テストで点が取れないけど、成績を上げたいと思っている方へ

効率よく内申点を上げる秘訣とは!?

成績を上げる方法のページ内容

 

ここでは、テストの点数を取らなくても
成績を上げることができる方法を紹介します。

 

成績は、テストの点だけで付いていると
思われているのですが、これは大きな間違いです。
テスト以外にも、授業態度やノート点、
先生からの評価などでも決まってきます。

 

テストの点を上げなくても
通知表の点を上げる方法を紹介します。


成績を上げる基本!!平常点って何?

生徒

ここで、

衝撃的な事実を伝えます。
通知表を見ると、
「関心・意欲・態度」
という観点があるかと思います。
ここがいわゆる平常点と言われる部分です。

 

 

ノートの点数、授業態度、発言の回数
などで決まります。

 

 

で、この部分なのですが、50%以上は
先生からの好かれ具合で決まります!笑
というのも、このあたりはテストではないので、
全て先生の直感で点数化されます。

 

 

同じノートの質だったとしても、ある子はA評価、
ある子はB評価が付くことも多いのです。
その違いは何かというと、
100%先生からの好かれ具合です!!!

 

 

先生も人間です。いつも協力してくれる子には、
おのずと甘い評価をつけてしまいます。
いつも悪口ばかり言う子には、
おのずと厳しい評価をつけてしまいます。

 

 

ですので、先生から好かれるという意識をもつことで、
成績を上げることができるのです。

 

 

なお参考までに、
先生から気に入られる裏技については、
こちらのページで詳しく解説しています。
元教師目線での解説なので参考になると思います。

 

 

元教師直伝!先生から気に入られる裏技はこちら

 

親の印象も関係する

 

モンスターペアレント

一番大切なのは子供の評価なのですが、

実は親の評価も多少なりとも関係
してきます。

 

 

例えば毎回苦情の電話ばかり親がいたとき、
先生はどうしてもその子に対する評価を
下げてしまう傾向があります。

 

 

世間で悪いことをした人がいたとき、
その両親も叩かれるのと同じ原理です。

 

 

もちろん間違っていることはきちんと伝えればいいのですが、
そのときに感情的に伝えてしまうと、
先生から悪い印象をもたれてしまいます。
そしてそれは子どもの評価に繋がってしまいます。

 

 

ですので、何か学校に伝えるときは、
冷静な態度で伝えるようにしましょう。

 

内申点アップテクニック!!ノート点を稼ぐ方法とは!?

モンスターペアレント

中学生の勉強方法【ノートの使い方編】の

ところでも解説したのですが、
ノートはとにかく字の綺麗さと、
色を使っているかどうかで点数が決まります。

 

 

この2点を意識すれば、
点数は上がります。
ただ、ここで一つアドバイスをします。

 

 

それは、ノートの最後にちょっとした先生への
メッセージを書いてみてください。

 

 

「先生、今回のテストはいつも以上に頑張るので、
見ていてくださいね!!」という感じです。
「先生、成績を上げてください!」と書くのではなく、
「先生、私頑張りますよ!」というメッセージを書きます。

 

 

これを書くことによって、
先生はお子さんのことを思い出します。

 

 

そのとき、100%良い印象の
出来事を思い出します!笑
たった1行加えるだけで、
ノート点が20%くらいアップすると思ってください(笑)

 

【ノートには写真を貼ったり、図を描いたりしよう】

 

①ノート点がアップする

あまりノートを工夫しすぎるのは時間の無駄にもなるのですが、
もしもうワンランク上のノート点をとりたいのであれば、
ノートに写真を貼ったり、図を書いたりしてみましょう。
これだけでさらに見やすくなって点数アップに繋がります!

 

 

②イメージで覚える効果がある

人間が物事を暗記するとき、文章で暗記することに加え、
写真や図などのイメージで暗記をするとさらに早く覚えられます。
ノートに写真を貼ったり、図を描いたりすることで、
より頭に入りやすくなるというメリットもあるんです!

