母子家庭の子どもの気持ちを知りたいお母さんへ

母子家庭の子供特有の心理状態や特徴とは!?

母子家庭の子どもの特徴や心理に関するページ内容

 

ここでは、

母子家庭の子どもの気持ちについて
解説します。

 

母子家庭や共働き家庭の子どもというのは、
独特の心理状態で生活しています。
だからこそ、他の子と違った性格や特徴が
現れてくる子もいます。

 

これを理解して接するかどうかで、
愛情不足になって問題行動を起こす確率を、
大きく下げることができます。その結果、
今よりさらに笑顔あふれる家庭になります!

 

母子家庭で子育てをしている方はもちろん、
父子家庭、共働き家庭でも
役立つ内容だと思います。


【母子家庭や共働き世帯のお母さんへ】

 

母子家庭、父子家庭などのひとり親家庭や共働き世帯の場合、
通常の子育て以上に意識すべきことがたくさんあります。
以下のページでは、思春期の子どもがいるお父さんお母さん向けに、
子どもが喜ぶ子育て法をまとめましたので、参考にしてみてください。

 

ひとり親家庭の子どもの気持ち(心理状態)とは?

孤独

母子家庭だけではなく、

父子家庭も含めたひとり親家庭の子供や、
共働き世帯の子供って、
独特の心理状態があります。

 

 

それは何かというと、

 

  • 寂しい
  • 孤独
  • 居場所がない

 

の3つです。どういうことか説明します。
母子家庭、父子家庭、共働き世帯の子どもって、
親と接する時間が少ないですよね?

 

 

また親の仕事が遅くまであり、
帰ってくるのが19時過ぎだと、
子供が家に帰ってきても誰もいません。
するとものすごい孤独感や寂しさを感じるのです。

 

 

するとどうなるか。
その寂しさを埋めるために、
自分の居場所を探すようになります。

 

 

一昔前までであれば、それは友達グループでした。
夜遅くまで子どもが友達遊んでいたのは、
寂しさを紛らわすためだったのです。

 

 

最近ではその傾向が変わってきています。
直接友達と会う形ではなく、
SNSやネットゲームを介したグループになっているのです。

 

 

子どもがLINEやゲームに依存してしまうのは、
寂しさを埋めるためなのです。

 

母子家庭の場合、この特徴や性格がないか注意しよう

非行

母子家庭や

父親が子育てに協力しない家庭の場合、
子どもにある特徴が出ることがあります。

 

 

それは、
「善悪の区別が付けられない」
ことです。例えば、

 

  • 学校で友達をいじめても何も思わない
  • 宿題などの提出物を平気で忘れる
  • 親や友達に嘘をつく
  • 援助交際や窃盗などの非行を行う

 

などの問題は、
子どもが物事の善悪をつけられていないため、
起きている問題と言えます。
(これだけが全ての原因ではないのですが)

 

 

なぜ母子家庭や、
父親が子育てに参加しない家庭で育った子は、
こういった特徴が出てくるのでしょうか?

 

 

それは善悪の区別というのは、
本来父親が子どもに教えるべきことだからです。
もちろん母親が善悪の区別を伝えることもできます。
(この方法はのちほどお伝えします)

 

 

ただ本来は父親がやるべき教育なので、
父親が行った方が効果が高いのです。

 

対策①孤独の時間をできる限り減らす

親子の時間

母子家庭や共働き家庭の場合、

子どもはさみしさを感じやすいため、
自分の居場所を求めLINEやゲーム依存
なりやすいです。

 

 

ではどうしたら、
子どもの寂しさを埋めることが
できるのでしょうか?

