子どもの様子が少しおかしいと思われている方へ
発達障害の特徴1分で診断のページ内容
ここでは、
1分でできる発達障害診断を行います。
また発達障害の子供の特徴についても、
詳しく解説していきます。
子どもの様子がなんだかおかしい。
他の子と比べて落ち着きがない。
と悩んでいないでしょうか?
この場合、発達障害の疑いがあります。
ただまずは一度チェックをしてみてください。
そしてその子に合った対応をしていきましょう。
きちんとした対応をすれば、
子どもは普通の子と同じように育つので、
悩む必要はありません。
目次
【1分でできる!!】発達障害診断チェック
これから質問する、10個の質問を読んでみて、
もし3つ以上に当てはまるのであれば、
発達障害の可能性があります。
ただ落ち込む必要はありませんので、
冷静にお子さんの状況を考えながら、
一度チェックしてみてください。
質問① | (学校で)1時間の授業を座って受けることができない |
---|---|
質問② | (学校で)自分の教科書などが床やロッカーの上に落ちている |
質問③ | 突然キれてしまい、自分では止められなくなる |
質問④ | 物事を覚える時間が周りの子と比べ3倍以上かかる |
質問⑤ | ある一つの分野でとんでもない才能がある |
質問⑥ | 会話をしているとわけのわからないことを話す |
質問⑦ | 物事が計画通りに進まないとパニックになる |
質問⑧ | TPOをわきまえた服装や振る舞いができない |
質問⑨ | 物忘れが激しく、約束などを忘れてしまう |
質問⑩ | 人と違うことをしていることに自分では気付かない |
いかがだったでしょうか?
3つ以上当てはまる場合、
発達障害の可能性があります。
まずは次の章で説明する、
発達障害の特徴について、
一度読んでみてください。
発達障害の子供の3つの特徴とは!?
そもそも発達障害には、次の3つの特徴があります。
この特徴は関連性があるので、
それぞれお子さんの状況に
似ているものがないか
今一度確認してみてください。
発達障害の特徴① 想像力の欠乏
例えば物事が予定通りに進まなかったり、
自宅などにおいてあるものの
場所が変わったりしたとき、
パニックになってしまうのがこの特徴です。
子どもが幼児期などの場合、
まだ社会性などで判断は難しいです。
ただ想像力の欠乏については、
小さいころから顕著に表れる特徴です。
発達障害の特徴② 社会性の欠乏
TPOをわきまえられないというのが
まさにこの特徴なのですが、
社会的に見て「この場面ではこうするべき」
というのが理解できない特徴です。
理解できているのに、
わざと型にはまらない生活を
しようとする子ではなく、
本質的に理解できない場合、
発達障害の可能性があります。
発達障害の特徴③ コミュニケーション力の欠乏
これは一言でいうと、
冗談などのニュアンスがわからなかったり、
相手が傷つく言葉を平気で言ってしまう
と言う特徴です。
本人としては
悪気があるわけではないのですが、
相手が話している言葉の
本当の意味を理解できないので、
つい相手を傷つけてしまったり
怒らせてしまったりします。
この特徴が原因で不登校になることがあります。
子どもが3つの特徴に当てはまるときの考え方
もしあなたのお子さんが、発達障害の子どもの3つの特徴に
当てはまる場合、どのように
考えていけばよいのでしょうか。
実はそれほど悩む必要はありません。
というのは、上記の3つの特徴と言うのは、
程度の差だけで誰でも持っている特徴と
言えるからです。
じゃあどの程度を超えたら、
うちの子は発達障害にあてはまるの?
という話なのですが、実は明確な基準はありません。
だから、「うちの子は発達障害だからやばい」
と思うのではなく、
「コミュニケーションが苦手と言う特徴がある」
という感じで受け止めれば良いです。
で苦手なのであれば、
その分野を親がサポートしてあげるだけで、
子どもはその他の子と同じように、
生活ができるようになるわけです。
【コラム 昔は発達障害はなかった?】
冷静に考えてみてください。
20年ほど前は発達障害と言う言葉なんて、
存在しなかったと思います。
- あの子は人より少し起こりやすい子
- あの子は人より少し物忘れが激しい子
- あの子は人より少し計画を立てるのが苦手な子
という考え方をしていただけで、
これが障害という考え方をしていませんでした。
ですので、それほど悩むのではなく昔のように、
一つの個性としてとらえてあげれば良いわけです。
【重要】発達障害の子供の対応策はコレだ!
では、具体的に発達障害の子供には、
親としてどのようにサポートしていけば、
良いのでしょうか?
次のページでは、
元中学校教師道山ケイが解説する!
発達障害の子供への効果的な対応法について
解説しました。
一度これを読んでみて、
子どもへの接し方を変えてみてください。
【おすすめ】発達障害でも子どもが伸びる!道山流子育て法
ここまでのチェックポイントで、
発達障害の子供の特徴を
理解していただけたと思います。
実際に発達障害だと分かっても、
子どもは普通の子と同じように育つので、
必要以上に心配しなくても大丈夫です。
しかし、発達障害であってもそうでなくても
思春期の子どもの育児で
悩んでいる方はたくさんいらっしゃいます。
そこで私は、 「思春期の子育て講座」を
無料で配信しているのをご存知でしょうか。ここでは、
- 思春期の子どもの気持ちと接し方
- 子育てにイライラしなくなる方法
- 子どもが勝手に勉強を始める声掛け法
- 子どもとの会話が3倍に増えるコミュニケーション術
などを解説しています。
思春期の子育てに、 すぐに活かせる内容となっています。
親子関係で悩んでいたり、
育児ストレスで爆発しそうになっているお父さまお母さまは、
一度読んでみてくださいね。
動画で解説!!発達障害の子供の特徴の詳細編