 

授業態度を大幅に上げる方法

授業

授業態度の9割以上は、

先生からの好かれ具合です(笑)ですので、
先生から好かれることができれば、
おのずと点数UPします!笑

 

 

一つコツとして、
「間違えてもいいから積極的に発言する」
という行動が大切です。積極的に発言することで、
先生は、「この子は俺の授業が楽しいんだな」と感じます。

 

 

すると先生からの評価がUPして、
授業態度点もUPします。

 

 

絶対にやってはいけないのは、
適当に発言することです。こういった発言をすると、
「こいつは俺の授業を邪魔するのが好きなんだな」
という悪い評価を受けてしまいます。これはマイナスです!!

 

 

先生も人間ですので、
自分がやられて嫌なことはしないようにしましょう。

 

5割の中学生が悩む!!授業中眠くならない方法

寝不足

次のページでは、

授業中眠くならない方法をお伝えします。

 

 

授業中うっかり寝てしまうと、
内申点が下がってしまいます。
授業態度を上げる上で、
きちんと起きていることは重要です。

 

 

そうはいっても、
なかなか起きていられないのが思春期です。
簡単にできてすぐに効果が出る、
授業中眠くならない方法をお伝えします。

 

 

この方法を試していただくと、
超睡眠不足状態でない限り、
ある程度は授業起きていられると思いますよ。

 

 

授業中眠くならない方法に進む

 

定期テストの点数を急上昇させる裏技

道山ケイの成績アップメール講座

ここまでお伝えしたことを意識すれば、

授業態度が良くなるため
内申点は上がります!
ただ内申点は定期テストの点数の影響が、
一番大きいです。

 

 

どれだけ授業態度が良くても、
定期テストの点数が悪いと、
内申点は上がらず、
高校受験の合格率も下がるのです。

 

 

ではどうしたら定期テストの点数を
上げることができるのでしょうか?
私が現在解説している7日間で成績UP
無料メール講座の中では、

 

 

  • 勉強に対するやる気を引き出す方法(親向け)
  • ストレスなしに勉強量を増やす考え方
  • 超効率的5教科の定期テスト対策法
  • 塾に入れたのに成績が上がらない本当の理由

 

 

などについて解説しています。
普段有料の勉強会でお伝えしていることを、
無料でお話ししているので、
いつまで公開するかわかりません。

 

 

もし興味があれば今のうちに、
無料で受講していただけるとよいかと思います。

 

成績が上がる無料メール講座

 

動画で解説!!正しい成績を上げる方法とは!?

 

今のあなたにおすすめのページ

中1・中2・中3別の勉強方法

中学生の勉強というのは学年別にコツがあります。
中1、中2、中3ごと&教科ごとに押さえる点をまとめました!
この点さえ押さえれば確実に点数UPできると思いますよ。

 

中学生のノートの使い方

授業中のノートの使い方を間違えると成績は全く伸びません!
そこで最低限抑えるべき正しいノートの使い方をまとめました。
この点を押さえてノートを取れば授業点が大きく上がりますよ。

 

中学生向け!偏差値の求め方

定期テストの成績を上げる上で大事なのが偏差値です。
では偏差値ってどのように計算されているのでしょうか?
誰でも1分でできる偏差値の計算方法を本邦初公開します。

 

中学生の勉強方法TOPに戻る

その他成績を上げるコツ

授業中眠くならない方法のページ内容ここでは、中学生や高校生が授業中眠くならない方法を紹介します。実は私も学生時代、毎日が眠気に襲われる人生でした。ただ、少し生活を変えただけで、驚くほど眠くならなくなりました。このページで紹介する方法を実践すれば、授業中起きていられるようになります!その結果、授業への集中力がUPするので、定期テストの点数もグングン上がります!志望校の合格率も上がるので、参考にしてみ...

