夏休み明けの子どもの不登校に悩んでいる方へ

行き渋り時の対応が重要です!

夏休み明けの不登校に関するページ内容

 

ここでは、

夏休み明けの不登校対応法について
解説します。

 

夏休みが終って、
2学期(後期)が始まると、
不登校がかなり増えます。

 

なぜ、子どもは学校に
行きたくなくなるのでしょうか?

 

元教師だからわかる
子どもが行き渋る心理と、
長期化させない対応法をまとめました。


なぜ、夏休み明けは不登校が増えるのか?

学生時代、夏休み明けから学校に来なくなった

クラスメイトはいませんでしたか?
実は、夏休み明けは
不登校が始まることが多いタイミングです。

 

 

では、なぜ夏休み明けから
不登校になる子どもが多いのでしょうか?

主に3つの理由があります。

 

①1学期の疲れからの反動

1つ目は「1学期の疲れからの反動」です。

 

1学期の間、
なんとか登校を頑張っていた場合、
その疲れが夏休みにどっと出ます。

 

夏休みの間に疲れが取れないと、
新学期からも学校に行けません。

 

②生活リズムの悪化

2つ目は「生活リズムの悪化」です。
夏休みの間は、
どうしても生活リズムが崩れやすくなります。

 

これが最後まで直らないと、
朝の登校時間に起きるのが辛くなり、
不登校になるのです。

 

③不安の増大

3つ目は「不安の増大」です。
1ヶ月以上学校の友達と会っていないことで、
2学期以降の友達関係に不安を感じる子がいます。

 

この不安がどんどん大きくなると、
学校に行くのが怖くなってしまうのです。

 

夏休み明けに不登校にならない3つの予防策

夏休み明けに

不登校になってしまわないために、
今からしておくべき予防策が3つあります。

 

 

夏休みが明けて行き渋りが始まり、
そこから悩む前に、
今から対応しておきましょう。

 

①早めに生活リズムを直す

1つ目は「早めに生活リズムを直す」ことです。
お盆明けぐらいから少しずつ起きる時間を早めていき、
夏休みが終わるころには、
登校時間に合った時間に起きられるようにしましょう。

 

②不安につながる問題を解消しておく

2つ目は
「不安につながる問題を解消しておく」ことです。

 

よくある不安要素の1つが
夏休みの宿題が終わっておらず、
先生に叱られること
です。

 

この不安を打ち消すには、
計画的に宿題をするようサポートしましょう。

 

③友達と遊ぶ機会を作っておく

3つ目は「友達と遊ぶ機会を作っておく」ことです。
夏休みの間、友達と遊ぶ機会がないと
2学期以降の不安要素になってしまいます。

 

友達とのつながりがあれば、
友達と会うために学校に行く理由ができます。
夏休み中はできる限り、
友達と遊ぶ機会を作りましょう。

 

行き渋りをしたら、親がすべき2つの対応

上記のような予防法を取っていても、

子どもが学校に行き渋った場合は
どうすればいいでしょうか?

 

 

この場合、
学校に行きたくない理由によって、
対応法が違います。

 

 

サボりたくて行きたがらない場合

この場合は、
背中を押すようにしましょう。
1週間ほど頑張れば流れに乗れるため、
きちんと行けるようになります。

 

 

学校に不安要素やトラブルが残っている場合

この場合は、
無理に行かせると不登校が悪化する
可能性があります。

 

 

まずは根本的な問題を解決するように、
先生に相談しましょう。

 

 

また、2学期(後期)に体育祭や学校祭
がある場合、
こういった楽しいイベントの話をするといいです。
楽しみができると、前向きになれるからです。

 

日ごろから良好な親子関係を作るのが一番の対策

夏休み明けの不登校の

対策以外でも効果的なことがあります。
普段から子どもとの間に
良好な親子関係を作っておくことです。

 

 

良好な親子関係が保てていると、
子どもは何かあっても
親が守ってくれると感じます。

 

 

すると、多少不安なことがあっても、
とりあえず学校に行ってみようと
思えるからです。

 

 

また、親子関係が良好だと、
学校生活、勉強、部活など、
さまざまなことへのエネルギーも出てきます。

朝起きる気力にもつながるのです。

 

 

そこで、
普段から子どもの話をしっかり聞くようにしましょう。
また、共通の話題や趣味などを作り、
会話が盛り上がるようにするのもおすすめです。

 

短期間で親子関係を改善するための秘策

思春期の子育て無料講座

とはいえ、
子どもとの会話が
ほとんどない家庭も
少なくないでしょう。

 

  • 自分の部屋に引きこもってばかり
  • 何か話しても「うるせー」しか言わない

 

こんな状態では、
会話を盛り上げることは
難しいですよね。

 

 

そこで是非読んでいただきたいのが、
私が現在無料で配信している
「思春期の子育て講座」です。ここでは、

 

  • 思春期の子どもの気持ちと接し方
  • 子育てにイライラしなくなる方法
  • 子どもとの会話が3倍に増えるコミュニケーション術
  • 最高の親になる方法
  • 親に対する暴言や暴力の解決法

 

これらの内容を無料で解説しています。
ここでは書ききれなかった細かいテクニックなども、
ご紹介しています。

 

 

読んでいただくことで、
自然とお子さんへの向き合い方が変わるため、
家庭の雰囲気が良くなっていくはずです。

 

 

その結果、子どもはリビングに出てくるようになり、
会話も増えていくでしょう。

 

 

今なら、以前3980円で販売していた
「子どもの問題行動解決マニュアル」を
受講特典して無料でお渡ししています。
この機会に、是非チェックしていただければ幸いです。

 

 

※すでに5万人以上の方が受講し、PTA講演会などでも話している内容です。

 

動画で解説!!夏休み明けの不登校対応法

 

不登校の原因に戻る

 

中学生の勉強方法TOPに戻る