1日何時間勉強したらいいのかわからない方へ
中学生の勉強時間の平均のページの内容
ここでは、
中学生が1日どれくらい勉強しているのか、
その平均について紹介します。
また、
自分はどれくらい勉強するのがベストなのか
についてその調べ方も解説します。
結局成績というのは、
ある程度勉強時間に比例します。
ただ、無駄に時間をかければ良い
というものでもありません。
あなたにとって最適な時間とは!?
目次
中学生の勉強時間の平均
参考サイト:ベネッセ
中学生は1日どれくらい勉強していると思いますか?
30分、1時間、2時間・・・?
実は平均2時間半も勉強しています!
この時間を聞いて、
本当かよ!?と思う人も多いと思います。
私自身もそう思いました。笑
というのは、多くの中学生に、
どれくらい勉強しているのか聞いてみても、
みんな「ほとんどしていない」と言うからです。
これどうしてだかわかりますか?
結局高校入試というのはライバルとの戦いです。
ある学校に合格できる人数は限られています。
隣に座っている友達が自分よりも頭がよければ、
それだけ合格率は下がるわけです。
ですので、多くの子達が心の中では
「あまりみんなに勉強して欲しくない」
と思っています。だから、
本当の勉強時間は隠すわけです。
【勉強時間が長くてもやり方を間違えると成績は上がらない】
ここまで読んで「1日2時間半も勉強できない!」と思ったあなた。
大丈夫です。勉強時間が短くても成績は上がります。
以下のページでは効率の良い
「毎日の勉強の仕方」について解説しました。
この方法で勉強を進めていけば、短い勉強時間でも成績が上がるので、
きちんと第一志望の高校に合格できますよ。
自分にとって最適な勉強時間って?
では実際、自分にとって最適な勉強時間ってどれくらいだと思いますか?それは、現在の
自分の実力と目指すべき成績によって違います。
極端な例を言うと、
通知表の成績でオール4を取れれば
十分入れる高校に行きたい子が、
既にオール5であれば、
勉強時間を少し減らしたほうが良いわけです。
勉強時間を減らしてその分、
今しかできない部活や今しかできない
思い出作りなどにまわしたほうが良いのです。
ただ、そんな子ってほとんどいないはずです(笑)
実際には、1日の平均勉強時間が1時間で、
現在のテストの成績が100番前後。
目指す成績は50番以内という場合が多いはずです。
こういった場合、まずわかることは、
今の勉強時間では少ないということです。
【1日に勉強すべき教科数の目安とは!?】
1日に5教科全て勉強すべきか、
それとも1教科に絞って勉強すべきか、
迷ってしまう中学生は多いです。
上記に関する道山の基本的な考え方として、
1時間に1教科勉強するのを目安にするのが良いです。
平日で1日2時間勉強できるなら2教科
土日で1日5時間勉強できるなら5教科でも良い
ということです。
ただ私自身としては、
平日は1、2教科で土日は3,4教科くらいにした方が、
効率良く勉強できるような気がします。
(2時間で1教科勉強するときは、1時間を2回勉強します)
少しずつ勉強時間を増やしていこう
じゃあそういった子が、いきなり勉強時間を3時間にできるかというと、
それはかなり厳しいです。
中3の3学期からの2ヶ月の間だけなら
可能かもしれませんが、それ以外は無理です。
すぐにばててしまい、元の1時間に戻ってしまいます。
これは人間の体の原理で、急に生活が変わると、
元に戻ろうという働きが自然に起こるからです。
ですので、少しずつ増やしていくことが重要です。
増やすときは、テストごとに30分ずつ増やしていきましょう。
第1回テスト |
1時間 |
---|---|
第2回テスト |
1時間30分 |
第3回テスト |
2時間 |
というような感じで、少しずつ増やしていきましょう。
これを進めていって、
自分の目指すべき成績が取れたところが、
あなたにとってのベストな勉強時間ということです。
【勉強時間よりも勉強日数を増やすほうが楽】
①1日は24時間しかない
勉強時間を増やすときに、
1日に行う勉強時間を増やそう!
と考える中学生が多いです。
ただ、人間は1日24時間しかありません。
つまり、勉強時間を増やすというのは、
今までやっていた何かを止めるということです。
これは想像以上にストレスがかかるるため、
なかなか実践できないのです。
②勉強日数を増やすほうが楽
勉強時間を増やすよりも、勉強日数を増やしたほうが楽です。
テストの1週間前(7日前)からテスト勉強を始めていた
中学生であれば、8日前から始めるようにしましょう。
この方が、ストレスが少なく勉強時間を増やせます!
【必読】高校受験に必要な勉強時間
次のページでは、高校受験に必要な勉強時間について
解説します。
あなたが行きたいと思っている
学校のレベルによって
必要な学習時間は異なります。
本当は1日3時間必要なのに、
油断して2時間しか勉強しなければ、
受験が成功することはありません。
例え現在A判定でもすぐにC判定になります。
そうなってからでは遅いですよね?
そこで今のあなたにとって、
最低限必要な勉強時間をまとめました。
まもなく受験を迎える2年生3年生は、
必ずチェックしてくださいね。
【中学生向け】1日1時間以上短くする裏技
ここまでの記事を読んで、1日2時間も勉強できない!
と思っていないでしょうか?
安心してください。
成績を上げようと思ったとき、
勉強時間を増やすことだけが、
方法ではありません。
勉強効率を上げることができれば、
同じ勉強時間、
(上手くいけば勉強時間を減らして)
成績を上げることは可能です。
そこで次のページでは、
勉強効率を上げる方法について解説します。
闇雲に時間を増やそうとするのではなく、
まずは効率を上げるところから進めてみてください。
また、毎日2時間勉強したとしても、
やり方を間違えていたら成績は上がりません。
そこで次のページでは毎日どういった勉強をすれば、
効率よく成績を上げられるかまとめました。
この方法で、日々の勉強を進めていけば、
気づいた時には定期テストで常に400点以上
取れるようになっていると思いますよ。
【親向け】子どもが勝手に勉強を始める声かけマジック
もしあなたが、思春期の子どもを持つ親という立場なら、
子どもが自主的に勉強しないと、
悩んでいないでしょうか?
私も教師時代、
クラスの子が全く勉強しないと
悩んでおりました。
そこで開発されたメソッドが、
道山流学習メソッドです。
この方法を使うと、
子どもが自主的に勉強を始めます。
その後短期間で定期テストの成績が上がり、
高校受験の合格率も急上昇します。
もしお子さんが勉強しないことで悩んでいるなら、
一度道山流学習法を参考にしていただけると幸いです。
今ならこのメソッドをまとめたメール講座を
無料で受講できますので、
よかったら下記から詳細を確認いただけると
嬉しく思います。
動画で解説!!中学生に必要な勉強時間とは!?