眠い

授業中眠くなる理由のページ内容多くの中学生が、授業中に睡魔に襲われます。しかし授業中眠くなるのか理由を知りません。この理由を理解することで睡魔を解決できます!睡魔に襲われると、とりあえずその睡魔を無くす応急処置を知りたがるのですが、それだと一時的に改善するだけです。眠くなってしまう本当の原因を理解して、その大元の原因を取り除いていきましょう!目次1.眠くなる理由①授業の問題←我々の問題です!2.眠...

睡眠

短時間睡眠方法のページ内容中学生はつい夜遅くまでゲームをしたり、勉強をしたり、LINEをしたりしてしまうので睡眠不足になることが多いです。その結果、授業中眠くなってしまいます。体のことを考えると本当は1日6時間は睡眠をとってほしいのですが、どうしても時間が無いという方のために、短時間睡眠でもスッキリするコツをまとめました。基本的にはおすすめできない方法なので、あくまでも最後の手段として、使ってくだ...

内申点の出し方・上げ方のページ内容ここでは、中学校ではどのように内申点を出しているかについてまとめます。内申点は、高校入試にも関係する非常に大切なものです。内申点が低いだけで、目指している高校に入れないこともあります。逆に内申点が良いと、それだけで高校入試ではかなりのアドバンテージになります。ここでは、内申点の出し方と、内申点を上げるコツについてまとめます。目次1.コレを知らなきゃ始まらない!!そ...

先生から気に入られる方法のページ内容ここでは、どうしたら中学校の先生から気に入られるのかについてまとめました。先生から気に入られることによって内申点を上げるなんて卑怯!と思っている人もいると思うのですが、これは間違いです。実際社会に出ると、上司に好かれた人が出世したり、異性に好かれる人が幸せな結婚生活を送れています!先生に好かれる力をつけて、誰からも好かれる人間になりましょう。目次1.そもそも先生...

先生から好かれる方法に関するページ内容ここでは、先生から好かれる方法について解説します。生徒はもちろん、保護者であっても、先生から好かれたら楽ですよね。もちろん、媚びを売る必要やありません!ただ、ちょっとした気遣いで、簡単に好かれることができるので、意識しないのは勿体無いです。元教師だからこそわかる好かれる生徒(親)と嫌われる生徒(親)の違いを解説しました。目次1.生徒も親も、先生から好かれるメリ...

遊び

友達を作る方法のページ内容遊ぶ友達がいないと悩んでいる中学生向けに友達を作る方法&人気者になる方法をまとめました!この方法、中学生向けとは言え、小学生、高校生、大学生、そして大人の方でも実践できる方法です!現在友達がいないと悩んでいるのであれば、一度この方法を実践してみてください。短期間で友達が増え、人気者になれると思います!目次1.友達を作る秘訣!!接触の奥義とは!?2.人気者になる秘訣!!エネ...

偏差値

偏差値の出し方のページ内容高校受験が近づいてくると、志望校の合格率を判断するために、偏差値の求め方を知りたいという相談が増えてきます。実は偏差値というのは、自分で計算しようとするとかなり難しいです。また個人でわかるデータだけでは、計算できないこともあります。そこでこのページでは、個人でも簡単にできる偏差値の出し方をまとめます。受験を控える3年生は必見です!もしこの方法を実践して求められたら、是非お...

見込み点

見込み点の出し方のページ内容インフルエンザや風邪などにより、定期テスト当日欠席することになってしまったとします。この場合、見込み点はどうなるのか?について、元中学校教師の立場から解説します。見込み点がどれくらいつくのか分かれば、欠席すべきか、無理してでも学校に行くべきか、判断できるようになると思います。その結果、今取れる点数を考えて、最も内申点を上げられる対策が、取れるようになると思います。目次1...

食べ物

勉強中の食べ物と飲み物のページ内容ここでは、集中力がUPする食べ物と飲み物について、解説します。多くの子があまり意識をしていないのですが、勉強中や勉強する前の飲食物によって、集中力は大きく変わります。すぐに眠くなる食べ物を食べたら、どれだけ気合を入れても成績は上がりません。道山がおすすめする飲食物を取れば、同じ勉強時間でも覚えられる量が増えます。定期テストや高校受験は、最後は集中力勝負になりますの...