 

 

最初に意識すべきことは、
「孤独の時間をできる限り減らす」
ことです。

 

 

例えば、

 

  • 仕事を変えて子どもが帰ってくる18時までには帰宅する
  • 自分の両親と一緒に住む
  • 毎日18時に家庭教師の先生に来てもらう
  • 地域でお互いに子どもを見合う見合う環境を作る

 

などを行うと良いです。
仮に母子家庭や共働き家庭であっても、
子どもが自宅に帰ってくる時間に誰かが家にいて、
子どもを帰りを待っていてあげればよいのです。

 

 

それだけで子どもは家に暖かさを感じます。
そして、スマホやゲームに依存しなくて済むようになるのです。

 

【スマホゲーム依存があまりにひどい場合の対処法】

 

 

スマホゲーム依存があまりに酷い場合、
何か他の原因が発生している可能性があります。
以下のページに考えられる原因と対処法をまとめたので、
こちらも参考にしてみてください。

 

 

対策②ダメなことはダメだと厳しく伝える

叱る

母子家庭や父親が子育てに

協力してくれない家庭の場合、
母親が子どもに善悪区別をつける教育を
行う必要があります。

 

 

最初に意識してほしいのが、
ダメなことはダメだときちんと伝える
ことです。ここでいうダメというのは、

 

  • 勉強しない
  • リビングでダラダラテレビを見ている
  • 部活を頑張らない

 

というような怠けを注意することではありません。
本当にダメなことを注意することが大事です。

 

  • 他人に迷惑をかけている
  • 法律に違反することをしている
  • 宿題を出していない

 

などです。親子関係によって、
どこまで注意すべきかは変わってくるのですが、
上記のような最低限伝えないといけないことに絞って、
子どもに伝えることが大事です。

 

 

多くの方は、
勉強のことを言いすぎた結果、親子関係が悪化し、
本当に大事なことを伝えられない状態になっています。
これは最悪の状態です。

 

 

最低限何を伝えるべきか、自分の中で優先順位を決め、
子どもに伝えていくことが大事になります。

 

【男性の力を借りることも大事】
母子家庭の場合、
自分一人では伝えられないこともあると思います。
この場合、学校の先生や親戚などに
力になってくれる男性がいると思います。

 

そういった方にお願いして、代わりに伝えてもらうことも大事です。
自分一人で全てやろうとすると苦しくなるので、
他人を頼ることも意識しましょう。

 

【必読】愛情不足の子どもの特徴チェック

愛情不足の子供

冒頭で、

母子家庭や父親が子育てに
協力してくれない家庭の子どもは、
寂しさを抱えているとお伝えしました。

 

 

もし「うちの子もそうか…」と思ったら、
是非読んでいただきたい記事があります。
子どもがどれだけ愛情不足になっているか、
確認する記事です。

 

 

次のページの冒頭には、
愛情不足(寂しさを感じている子ども)が、
よく起こしがちな問題行動についてまとめています。

 

 

もしこれらの問題を起こしていたら、
今すぐ対策が必要になるので、
一度チェックしてみてください。

 

 

なお次のページでは、
愛情不足の子供に対する接し方もまとめているので、
併せて参考にしていただければ幸いです。

 

 

【重要】愛情不足の子どもの特徴解説ページに進む

 

 

また、お子さんの反抗期などで、
お父さんお母さんのほうが
疲れてきって悩んでしまうことがあります。

 

 

その場合は、次のページでまとめている、
思春期の子育てに疲れた場合
解説ページを読んでみてください。

 

 

子育てノイローゼを脱するために、
必要なポイントをまとめているので、
実践していただければ、
すぐにでも改善すると思います。

 

 

 

【親向け】母子家庭向け子育て無料講座

思春期の子育てメール講座

最後に一つ、

母子家庭や共働き世帯のお父さんお母さんに、
お勧めの講座(無料)があります。

 

 

現在私が配信している、
思春期の子育て講座です。

 

 

今までに2万人以上の
思春期の子どもがいるお父さんお母さんに
読んでいただいた人気の講座です。
この講座の中では、

 

 

  • 母子家庭や共働き世帯でも上手に子どもに愛情を伝える方法
  • 思春期の子どもの複雑な心理状態と子どもが喜ぶ接し方
  • 短期間でスマホゲーム依存や不登校などの問題行動を改善する方法
  • 勉強に対するやる気をUPさせる声掛け法

 

 

などを全て無料で解説しています。
日本中のお父さんお母さんが子育てに悩まなくなり、
たくさんの子どもたちの未来を明るくするために作成した、
自信の講座なので、よかったら参考にしてみてください。

 

 

動画で解説!!共働きで一人っ子の子の気持ちの詳細編

共働きや母子家庭向け子育て法に戻る

 

中学生の勉強方法TOPに戻る