子供を勉強させたいお父さんお母さんへ

簡単にやる気を引き出すことができます

やる気の引き出し方法に関するページ内容

 

ここでは、

子供を勉強させる方法について
解説します。

 

勉強に対してやる気がない子を見ると、
親としてイライラしますよね。
でも安心してください。

 

このページで紹介する3ステップを実践すれば、
明日からお子さんは
自分の意思で勉強を始めます。

 

その結果、
お子さんの偏差値はグングン上がり、
受験にも確実に合格できるはずです。


子どもが勉強に対してやる気が出ない3つの理由

子どもが勉強に対して
やる気が出ない理由は、
大きく分けて3つあります。それは、

 

  • 心と身体が疲れている
  • 勉強するメリットがない
  • わからない問題がある

 

です。それぞれ詳しくみてみましょう。

 

心と身体が疲れている

心と身体が疲れている場合は、勉強どころではありません。
勉強に取り組む気力はなく、身体は休息を求めるからです。

 

子どもも日常生活でストレスがたまっています。
上手く発散することができれば問題ありませんが、
そうでない場合は、勉強まで気持ちを持っていくことは難しいでしょう。

 

勉強するメリットがない

子どもたちにとって、勉強するメリットがない、わからない場合は、
勉強に対するやる気は出てきません。

 

大人は今までの経験から、
勉強をしなかったら将来どうなるかが想像できますが、
子どもはそこまで考えられないことが多いからです。

 

頑張ってもメリットがないと考えていれば、
いつまで経っても勉強のやる気はわいてこない
でしょう。

 

わからない問題がある

わからない問題ばかりの場合も、
子どものやる気はなくなっていくでしょう。

 

スラスラ解ける、解いた問題が正解した、
という場合はやる気につながります。
しかし、いくら考えてもわからない、解説を読んでも理解できない、
という状態であれば、勉強をやりたくなくなるのは当たり前です。

 

子どもが勉強に対してやる気がない、という場合、
これら3つに該当していませんか?
思い当たる場合は、次にお伝えする内容で解決していきましょう。

 

対策①子供の話を聞いて、心のコリを取ってあげよう

子どもの心と身体が
疲れている場合、その両面から
ケアをしてあげましょう。

 

 

精神面では、
「話を聞いてあげる」
「勉強しろと言わない」

ということが大切です。

 

 

子どもは学校や塾など、日々ストレス(心のコリ)を抱えています。
それを解消するために、
「最近どう?」「疲れていない?」と声をかけてあげてください。
悩みは、人に話すことでストレス発散ができるからです。

 

 

また家で、「勉強しなさい」ばかり言っている場合、
学校でも家でもストレスを感じてしまい、
休まるときがなくなってしまいます。

 

 

家で子どもが安心してくつろぐことができれば、
心のコリは取れるでしょう。

 

身体面でのサポートもたいせつ

身体面では、
「美味しいご飯をつくってあげる」
「マッサージをしてあげる」

ことがおすすめです。

 

 

身体が疲れていても、
好物のご飯あれば元気が出てくると思います。
毎日でなくてもいいので、週に1回でも
子どもの楽しみをつくってあげるといいでしょう。

 

 

肩をもんであげる、部活で足が疲れたのであればさすってあげるなど、
少しやってあげるだけで心も身体も回復します。

 

 

子どもが疲れている様子であれば、
心と身体の両面から回復させてあげることで
勉強へのやる気も高まるでしょう。

 

対策②自ら勉強を頑張りたくなる話をしてあげよう

次のステップは、
「子どもが勉強を頑張りたくなる話」
をしてあげてください。

 

 

勉強するとこんなにいいことが
ある、というメリットを話せば、
やる気を出してくれる
でしょう。
たとえば、私が教員時代に話していた内容は、

 

 

「成績がよくなると、周りにも成績優秀な子が多くなる。
将来、その友達が医者になった場合、
病気や身体の心配事などで相談に乗ってもらえるよ」とか、

 

 

「成績優秀な友達が任天堂に勤めた場合、
入手困難な人気のゲームを、コネでゲットできるかもよ笑」など、
子どもにとってメリットだと思える話です。

 

 

女の子には、
「偏差値の高い高校に入れば、
優秀な男子と付き合えるかもしれない」

 

 

「そのまま結婚したら、
一流企業に入って給料も高いからいい生活ができるよ。
生まれてくる子どもも、
成績優秀で自慢の子どもになるかもよ」などです。

 

 

これらの話が正しいかどうかは別として、
子どもにとって楽しい話をすることで
勉強を頑張ってみようかなという気持ちになる
と思います。

 

 

ただ一部には、「今の時代、学力なんて関係ない」という
考えの子ももちろんいると思います。
この場合は、ちょっとしたご褒美をつくってあげましょう。
ご褒美をもらうために、勉強にやる気を出してくれるからです。

 

 

このように、 子どもが勉強を頑張りたくなる話をしたり、
ご褒美をつくってあげてください。

こうすることで、勉強のやる気がわいてくるでしょう。

 

対策③質問できる学習環境を整えよう

子どもにやる気を出させるには、
質問ができる環境を
つくってあげることも大切です。

 

 

せっかく勉強意欲が出てきても、
わからない問題でつまづいていたら
どんどんやる気がなくなってしまう

からです。

 

 

一人で悩むのではなく、
人に聞くという習慣をつけさせましょう。
お父さまお母さまが直接教えてあげてもいいですし、
家庭教師や塾などを利用してもいいです。

 

 

すぐに聞くのが難しければ、
問題に付箋を貼っておき、
翌日学校の先生に聞く、という方法でもいいです。

 

 

どんな方法でもいいので、
きちんと子どもの質問に応えられる
サポート体制
をつくってあげましょう。

 

 

そうすることで、たとえ難しい問題に出会ったとしても
勉強のやる気を損ねることなく、継続できるでしょう。

 

5万人の子供がやる気になった動機づけテクニック

道山ケイの成績アップメール講座

ここまで読んでいただいた内容を行えば、
子どもが自ら勉強を始めるようになります。

 

 

しかし、せっかくやる気が出たとしても、
内容がよくなければ、
成績UPにつなげるのは限界がある
でしょう。

 

 

そこで、現在私は、
「7日間で成績UP無料講座」を配信しています。
こちらでは、

 

  • オール5の子どもが行っている超効率的勉強法
  • ストレスなしで、勉強量を3倍アップさせる方法
  • 高校受験の合格率が確実に上がる受験戦略

 

など、確実に成績を上げることができる方法をお伝えしています。
やる気を出した子どもが超効率的勉強法を行うことができれば、
定期テストの点数が急上昇し、
志望校への合格が確実に近づく
でしょう。

 

 

お父さまお母さまも、お子さんの勉強の不安がなくなり、
ストレスのない楽しい毎日を過ごせるでしょう。
この方法を無料でお伝えしていますので、
一度チェックしてみてくださいね。

 

成績が上がる無料メール講座

 

動画で解説!!親向け!子供に勉強させる方法の詳細編

 

中学生の親からの悩み相談一覧に戻る

 

中学生の勉強方法TOPに戻る