内申点

中学校の評価基準に関するページ内容ここでは、新学習指導要領の評価ポイントについて解説します。時代が変わる中で、学校の評価基準も大きく変わっています。きちんと対応しないと、内申点が下がることにもつながります。そこで、教育委員会に聞いてわかった新学習指導要領対策を解説しました。一番の課題である、主体的に学習に取り組む態度でAを取る方法もまとめたので、参考にしてみてください。目次1.新学習指導要領は何が...

授業

授業を受けるコツに関するページ内容ここでは、授業を受けるコツについて解説します。小学生、中学生、高校生とも、ノートを上手に活用して授業を受ければ、テストの点数を上げることができます。そこで、授業の理解度が大きく上がる、受け方と勉強法をまとめました。元教師として、たくさんの子どもたちに伝えた方法です。確実に点数アップできると思います。目次1.授業をしっかり受ける2つのメリット2.小学生は、寝ず、しゃ...

内申

生徒会と内申点の関係に関するページ内容ここでは、生徒会や学級委員と内申点の関係を解説します。高校受験の合否を決める上で、内申点や内申書は重要です。では、生徒会や学級委員などは、受験の合否にどれくらい影響するのか?元教師だから言える、内申点への影響をまとめました。多くの中学生が勘違いしているので、後悔する前にチェックしてみてください。目次1.高校受験の合否は内申点(内申書)と当日点で決まる2.生徒会...

カンニング

カンニングに関するページ内容ここでは、定期テストのカンニングについて解説します。テスト勉強を頑張っている真面目な子に限って、ついやってしまうのがカンニングです。しかし、先生にばれると、想像以上にマズイことになります。元中学校教師として、たくさんのカンニング現場に遭遇してわかった、その後どうなるか解説しました。結論、絶対にやってはいけません!目次1.カンニングする子はヤンチャな子ではなく真面目な子2...

テスト

テスト当日だとできない悩みのページ内容ここでは、テスト当日になるとできない原因について解説します。宿題や家での勉強のときは、問題が解けるのに、定期テスト当日になると、できなくなる子がいます。この場合、2つの原因を解決すると、できるようになります。元教師として、たくさんの子供の勉強をサポートしてわかった対策法をまとめました。目次1.家だとできるのにテストだとできない2つの理由2.中学生の場合、問題集...

授業中に発言しない子どもに関するページ内容ここでは、授業中に発言しない子どもについて解説します。最近、授業中に発言できない子が、増えています。恥ずかしかったり、間違えるのが怖いのが原因ですが、これによって内申点が下げられると、辛いでしょう。では、どうしたら発言ができるようになるのか。元教師として、たくさんの子をサポートした結果わかった改善ステップをまとめました。目次1.小中学生の子どもが授業中発言...

子どもの学力を上げる方法に関するページ内容ここでは、子どもの学力を上げる方法について解説します。子どもの学力って、遺伝、環境、努力、地域など、何で決まるのでしょうか?実はすでに、いくつかの研究によって、わかっています!こういったデータを活用しつつ、子どもの学力を効率よく上げる方法を元教師目線で解説しました。目次1.子どもの学力は遺伝で決まる?父親と母親の割合とは?2.父親や母親の学力が低い場合、子...

運動音痴

体育が苦手な理由と克服法に関するページ内容ここでは、体育が苦手な理由と克服法について解説します。運動が嫌いな子供の場合、体育が苦手になることが多いです。その結果、内申点も上がらなくなります。では、どのように克服すればいいのか?元教師だからわかる、効率のいい内申点UPテクニックがあるので、解説しました。そのままやっていただければ、体育で評定5を取ることもできるはずです!目次1.なぜ体育が苦手になるの...