子どもの帰宅時間が遅い方へ

叱るだけでは解決しません!

帰宅時間が遅い子供に関するページ内容

 

ここでは、

帰宅時間が遅い子供の対応法について
解説します。

 

門限を決めているのに、
子どもがなかなか帰ってこないと、
親として不安になりますよね。

 

あまりに遅いと、
何かトラブルに巻き込まれている
可能性もあるので注意が必要です。

 

元教師だからわかる、
帰宅時間が遅い中学生や高校生に
親がかけるべき言葉やルールの決め方を
まとめました。


中学生や高校生の帰宅時間は何時までOK?

そもそも子どもの門限は、
何時ぐらいがいいのでしょうか。
おおよその目安は、

 

  • 小学生(高学年):18時
  • 中学生:19時
  • 高校生:20時

 

このぐらいでしょう。
ただ、住んでいる地域や友達の状況、
塾の有無などによっても異なります。

 

 

そのため、一方的に親が決めるのではなく、
子どもの状況を考えて
一緒に話し合って決めることが大切です。

 

帰宅時間が遅かった時、親が最初にかけるべき言葉

親子で話し合ったにも関わらず、
子どもが門限を破る場合、
どのように対応すればいいのでしょうか。

 

 

門限を「18時」と決めたけれど、
帰ってこないケースを例に
見ていきましょう。

 

STEP①まずは子どもに連絡

門限を15分~30分ほど
過ぎても帰ってこない場合は、
まずは子どもに連絡を入れましょう。

 

「18時過ぎたけど、何時に帰ってくるの?」
「気をつけて帰ってきてね」

 

という感じです。
このときは叱るのではなく、聞くだけで大丈夫です。

 

STEP②帰宅後には理由を聞く

子どもが帰宅したら、理由を聞いてみましょう。
「今日遅かったのは、何かあったの?」
という感じです。

 

もしかしたら友達が怪我をしたなど、
一時的なトラブルがあった可能性もあるからです。

 

このときに理由も聞かずに一方的に叱ってしまうと、
親への信用がなくなってしまうので注意しましょう。

 

STEP③心配したことを伝える

理由を聞いた上で、
「時間すぎると心配だから、遅れるなら必ず連絡をして」
と伝えましょう。

 

これが基本的な流れです。
たとえ門限を過ぎてしまったとしても、
頭ごなしに叱らないようにしましょう。

 

門限を守らない場合は親子関係の改善とルール確認を

子どもが門限を毎回破る場合は、
どうすればいいのでしょうか。
この場合、根本的な原因が
2つあります。

 

  • 親子関係が悪いから
  • そもそも守れないルールになっているから

 

です。それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

親子関係が悪いから

親子関係が悪く、家の居心地が悪いと、
子どもは家に帰りたくなくなります。
また親への反発心から、わざと門限を破ることもあるでしょう。

 

そこで、家庭で子どもとゲームをしたり、
美味しい料理を用意したり、
雰囲気のいい環境をつくるようにしましょう。

 

子どもが早く帰りたくなる家庭をつくることで、
門限をきちんと守ってくれるようになります。

 

そもそも守れないルールになっているから

そもそも、門限の決め方が間違っていることもあります。
たとえば、友達みんなは門限が19時なのに、
子どもだけが18時だと、守るのは難しいでしょう。

 

友達の状況と照らし合わせて、
守れるルールに作り直すことが大切です。

 

23時を超えたら警察に連絡をすることが大切

門限を大幅に越えることがあったら、
どのように対応していますか。
たとえば、

 

  • 中学生で塾もないのに

    21時になっても帰ってこない

  • 高校生で23時になっても帰ってこない

 

こうした場合は、
まずは本人に連絡をしましょう。
それでも返信がない場合、
速やかに警察に相談してください。

 

 

こんなにも遅い時間に帰ってこず
連絡もとれない状況というのは、
事件に巻き込まれている可能性もあるからです。

 

 

子どもの命を守るのは、親の使命です。
迷わず連絡を入れましょう。

 

 

たとえ何もなかったとしても、
子どもが帰宅したときに警察がいることで、
それぐらい危険な事だと本人も理解できます。

 

 

親が本当に心配をしていることが伝わりますので、
子どもも「次からは気をつけなきゃ」
という気持ちになるでしょう。

 

 

ただし、警察も毎回動いてくれるわけではありません。
毎日のように帰宅が深夜になっている場合は、
全寮制フリースクールなどの施設を利用して
問題行動を根本的に治す方法もあります。

 

 

どちらにしても、子どもにルールを守らせるには
「良好な親子関係」を築くことが不可欠です。
まずは、ここを見直していきましょう。

 

【必読】親子関係の修復方法は?

思春期の子育て無料講座

では、どのように良好な親子関係を
築いていけばいいのでしょうか。
すでに今の状況が、

 

  • 子どもは部屋から出てこない
  • 家庭の雰囲気が悪く、会話がない
  • 子どもが何を望んでいるのかわからない

 

このようになっているケースも多いでしょう。
これでは、どのように親子関係を修復していけばいいのか、
わからないですよね。

 

 

そこで、私は現在「思春期の子育て講座」
を無料で配信しています。ここでは、

 

  • 思春期の子どもの気持ちと接し方
  • 子育てにイライラしなくなる方法
  • 子どもとの会話が3倍に増えるコミュニケーション術
  • 最高の親になる方法

 

などを無料で解説しています。
こちらを参考にしながら、
少しだけお子さんへの向き合い方を
変えてみてください。

 

 

短期間で他愛もない会話が増え、
子どもの表情も今より明るくなっていきます。
お父さんお母さんも日々のストレスが減り、子育てが楽になるでしょう。
家庭で決めたルールも守れるようになるはずです。

 

 

今なら3980円で販売していた
思春期の子どもの問題行動解決マニュアル
も受講特典としてプレゼント中
です!

 

 

※すでに5万人以上の方が受講し、PTA向け講演会でも話しています。

 

動画で解説!!子どもの帰宅が遅い時にかける言葉の詳細編

 

思春期の特徴一覧に戻る

 

中学生の勉強方法TOPに戻る