子どもの完璧主義を治したい方へ

生きづらさを抱え、ストレスの原因にもなります!

完璧主義な子どもに関するページ内容

 

ここでは、

完璧主義な子どもについて
解説します。

 

何か一つでもミスがあると、
すぐにイライラしてしまう、
いわゆる完璧主義な子ども。
最近増えています。

 

いい面もありますが、
あまりに度が過ぎると、
生きていることに疲れてしまう
でしょう。

 

では、どうしたら改善できるのか。
親ができるサポート方法をまとめました。
不登校などの原因にもつながるので、
早めに対応しましょう。


完璧主義な子どもの2つの特徴

完璧主義の子どもには、
主に2つの特徴があります。

 

  • ミスがあると過度にイライラする
  • 失敗を恐れて行動できない

 

です。
それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

ミスがあると過度にイライラする

自分や他人が起こしたすべてのミスに、
イライラします。
もちろん、誰だって
ミスすると嫌に気持ちになるでしょう。

 

しかし、たった1回のミスだけで
イライラが限界に達するレベルだと、
完璧主義の可能性があるでしょう。

 

失敗を恐れて行動できない

「ミスをするくらいなら行動しない方がマシ」
と考えてしまいます。

 

たとえば、
英検に落ちるくらいなら、受けない方がマシ
失敗するならやっても意味がない

 

このように考えて、
行動できなくなってしまうのです。

 

ただし、「ただ勉強するのが面倒だから英検を受けない」
というのは、完璧主義ではありません。
別問題と考えましょう。

 

意外と知らない完璧主義のメリットとデメリット

とはいえ、完璧主義は
悪いことだけではありません。
実は、いい点もたくさんあります。

 

 

そこで、メリットとデメリットを
見ていきましょう。

 

完璧主義のメリット

完璧を求めて失敗がないよう行動するため、
「ミスが減ること」です。

 

たとえば、ミスが許されない医師、
会計士、税理士などの仕事は、
多少完璧主義の方が上手くいくでしょう。

 

ただし、過度に気にしすぎると
デメリットになることもあるので注意しましょう。

 

完璧主義のデメリット

完璧を目指すあまり、
人のミスが気になりやすく、イライラしやすい
常に気を張ってしまうため、疲れやすい

 

こうしたことが起こります。
また、完璧でなければ失敗であると考えるため、
挑戦すること自体をを諦めてしまうこともあります。

 

つまり、多少であればメリットに値するけれど、
行き過ぎるとデメリットになるといえるでしょう。
バランス良くコントロールすることが大切です。

 

過度な場合、親ができる3つの改善法

子どもの完璧主義が
行き過ぎてしまっている場合、
親は次の3つのことを意識しましょう。

 

  1. 親が不完璧主義になる
  2. 結果ではなく、行動を褒める
  3. 親がダメ人間にならないようにする

 

この3つです。
詳しく見ていきましょう。

 

①親が不完璧主義になる

親が完璧主義に偏りすぎると、
子どもも同じように完璧を求めるようになります。

 

親子は鏡だからです。
そのため、親自らが
「不完璧」を目指すといいでしょう。

 

②結果ではなく、行動を褒める

ミスをしたとしても、
行動したことは素晴らしいことです。

 

結果ではなく行動を褒めることで、
「成功失敗だけでなく、
行動することがいいことなんだ」と、
思考が変わっていくでしょう。

 

③親がダメ人間にならないようにする

①とは逆で、
「親みたいになりたくない」と思う子もいます。

 

親がミスを連発したり、
子どもとの約束を破ることが続いたりすると、
「ああなりたくない」と考えて、
完璧主義になってしまいます。

 

以上、3つの親の行動で、
子どもの完璧主義は改善させることができます。
普段から、意識してみましょう。

 

改善する時におすすめの声かけタイミング

とはいえ、完璧主義は、
やめなさいと言って
すぐにやめられるものではありません。

 

 

改善するための、
ベストな声かけのタイミングが2つあります。

 

失敗して悩んでいる時

1つ目は、失敗して悩んでいる時です。
たとえば、チームメイトがミスして試合に負け、
落ち込んでいるとします。

 

このときは励ましつつも、
「ミスは誰でもするもの」
「それを前提に動くことも大切だね」という
伝え方をするといいでしょう。

 

ミスは人間誰しもがするものなので、
子どもが自然とその事実に気付けるような
伝え方ができるとベストです。

 

挑戦を諦めた時

2つ目は、子どもが挑戦を諦めた時です。
このときも頭から否定するのではなく、
「自分の人生だからあなたが決めればいいよ」
と伝えつつ、

 

「失敗は成長のもとだよ」
「挑戦しなければ、成長はできないよ」
と、失敗から学ぶこともあることを伝えていきましょう。

 

ただし、あまりしつこく言うと説教になってしまうので、
伝え方や頻度には注意が必要です。

 

上記2つのタイミングのときは、
子どもへアドバイスするチャンスです。

 

 

ただし、親子関係が悪いと
子どもは親の話を聞いてくれません。
日頃から良好な親子関係を
作っておくことが大切です。

 

親子関係を最短で良好にする子育て法

思春期の子育て無料講座

あなたはお子さんと、
良好な関係を築けていますか?

 

 

親子関係が良ければ、
子どもは何かあったときに
相談してくる
でしょう。しかし、

 

 

  • 自室に引きこもっている
  • 食事のときにしか顔を合わせない
  • 暴言や反抗がひどい

 

 

こうした場合、子どもは不安や悩みを親に話せず、
ストレスがたまっていってしまうでしょう。

 

 

そこで現在私は、
「思春期の子育て講座」を無料で配信しています。
ここでは、

 

  • 思春期の子どもの気持ちと接し方
  • 子育てにイライラしなくなる方法
  • 子どもとの会話が3倍に増えるコミュニケーション術
  • 最高の親になる方法

 

などを完全無料で解説しています。
こちらを参考にしながら、お子さんに接してみてください。
短期間で、今より良好な親子関係を作ることができるはずです。

 

 

その結果、
完璧主義を治すこともできるようになります。

 

 

※すでに5万人以上の方が受講し、PTA向け講演会でも話している内容です。

 

動画で解説!!完璧主義の子どもを治す方法の詳細編

 

 

子どもの才能の見つけ方一覧に戻る

 

中学生の勉強方法TOPに戻る