思春期になって子どもが勉強しなくなった方へ

3つの原因があります!

思春期の勉強のやる気に関するページ内容

 

ここでは、 思春期になると子どもが勉強しなくなる理由について
解説します。

小学校高学年から高校生までの間、
いわゆる思春期になると、
子どもの勉強のやる気はなくなります。

これには3つの原因があって、
そこを解決すれば勉強を頑張れるようになります。


元中学校教師の経験と、
1万組の親子をサポートしてわかった、
勉強やる気UP方をまとめました。



思春期の子が勉強しない3つの原因

思春期の子って、
親が働きかけをしないと
勉強しません。
理由は次の3つです。


①目的がないから
1つ目は、目的がないからです。
小学校低学年までは、
目的がなくても親から言われたらやります。
親の言うことに、何も疑問を持たないからです。

しかし小学校高学年からは、こうはいきません。
自分の意見を持つようになるからです。
勉強をする目的がないと、やらなくなるでしょう。

②わからないから
2つ目は、わからないからです。
小学校高学年になると、
勉強の難易度は上がります。

本当はやりたいのに、
わからなくてできないことも出てくるでしょう。

すると「もういいや」と言って後回しになり、
余計にわからなくなっていきます。

③言われるとやりたくなくなるから
3つ目は、言われるとやりたくなくなるからです。
思春期の子は、あまのじゃくな性格です。
「右に行こうね」と言うと、左に行きます。

同じように、
勉強しない子に「勉強しなさい」と言うと、
余計にやらなくなってしまうでしょう。


思春期の子が勉強をしないのは、
これらの3つが原因です。
では次に、思春期の子どもの心理を見ていきましょう。


思春期の子どもの心理は「困ったときだけ助けて」

思春期の子どもは、
「困ったときだけ助けてほしい」
と思っています。


「イオン連れてって」
「これ手伝ってほしいんだけど」

などと色々要求されるのは、
1人ではそれができないからです。


つまり、困っているときに子どもは頼ってきます。
このときは、できるだけ
子どもの要求を聞いてあげましょう。


親としては、
「普段言うこと聞いてくれないのに
何で私だけ言うこと聞かなきゃいけないの?」

と思ってしまうかもしれません。


しかし、親が10要求を聞いたら、
子どもは1聞いてくれるようになります。
この積み重ねで、
良好な親子関係を築くことができます。


この良好な親子関係を築くことが、
子どものやる気を引き出す上で
とても大切なのです。



聞いてはダメな要求もあります

ただし、何でもかんでも
子どもの要求を聞けばいいわけではありません。

  • 人に迷惑をかけること
  • 人を傷つけること
  • 法律やルールに違反すること

この3つに当てはまる場合は、
厳しく注意することが大切です。
ここを許してしまうと、
善悪のつけられない人間になってしまうからです。


親ができるやる気UP法は、動機づけと脇役サポート

上記を踏まえて
親がやるべきことは、

  • 動機づけ
  • 脇役サポート

この2つです。
詳しく見ていきましょう。

①動機づけ
動機づけとは、
「勉強する目的をつくってあげる」ということです。

中学3年生の場合は、志望校を決めるといいでしょう。
早い段階で志望校が決まれば、
目標ができて勉強のやる気がUPするからです。

中1、2年生の場合は、
まだ志望校を決められないことが多いです。
そのため、ごほうび作戦がいいでしょう。

親子で目標とごほうびを設定する方法です。
一時的ではありますが、
ごほうびのために勉強を頑張れるでしょう。

小学生の場合は、
頑張ったらシールを貼るだけでも、
やる気が出ることがあります。

高校生の場合は、
将来の夢などが見つかると、
やる気が出る子が多いでしょう。

②脇役サポート
脇役サポートとは、
「頼まれたときだけ全力でサポートする」
という姿勢です。

「このやり方で勉強しなさい」
「この参考書を使いなさい」
と親が主導になると、子どもは反発するからです。


脇役サポートができれば
無駄にぶつかり合うことがなくなります。
勉強へのやる気もUPするでしょう。

動機づけをすることと、
脇役サポートに徹すること。
この2つを意識して、子どものやる気をUPさせましょう。


男子はほめて、女子は一緒にやるのが効果的

さらにもうひとつ、
やる気がUPする
応用テクニックをお伝えします。


男の子は、ほめると
調子に乗る子が多いです。

そのため少しでも努力したり、
結果が出ていたりしたら、ほめてあげましょう。


「すごいじゃん。頑張ったね」の一言で、
やる気を維持させることができるはずです。
結果だけではなく、
頑張った過程を認めてあげるといいでしょう。


一方、女の子は寂しがり屋な子が多いです。
そのため、隣で親が一緒に勉強をすると喜ぶ子が多いでしょう。
「今からお母さんはお仕事するけど、一緒に隣でやらない?」
と声をかけてみてください。


実際、私が過去にとったアンケートでは、
女子は一緒に勉強したところ成績が上がったという方が
男子の3~4倍という結果になりました。


このように、色々なやる気UP法があります。
子どものタイプに合わせて、
まずは色々試してみてくださいね。


効率の良い勉強法で成績UPを目指そう

道山ケイの成績アップメール講座

ここまでお話ししてきた方法で、
子どもへの向き合い方を変えるだけで
勉強に対するやる気も出てくると思います。


ただし、いくらやる気が出ても、
勉強方法が間違っていれば
大幅に成績を上げることはできません。


そこでおすすめなのが、
私が現在無料で配信している、
「7日間で成績UP無料講座」です。


ストレスなく勉強量を増やしながら、
効率良くテストの点数を上げる勉強法を
紹介しています。


今までに5万人以上の親子に
読んでいただきました。

私が最も気合を入れてお届けしているものですので、
よかったらこちらも参考にしていただけると嬉しく思います。

成績が上がる無料メール講座
※今なら3980円で販売していた成績UPマニュアルもプレゼント中です。


動画で解説!!思春期の子が勉強しない3つの原因の詳細編


思春期の特徴一覧に戻る


中学生の勉強方法TOPに戻る