです。
あらかじめオレンジペンで答えを書き写したあと
赤下敷きで隠し、覚えていきます。
コピーを取る方法でもくり返しできますが、
オレンジペンを利用すれば
コピーを取る手間が省けます。
忙しい中学生にとってはありがたいですよね。
なお、数学や理科のときは、
コピーを取る方法をおすすめしました。
これは、途中式をオレンジペンでうつすのが
面倒だからです。
数学や理科など解く系の問題はコピーを取る、
社会や英語など暗記系の問題はオレンジペンで書く、
このような使い分けで取り組むのがいいでしょう。
ここで注意したいのが、
先生によっては直接色ペンで書きこむと減点される場合があります。
その場合、このあと紹介する方法で対応してください。
直接書き込んでしまった時は暗記ペンで解決
オレンジペンで答えを書きこむと
先生が減点してしまう場合や、
すでに直接問題集に
書き込んでしまっている場合は
どうすればいいのでしょうか。
この場合、
濃い緑色の暗記ペンを使いましょう。
アマゾンや100円ショップ、
文房具屋にも売っています。
これで自分が記入した文字の上に線をひき、
赤下敷きをのせましょう。
オレンジペンと同様、答えを隠すことができるので
くり返し解くことができます。
また、1回鉛筆できちんと解いているので、
暗記ペンを塗ったところで
減点されることはないでしょう。
このように暗記ペンを使った方法でも
何度も繰り返し問題集を解くことができます。
この方法も試してみてください。
元教師が解説!成績が上がる問題集の選び方
問題集の解き方は、ここまでに紹介した方法でできると思います。
では、使うワークは、
どのように選べばいいのでしょうか。
基本的には、
学校の問題集を使うようにしましょう。
中学校のテストは、
学校のワークを中心に作られているからです。
ただ、学校の問題集だけだと、
応用力はつきません。
その場合、次の3つのポイントを押さえて、
追加で購入しましょう。
自分のレベルにあったもの
応用力をつけるためとはいえ、
難しすぎるワークを使っても成績は上がりません。
自分のレベルにあったものを選びましょう。
解説が詳しいもの
わからない問題が出てきたとき、
まずは解説を読むと思います。
そこで、できるだけ解説が詳しいものを選びましょう。
直感的に見やすいもの
色が付いているもの、イラストが入っているものなど、
問題集にはいろいろな種類があります。
パット見て使いやすいと思ったものを選ぶようにしましょう。
この3つのポイントを意識してワークを選んで勉強すれば、
短期間で応用力をつけられるはずです。
1万人の成績が上がった道山流学習法とは?
今回ご紹介したように、
問題集を最速で解き、
くり返し解いていけば
誰でも成績が上がります。
しかし、この方法だけでは
トップクラスの成績を目指すには限界があります。
そこで、 オール5の子が行っている
超効率的勉強法をやってみてください。
すると、勉強効率がさらに上がるため、
成績もグングン上昇します。
この方法については私が現在無料で配信している
「7日間で成績UP無料講座」で
詳しく解説しています。
この講座を読めば、
オール5の子が行っているのと
同じ勉強ができるようになります。
その結果、
定期テストの点数がグングン上がり、
志望校にも楽に合格できるでしょう。
これまでに、
5万組以上の親子が読んでくださった人気の講座です。
親子で一緒に読んでいただければと思います。
動画で解説!能率が3倍上がる!問題集使い方の詳細編